趣旨
東京音楽大学は、1907年(明治40年)に東洋音楽学校として開学いたしました。
以来、新しい音楽教育の領域の創造へと様々な挑戦を重ね昨年2022年に創立115周年を迎えました。
本学の永年にわたる特色ある教育研究活動は、今日、音楽文化の発展と地域社会の文化交流・活性化に大きく貢献をしているところです。
人生100年時代を見据えた生涯を通じた学びへの関心や、世界的な潮流である多様で新たな価値観への対応など、音楽を通じた本学の教育研究活動に対する役割や期待は今後ますます高まるものと考えています。
本学がさらなる飛躍のため教育研究活動の変革を進めている昨年5月9日、野島稔学長が永眠されました。
野島先生は2011年4月から11年以上にわたり学長として在任され、優れた御指導によって何人もの国際コンクールファイナリストを輩出するばかりでなく、中目黒・代官山キャンパスの開学など大学運営においても数多くの改革を進められました。ピアニストの中のピアニストと称された卓越な技巧と圧倒的な表現力によって、国内外で高く評価された野島先生の音楽に対する真摯な姿勢と高い見識は、本学の学生にあこがれとともに大きな学びをもたらしていました。まさに大きな夢をもって研鑽に励む学生たちを導いていただいていた最中の突然のお別れでした。
残された我々にできることはないか?自問している間にも、学生の歩みは止まることを知りません。内外の音楽コンクールでも本学学生は、益々活躍しつづけています。
そうした中、野島元学長のご親族の方々のご理解、ご協力も賜り、このたびグローバルに活躍できる学生の育成、未来を志向し果敢にチャレンジする新世代の育成・支援に取り組むため、「野島稔 奨学基金」を設置することと致しました。
皆様におかれましては、本基金の趣旨にご賛同いただき、次代の音楽芸術を力強く牽引する人材の育成に暖かいお力添えを賜りますよう心からお願い申し上げます。
学校法人 東京音楽大学 | 理事長 | 丸山 恵一郎 |
学長 | 野平 一郎 |
故野島稔元学長プロフィール
略歴
- 1945年5月23日
- 神奈川県横須賀市に生まれる
- 1964年3月
- 桐朋女子高等学校音楽科 卒業
- 1964年4月
- 桐朋学園大学入学
- 1966年9月
- モスクワ音楽院留学(1968年12月まで)
- 1975年9月
- 東京音楽大学非常勤講師(1993年3月まで)
- 1993年4月
- 東京音楽大学客員教授(2011年3月まで)
- 1999年4月
- 桐朋学園大学特任教授
- 2001年4月
- 桐朋学園大学院大学教授(2011年3月まで)
- 2011年4月
- 桐朋学園大学院大学特任教授
- 2011年4月
- 東京音楽大学教授、学長
- 2011年4月
- 東京音楽大学大学院研究科長
- 2022年5月9日
- 逝去(享年76歳)
受賞歴
- 1956年11月
- 第10回全日本学生音楽コンクールピアノ部門小学校の部第1位
- 1959年11月
- 第13回全日本学生音楽コンクールピアノ部門中学校の部第1位
- 1963年10月
- 第32回日本音楽コンクールピアノ部門第1位・大賞
- 1968年12月
- 第13回海外派遣コンクール優勝
- 1969年10月
- 第3回ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール第2位
- 1992年
- 第12回有馬賞
- 2008年11月
- 第57回神奈川文化賞
- 2013年度
- 第70回日本芸術院賞
野島稔奨学基金創設の概要
1 基金目的
国際(海外)コンクール本選出場が決定した東京音楽大学の学生に渡航費用等を支援することにより、本学学生等の国際的な飛躍を奨励するとともに、本学における演奏分野の向上・発展に資する。
2 使途
運用の果実を、本学学生の国際(海外)コンクール本選出場者に対し、奨学金として渡航費等(一部)を給付する。
募集要項
募金対象
- 東京音楽大学教職員
- 在校生保護者
- 卒業生
- 募金趣旨に賛同頂ける方
募金方法
- 個人の方:一口 5,000円
- 法人の方:一口 100,000円
※所定の振込用紙を使用するか、金融機関からお振込願います。
※一口未満のご寄付もありがたく頂戴いたします。
目標金額
5千万円
募集期間
2023年10月1日~2024年3月31日
特典
対象
- 個人
2年間3万円以上のご寄付
- 法人
2年間50万円以上のご寄付
- 定期演奏会にご招待いたします(無料)
- ご芳名(希望者)を刊行物等に適宜掲載し、顕彰させていただきます。
寄付の控除
税制上の優遇措置あり証明書を発行します
個人
税額控除と所得控除のどちらかを選択できます。 ※下記参照法人
寄付金全額が損金算入できます。 受配者指定寄付申込が必要税額控除
税率に関係なく、所得税から直接控除
(寄付金額-2,000円)×40%を所得税額から控除(※1)
※1 所得税控除額は、その年の所得税額の25%が上限です。
確定申告時『税額控除に係る証明書(写)』と『本学発行の領収書』が必要となります。
所得控除
所得控除(寄付金額-2,000円)を総所得金額から控除(※2)
※2 控除対象となる寄付金額は、その年の総所得金額の40%が上限です。
確定申告時『特定公益増進法人証明書(写)』と『本学発行の領収書』が必要となります。
東京都在住の方に限り、個人住民税も控除の対象になります。
- 都民税分:(AまたはBいずれか低い金額 - 2,000円)×4%
- 区市町村民税分:(AまたはBいずれか低い金額 - 2,000円)×6%
- A 対象となる寄付金の合計額
- B 総所得金額等の30%
募金の手続き
寄付申込書に必要事項をご記入ください
※法人で受配者指定寄付金をご利用の場合はそちらの申込書もご記入ください。
〒153-8622
東京都目黒区上目黒1丁目9−1
東京音楽大学 財務課 行
:03-6455-2773
各金融機関より下記「振込先」にお振込願います。
ご入金を確認後、『領収書』、『税額控除に係る証明書(写)』および『特定公益増進法人証明書(写)を郵送致します。
振込先
-
1
三井住友銀行 池袋支店
普通預金 3420931
口座名義:学校法人 東京音楽大学111
ガク)トウキョウオンガクダイガク111
-
2
みずほ銀行 池袋支店
普通預金 3001096
口座名義:学校法人 東京音楽大学111
ガク)トウキョウオンガクダイガク111
-
3
三菱UFJ銀行 池袋東口支店
普通預金 0643425
口座名義:学校法人 東京音楽大学111
ガク)トウキョウオンガクダイガク111
-
4
ゆうちょ銀行
記号番号:振替:00190-7-363564
当座:〇一九店 363564
加入者名 東京音楽大学111
よくある質問
- 入金額を家族の人数分に振り分けたい。
- 振り分けは出来ません。ご了承願います。
- 法人の場合、氏名欄と法人欄は同じ内容でも問題ないか。
- 同じ内容で問題ありません。
お問い合わせ
東京音楽大学財務課
〒153-8622 東京都目黒区上目黒1-9-1
- :03-6455-2747
- :03-6455-2773