2021.02.05
東京音楽大学は
チャレンジの精神を大切にします
世界的に各種音楽コンクールは増加の傾向にあり、日々、国内外で様々なコンクールが開催されています。本学の卒業生、在学生、付属高校生等もこういったコンクールに意欲的にチャレンジし、毎年の入賞、入選者は100名を超えます。
多くの学生や卒業生が音楽家の登竜門ともいわれる海外のコンクールで優秀な成績を収め、現在第一線で活躍しています。
毎年多くの在学生や卒業生がコンクールに挑戦し、実績を収めています。
● コンクール受賞結果 報告のお願い
コンクールに出場し、入賞した東京音楽大学の在学生、卒業生の方は以下のフォームから報告してください。
第16回ヘンリク・ヴィエニャフスキ国際ヴァイオリン・コンクール 第1位
ヴィエニャフスキ コンチェルト賞・カプリス賞・ソナタ賞・ベートーヴェン、ブラームス作品賞受賞
~東京音大でなかったら今のようになっていなかったと思います~
≫インタビュー記事はこちら
第88回日本音楽コンクールフルート部門 第1位
第17回東京音楽コンクール木管部門 第1位
第24回びわ湖国際フルートコンクール一般部門 第1位
~時には捨て身で努力をすれば、必ず結果がついてきます~
≫インタビュー記事はこちら
第10回フランツ・リスト国際ピアノコンクール 1位なし2位(最高位)
併せて聴衆賞とサン=サーンス最優秀演奏賞も受賞
~常に自分をバージョンアップさせていく必要がある~
≫インタビュー記事はこちら
第90回日本音楽コンクール 作曲部門第1位
~虚栄心との戦いから多くを学んだ~
≫インタビュー記事はこちら
・第10回インディアナポリス国際ヴァイオリンコンクール/第2位
・Young Concert Artists International Auditions(アメリカ) /第1位
外村 理紗さん
・第8回 オージモ国際ピアノコンクール/“nuova coppa pianisti”部門(イタリア)第1位
・第34回ヴァルセシア国際音楽コンクール/ピアノ部門(イタリア) 第3位
稲垣 拓己さん
・第2回アンタル・ドラティ国際指揮者コンクール/第2位・特別賞
河上 隆介さん
・第87回日本音楽コンクール/バイオリン部門 第3位
福田 麻子さん
・第54回日伊声楽コンコルソ2018/第3位歌曲賞
・第87回日本音楽コンクール/声楽部門 (歌曲) 入選
・第12回マグダ・オリヴェーロ国際声楽コンクール/第3位・特別賞(ベストパフォーマンス賞)
砂田 愛梨さん
・第16回東京音楽コンクール/弦楽器部門 第1位
・第87回日本音楽コンクール/バイオリン部門 入選
関 朋岳さん
・第7回野島 稔・よこすかピアノコンクール/第1位
・第10回浜松国際ピアノコンクール/第6位
安並 貴史さん
・第1回ウィトゲンシュタイン記念左手のピアノ国際コンクール/プロフェッショナル部門 第3位・優秀演奏者賞・レフトハンドパフォーマンス賞
早坂 眞子さん
・第16回イタリア国際打楽器コンクール/マリンバB部門アブソリュート 第1位ならびにアダムス特別賞
坂口 璃々己さん
・第16回イタリア国際打楽器コンクール/マリンバA部門アブソリュート 第1位
尾崎 夏子さん
・第7回野島 稔・よこすかピアノコンクール/第2位
・第2回Shigeru Kawai国際ピアノコンクール/第3位
伊舟城 歩生さん
・Malta international piano competition 2018 (マルタ)/第2位
太田 糸音さん
・第27回クララ・ハスキル国際ピアノコンクール/優勝・青年批評家賞・聴衆賞・モダンイズム賞(新曲賞)
藤田 真央さん
・第86回日本音楽コンクール/声楽部門 第1位
鈴木 玲奈さん
・第86回日本音楽コンクール/バイオリン部門 第2位
外村 理紗さん
・第41回ピティナ・ピアノコンペティション/特級 グランプリ・聴衆賞・文部科学大臣賞・スタインウェイ賞
片山 柊さん
・第34回日本管打楽器コンクール/パーカッション部門 第1位・文部科学大臣賞・東京都知事賞
吉永 優香さん
・第2回ニーノ・ロータ国際指揮コンクール/ニーノ・ロータ賞(優勝)・ 特別賞(聴衆賞)
石﨑 真弥奈さん
第2回ボルツァーノ ピアノフェスティバル/第1位・ガーシュウィン賞
田母神 夕南さん
▼ タップで画像を表示
・第70回ジュネーブ国際音楽コンクール/作曲部門 優勝
薮田 翔一さん
・第84回日本音楽コンクール/クラリネット部門 第1位・岩谷賞
・第24回日本木管コンクール/クラリネット部門 第1位・コスモス賞
・第4回秋吉台音楽コンクール/クラリネット部門 第1位・山口県知事賞
コハーン・イシュトヴァーンさん
・第84回日本音楽コンクール/クラリネット部門 第1位
勝山 大輔さん
・第69回全日本学生音楽コンクール/声楽部門 大学の部 第1位・横浜市民賞
水野 友貴さん
・第39回ピティナ・ピアノコンペティション/特級 グランプリ・文部科学大臣賞・東京シティ・フィル賞・読売新聞社賞
篠永 紗也子さん
・日本管打楽器コンクール/トロンボーン部門 第1位・東京都知事賞・文部科学大臣賞・内閣総理大臣賞
森川 元気さん
・第16回クロスター・シェーンタール国際ヴァイオリンコンクール/第3エイジグループ 第2位・バッハ賞
福田 麻子さん
学生・卒業生が入賞・受賞した主なコンクール
●チャイコフスキー国際コンクール
●モントリオール国際コンクール
●ジュネーヴ国際音楽コンクール
●クララ・ハスキル国際コンクール
●ロン=ティボー国際音楽コンクール
●ヴィエニャフスキー国際ヴァイオリンコンクール
●マリア・カナルス国際コンクール
●ヴィオッティ国際音楽コンクール
●カサドシュ国際ピアノコンクール
●ペドロッティ国際指揮者コンクール
●リスト国際コンクール
●リーズ国際ピアノコンクール
●コンドラシン記念指揮者コンクール
●ハノーファー・ヨーゼフ・ヨアヒム国際ヴァイオリンコンクール
●シベリウス国際指揮者コンクール
●日本音楽コンクール
●全日本学生音楽コンクール
●日本管打楽器コンクール
●浜松国際ピアノアカデミーコンクール
●日本国際音楽コンクール
●仙台国際音楽コンクール