インドタウンのコミュニティミュージック2024
1.コミュニティを知る
受講生、江戸川区近辺のインドルーツの方々、日本語ボランティアの方々で、日本語の学びについて、課題を話し合います。
- 日時9月29日(日)14:00~17:00
- 会場江戸川印度文化センター
- 講師原豊(「日本語ふれあいひろば」日本語ボランティア)
- ファシリテータ伊賀並公佳(作曲家・即興音楽演奏者)
- コーディネータヨゲンドラ・プラニク江戸川印度文化センター所長
2.コミュニティミュージックの制作-1:インドのことばと日本のことば
受講生、作曲家、インド伝統打楽器奏者、インドルーツの方々、日本語ボランティアの方々がいっしょに、日本語学習を円滑にするための音楽を作ります。
- 日時10月19日(土)14:00~17:00
- 会場江戸川印度文化センター
(又は江戸川区内スペース)
- 講師原豊(「日本語ふれあいひろば」日本語ボランティア)
- ファシリテータ伊賀並公佳(作曲家・即興音楽演奏者)
- コーディネータヨゲンドラ・プラニク江戸川印度文化センター所長
3.コミュニティミュージックの制作-2:日本とインドをつなぐ言葉と音楽
受講生、作曲家、インド伝統打楽器奏者、インドルーツの方々、日本語ボランティアの方々、日本伝統音楽の演奏者がいっしょに、日本語学習を円滑にするための音楽を作ります。
- 日時11月30日(土)14:00~17:00
- 会場音ラク空間
- 講師指原一登(タブラー奏者)
田中奈央一(三味線) - ファシリテータ伊賀並公佳(作曲家・即興音楽演奏者)
4.コミュニティミュージックについて :ふりかえりと今後の展望
作ったコミュニティミュージックについて、参加者全員で語り合います。
- 日時12月7日(土)14:00~17:00
- 会場カフェfilament
- 講師原豊(「日本語ふれあいひろば」日本語ボランティア)
指原一登(タブラー奏者)
田中奈央一(三味線) - ファシリテータ伊賀並公佳(作曲家・即興音楽演奏者)
江戸川国際交流センター
- 本学担当者小日向英俊(東京音楽大学教授)
終了しました