企画制作研修フィールドとともにつくる

企画制作研修A

祭囃子をインクルージョン社会での生涯の学びにつなげるプロジェクト

  • ファシリテータ串田紀代美(実践女子大学准教授)
  • 本学担当者加藤富美子(本学客員教授)

音楽によるソーシャル・インクルージョン(社会的包摂)をめざし、伝統芸能のもつ総合的な表現力、ノンバーバルなコミュニケーション力を生かして、障害をもつ人々の生涯の学びにつなげる場の形成について考えていくプロジェクトです。具体的には祭囃子を取り上げ、祭囃子の演じ手、音楽心理学の専門家、音楽による生涯学習支援の専門家とともに学び合い、伝統芸能が持つ力を生かした、障害をもつ人々の生涯の学びにつなげる場の構築について検討していきます。

祭囃子の実演がもたらす力をフィールドワークで体験しつつ、企画⽴案のための集中講座では祭囃子の演じ手たちと一緒に、太鼓の一打、笛の一音が持つ力によるソーシャル・インクルージョンの可能性を探っていきます。

企画制作研修Aは、以下の五つのプログラムから成り⽴っています。

  • 伝統芸能によるソーシャル・インクルージョンについての理解(10月)
  • 祭囃子の実演の見学・インタビュー(9月~10⽉)
  • 和太鼓による生涯教育の場の見学(11月)
  • 企画⽴案のための集中講座(全4⽇間、10⽉~11⽉)
  • 企画の発表(1⽉)

1. 伝統芸能によるソーシャル・インクルージョンについての理解

芸能の演じ手、音楽心理学、音楽による生涯学習支援の専門家のレクチャーとパネルディスカッション(Zoom)

  • 日時2023年10⽉1⽇(日)
    16:00~18:00
  • 場所Zoom
  • 講師西野敬裕(冨士元囃子連中)
    柴崎かがり(英国ポーツマス大学心理学部准教授)
    工藤傑史(東京福祉大学専任講師)

2. 祭囃子の本番・練習の見学・インタビュー

1)本番見学

「貫井囃子 祭礼」⾒学
  • 日時2023年9⽉9⽇(⼟)~9⽉10⽇(⽇)
    (予定)
  • 場所東京都小金井市貫井南町
    貫井神社およびその周辺
「民俗芸能in としま」⾒学(冨士元囃子連中)(予定)
  • 日時2023年10月28日(土)
  • 場所東京都豊島区
    池袋西口公園

2)練習の見学・インタビュー

日程は改めてお知らせします。

3. 和太鼓による生涯教育の場の見学

  • 日時2023年11⽉5日(日)
    (予定)
  • 場所東京都東久留米市
    (予定)

4. 企画⽴案のための集中講座全4⽇間、10⽉~11⽉

冨士元囃子と一緒に考えよう!

祭囃子が持つ力を生かした、ソーシャル・インクルージョンの可能性について、表現・鑑賞の両面から探っていきます。冨士元囃子の演奏を随時、体験しながら、進めていきます。

  • 日程候補日2023年10月21日(⼟)
    14:00~16:00
    (予定)
  • 場所東京⾳楽⼤学
    池袋キャンパス
  • 講師冨士元囃子連中
    工藤傑史
    柴崎かがり(Zoom)
貫井囃子と一緒に考えよう!

祭囃子が持つ力を生かした、ソーシャル・インクルージョンの可能性について、表現・鑑賞の両面から探っていきます。貫井囃子の演奏を随時、体験しながら、進めていきます。

  • 日程候補日2023年10月22日(日)
    14:00~16:00
  • 場所東京⾳楽⼤学
    池袋キャンパス
  • 講師貫井囃子保存会
    柴崎かがり(Zoom)
祭囃子によるソーシャル・インクルージョン:マイプランの作成

祭囃子によるソーシャル・インクルージョンのプランについて、受講生各自が作成し、講師からのアドバイスを受け検討していきます。

  • 日程候補日2023年11月4日(⼟)
    14:00~16:00
  • 場所東京⾳楽⼤学
    池袋キャンパス
  • 講師工藤傑史
    柴崎かがり(Zoom)
祭囃子によるソーシャル・インクルージョン:マイプランの発表

祭囃子によるソーシャル・インクルージョンのプランについて、受講生各自が発表し、検討していきます。

  • 日程候補日2023年11月19日(⽇)
    14:00~16:00
  • 場所東京⾳楽⼤学
    池袋キャンパス
  • 講師工藤傑史
    柴崎かがり(Zoom)

5. 企画の成果発表

  • 日程候補日2024年1月27日(土)
  • 場所東京⾳楽⼤学
    池袋キャンパス