2023.06.02
音楽文化教育専攻の教育内容を、2024年4月1日から大幅に改編・拡充します。
音楽の学びを深めつつ演奏も学修したい、音楽の学びを音楽に関係する職業で活かしたい、音楽の学びをきっかけとして新たな可能性を追求したい、と考えている方々の入学を待望しています。
1.教育内容と教授陣を拡大します
音楽や音楽文化の学修の視点を、「芸術としての音楽」「現代社会と音楽」「多様性の中の音楽」「音楽と教育」の4つに拡充し、多様な学びを提供します。
2.教育方法を拡大します
3.新たな授業料体系のもとで音楽実技を履修
常に音楽が身近にある音楽大学という環境の中で、音楽を中心にアカデミック・スキルを身につけることは、豊かな感性を養うことと同時に、課題発見力、思考力、実践力、問題解決力といった社会人基礎力の獲得につながります。
本専攻では、在学中から社会における活動の可能性について模索し、研究や教育をはじめ放送・情報通信事業、マスコミ、広告・マーケティング等、さまざまな場において自ら未来を拓いていける人材(ミュージック・アントレプレナー)の輩出を目指します。
10月27日(金)~29日(日) 総合型選抜
11月26日(日) 学校推薦型選抜(公募制)
2月16日(金)~20日(火) 一般選抜A日程
3月19日(火)~20日(水) 一般選抜B日程
試験科目等詳細は≫入試案内(学部)のページより募集要項をご確認ください。
関連資料