検索

よく検索される項目

2020.12.21

東京音楽大学 奨学金・経済的支援制度

東京音楽大学
奨学金・経済的支援制度

 

東京音楽大学は、学生の皆さんが快適なキャンパス生活を送り、勉学に励めるよう、多種多様なタイプの奨学金を用意しています。学業成績優秀者への褒賞をはじめ、経済的な負担を軽減するサポートや大規模自然災害による家計急変者への支援、さらに、短期留学をサポートする奨学金など、さまざまな種類の学費免除や給付金を支給し、学生の皆さんの努力を応援します。2020年度には新型コロナウイルス対策として、学部・大学院生全員を対象に「遠隔授業環境整備奨学金」を一律支給しました。

 

*詳細については、学生支援課に直接お問い合わせください。
03-6455-2756

学業成績が優秀な学生を選抜制により褒賞します。

■ 学費全額または理事会の定める額を免除
対象:学部生、大学院生/選抜制

入学試験、学期末試験等における実技試験もしくは国内外の音楽活動において極めて優秀な成績を修めた者、または音楽の才能が格段に秀でた者で人物ともに優れ、本学の他の学生の模範となり、将来の音楽界においても活躍が期待されると認められる者に対し「特別特待奨学生」として在学期間の学費全額または理事会の定める額を免除します。

※出願制ではありません。学長の推薦により理事会の議を経て、理事長が決定します。

■ 全学費相当額を給付
対象:学部生、大学院生/選抜制

入学試験の成績または実技等の学業成績が極めて優秀であり、人物も優れ、将来広く音楽界において貢献できる見込みのある者。

※期間は1年間。出願制ではありません。大学で選考し採用者を決定します。

■ 50万円~100万円を給付
対象:学部生、大学院生/選抜制

特別奨学生の対象者に準ずると認められる者。

※期間は1年間。出願制ではありません。大学で選考し採用者を決定します。

■ 30万円を給付
対象:学部生、大学院生/選抜制

入学試験の成績または実技等の学業成績が優秀であり、人物も優れ、将来広く音楽界において貢献できる見込みのある者

※期間は1年間。出願制ではありません。大学で選考し採用者を決定します。

本学は国が実施する「高等教育の修学支援新制度」の対象校です。国による支援に加えて、本学独自のさまざまな手厚い支援制度より皆さんの学びをサポートします。

また、日本学生支援機構による貸与奨学金(有利子/無利子)も受けられます。

■ 対象:学部生/出願制
本学は、2020年度からの国の「高等教育の修学支援新制度」の対象校となっています。この制度は、意欲と能力のある若者が経済的理由により進学や修学を断念することのないよう、授業料・入学金の減免と給付奨学金の支援を同時に受けられるものです。

【第Ⅰ区分(住民税非課税世帯)の支援額】
● 給付奨学金:自宅通学38,300円(月額)/自宅外通学75,800円(月額)
● 授業料減免:最大70万円(年額)
● 入学金減免:26万円(新入生のみ)
第Ⅱ区分は第Ⅰ区分の3分の2の額、第Ⅲ区分は第Ⅰ区分の3分の1の額となります。

※出願制です。受付は4月及び9月を予定しています。

■ 入学金相当額を給付
対象:学部1年生、大学院生(修士課程)1年生/出願制

当該年度に学士課程または修士課程に入学した学生(外国人留学生、編入学生を除く)が、経済的理由により入学金の支弁が困難と認められる場合、入学金に相当する額を奨学金として給付します。

※出願制です。受付は入学後9月を予定しています。奨学金が認められた場合は、入学手続きの際に納入いただいた入学金を返金します。
※出願者が規定の人数を超えた場合、本学が定める家計基準に基づき選考します。

■ 授業料の全額もしくは一部を給付
対象:学部生、大学院生(修士課程)/出願制

学士課程または修士課程に在学する学生(外国人留学生を除く)で、本学の在籍中に家計支持者の急変(死亡もしくは重度の身体障害(1級)認定)によって住民税非課税世帯及びそれに準ずる世帯となり、修学が極めて困難と認められる者に対して、審査の上、授業料の全額もしくは一部を給付します。

※出願制です。該当する学生は学生支援課まで申し出てください。

■ 学費(理事会の定める額)を減免
対象:学部生、大学院生/出願制

学士課程、修士課程、博士課程に在学する学生が、大規模自然災害により被害を受け、家屋の全壊または半壊程度の損傷を受けた場合、理事会で審議の上、授業料の減免措置を行います。

※出願制です。該当する学生は、学生支援課に申し出てください。

■ 学費(授業料の20%)を減免
対象:学部生、大学院生/出願制

本学の学士課程、修士課程、博士課程、付属高等学校に、同一生計の家庭から複数で就学している学生・生徒がいる場合、授業料の減免制度があります。

※出願制です。受付は毎年4月を予定しています。

■ 参加費・宿泊費・航空運賃の補助
対象:学部生、大学院生(修士課程)/オーディション制

(2020年12月1日現在の提携先)
●ギルドホール音楽演劇学校(イギリス)
●ザルツブルク・モーツァルテウム大学(オーストリア)
●ハノーファー音楽・演劇・メディア大学(ドイツ)
●リスト音楽院(ハンガリー)
●ショパン音楽大学(ポーランド)
●シベリウス・アカデミー(フィンランド)
●リセウ高等音楽院(スペイン)
●インターナショナル・ホルンターゲ(オーストリア)
●ウィーン国立音楽大学(オーストリア)
●モスクワ音楽院
●バイエルン州青少年オーケストラ(ドイツ)*
(*参加費の全額および航空運賃の半額程度)

青山音楽財団奨学金、戸田育英財団奨学金、福島育英会奨学金、明治安田クオリティオブライフ文化財団奨学金、山田貞夫音楽財団奨学金、よんでん文化振興財団奨学金などの奨学金制度があります。また、人物・成績が優れ、経済的理由により就学が困難な学生に対しては、日本学生支援機構、地方公共団体・民間育英事業団体(貸与)などの奨学事業を紹介しています。

■ 給付金額:月額5万円
対象:学部4年生、大学院生

■ 給付金額:月額3万円
対象:学部1・2年生

■ 給付金額:月額4万円
対象:学部生、大学院生

■ 給付金額:月額5万円
対象:学部生

■ 給付金額:月額4万円
対象:学部1年生

■ 給付金額:年額30万円
対象:学部3・4年生

■ 全員に給付
対象:学部生、大学院生

新型コロナウィルス感染症拡大の影響を受け、本学ではインターネットを利用した遠隔授業と遠隔レッスンによる対応を推進しております。本学は、単位修得に必要な学修内容と時間数を実質的に担保できるよう最善をつくします。
遠隔授業と遠隔レッスンを実施するにあたり、学生の皆さんにはご自宅のネットワーク環境を整えていただく必要があります。
これらの整備に必要な経費負担を軽減するために、2020年度は「遠隔授業環境整備奨学金」として学部生・大学院学生(修士課程・博士後期課程)を対象に一律10万円を給付しました。

■ 学費(10万円)を減免
対象:学部生/出願制

主たる家計支持者一人の所得見込み額が、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、昨年の所得の1/2以下になる学生の授業料を10万円減免しました(家計基準があります)。