back
検索
よく検索される項目
表示順 : 新しいものから | 古いものから
絞り込み :
2021.01.22
【新卒業生から新1年生へ ~熱いぜ、ザ・東京音大生~】第16回 大澤めいさんを掲載しました
2021.01.16
【在学生インタビューシリーズ】第12回 大髙レナさんを掲載しました
2021.01.13
【音楽学のススメ】第5回 坂崎則子教授「リュート音楽との出会い~その1」を掲載しました
2021.01.07
【新卒業生から新1年生へ ~熱いぜ、ザ・東京音大生~】第15回 森山拓哉さん
2020.12.23
【在学生インタビューシリーズ】第11回 広田華奈子さん
2020.12.21
【私のお気に入りシリーズ 】第7回 鈴木 信五教授 「レハールのオペレッタ」
「私のお気に入り」を紹介するシリーズ。対象は、古今東西、ソフト・ハード、ミクロ・マクロを問わず、何らかの形で音楽に…
2020.12.18
【音楽学のススメ】第4回 村田千尋教授「歴史に正解はあるのでしょうか?~その1」
2020.11.27
【新卒業生から新1年生へ ~熱いぜ、ザ・東京音大生~】第14回 正田彩音さん
2020.11.24
【私のお気に入りシリーズ 】第6回 大谷 康子教授 『キエフ国立フィルハーモニー交響楽団』
2020.11.20
ミュージック・リベラルアーツ専攻 在学生受験体験記~愛をこめて
受験を考えた時期、悩んだこと、がんばったことetc…受験を乗り越えたミュージック・リベラルアーツ専攻の先輩たちからの、愛のこもったメッセージをどうぞ。 12…
2020.11.17
【音楽学のススメ】第3回 村田千尋教授「歴史は苦手ですか?~その2」
2020.11.13
【在学生メッセージ】ミュージック・リベラルアーツ専攻 松岡真里奈さん4年(ピアノ演奏家コース)
2020.11.10
【新卒業生から新1年生へ ~熱いぜ、ザ・東京音大生~】第13回 吉永友理恵さん
2020.11.06
【音楽学のススメ】第2回 藤田茂教授「音楽学のめざすもの—筆舌に尽くせぬものを語るという夢」
2020.11.04
【在学生メッセージ】吹奏楽アカデミー専攻 大和涼香さん2年(フルート)
2020.11.02
【私のお気に入りシリーズ 】第5回 加納 里美教授 E.フンパーディンク作曲 オペラ『ヘンゼルとグレーテル』
2020.10.28
新シリーズ【音楽学のススメ】第1回 村田千尋教授「歴史は苦手ですか?」
2020.10.20
【新卒業生から新1年生へ ~熱いぜ、ザ・東京音大生~】第12回 大附仁美さん
2020.10.07
新シリーズ【音楽学のススメ】~ 教員紹介編 ④藤田茂教授
さまざまな観点から音楽を考察する「音楽学」。新シリーズ「音楽学のススメ」では4名の専任教員に執筆を依頼しました。皆さんの音楽学習に役立つおもしろい「ネタ」を発信していただけることでしょう。<…
2020.10.05
【新卒業生から新1年生へ ~熱いぜ、ザ・東京音大生~】第11回 伊舟城歩生さん
2020.10.02
新シリーズ【音楽学のススメ】~ 教員紹介編 ③ 武石みどり教授
「演奏に必要な楽曲分析や演奏解釈に直結する有益な授業」と卒業生からも人気が高い音楽学の授業。新連載「音楽学のススメ」では、本学で音楽学を指導している4名の専任教員に執筆を依頼しました。皆さ…
2020.09.29
新シリーズ【音楽学のススメ】~ 教員紹介編 ② 坂崎則子教授
2020.09.28
【私のお気に入りシリーズ 】第4回 本間 睛樹教授「アルソング・ポー・スカンセン(All sång på S…
2020.09.24
新シリーズ【音楽学のススメ】~ 教員紹介編 ① 村田千尋教授
「音楽学」という学問領域があるのをご存知でしょうか?さまざまな観点から音楽を研究する学問で、東京音楽大学では「西洋音楽史」、「オペラ史」、「管弦楽曲史」、「ピアノ音楽史」のほか、さらにテー…
2020.09.11
【私のお気に入りシリーズ 】第3回 四戸世紀教授「カスパー・ダヴィット・フリードリヒ」
2020.09.09
【新卒業生から新1年生へ ~熱いぜ、ザ・東京音大生~】第10回 増山穂香さん
2020.09.07
吹奏楽アカデミー専攻 第1期生の受験体験記~愛をこめて
受験を考えた時期、悩んだこと、がんばったことetc…受験を乗り越えた吹奏楽アカデミー専攻の先輩たちからの、愛のこもったメッセージをどうぞ。 9月19日WEB…
2020.08.25
【私のお気に入りシリーズ 】第2回 田代俊文教授「バンベルク交響楽団」
「私のお気に入り」を紹介するシリーズ。対象は、古今東西、ソフト・ハード、ミクロ・マクロを問わず音楽に関わる事象すべ…
2020.08.21
【卒業生インタビューシリーズ第3回】吉田良さん
2020.08.12
【私のお気に入りシリーズ 】第1回 渡辺裕教授「ソノシート」
「私のお気に入り」を紹介するシリーズ。対象は、古今東西、ソフト・ハード、ミクロ・マクロを問わず音楽に関わる事象すべて。さて…
2020.08.11
【新卒業生から新1年生へ ~熱いぜ、ザ・東京音大生~】第9回 滝澤みのりさん
2020.07.29
【新卒業生から新1年生へ ~熱いぜ、ザ・東京音大生~】第8回 園田賀家さん
2020.07.21
【新卒業生から新1年生へ ~熱いぜ、ザ・東京音大生~】第7回 福丸光詩さん
2020.07.20
【卒業生インタビューシリーズ第2回】坂本夏樹さん
2020.07.08
【新任教員紹介シリーズ Vol.1】日橋 辰朗先生(ホルン)
2020.07.07
【新卒業生から新1年生へ ~熱いぜ、ザ・東京音大生~】第6回 佐藤京香さん
2020.06.26
【新卒業生から新1年生へ ~熱いぜ、ザ・東京音大生~】第5回 田中英純さん
2020.06.16
【新卒業生から新1年生へ ~熱いぜ、ザ・東京音大生~】第4回 小南満佑子さん
2020.06.12
【在学生インタビューシリーズ】第10回 小林雄太さん
2020.06.04
【新卒業生から新1年生へ ~熱いぜ、ザ・東京音大生~】第3回 和田佳丈さん
2020.06.02
【在学生インタビューシリーズ】第9回 松川葉月さん
2020.05.22
【新卒業生から新1年生へ ~熱いぜ、ザ・東京音大生~】第2回 野崎由佳さん
2020.05.21
【在学生の皆さまへ】野島稔学長からの動画メッセージ
〈メッセージ全文〉 学生の皆さんの今の状態、心理状態や気持ちを想像すると、やはり一番さびしく思うのはキャンパス生活がはじまっていないこと。クラスメイ…
2020.05.15
武石みどり新副学長からのご挨拶
コロナ禍という思いがけない事…
2020.05.11
【新卒業生から新1年生へ ~熱いぜ、ザ・東京音大生~】第1回 西翔さん
2020.04.18
【新入生の皆さまへ】野島稔学長からの動画メッセージ
2020.04.10
聖心女子大学と学生交流を開始 ― 単位互換制度を2020年度(秋学期)より実施予定
東京音楽大学は、2020 年 1 月 29 日に、聖心女子大学と学生交流に関する協定書を締結しました。 2020年春学期より単位互換制度の開始を予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染拡大…
2020.04.07
目黒区議会 議場コンサート ~弦楽四重奏~のレポート
2020年2月18日、目黒区議会で議場コンサートが行われました。 演奏は本学学生による弦楽四重奏。 「近くで、遠い」という点は、クラシック音楽も政治と似ています。これがきっかけで、区民に親しみ…
小川典子特任教授インタビュー動画をアップしました
イギリスと日本を行き来しながら、ピアニストとして演奏活動や指導者としての教育活動、また音楽をとおした福祉活動も精力的に行なう小川典子特任教授にインタビューをしました。 若きピアニストたちへのアド…
2020.03.31
【授業紹介シリーズ】「ガムラン実習」田浦侑子さん
2020.03.26
エリソ・ヴィルサラーゼ客員教授スペシャルインタビュー【英語版】
Special Interview with Visiting Professor Eliso Virsaladze. Interviewer: Professor Izuru Kobayas…
2020.03.23
【授業紹介シリーズ「合唱」】 第6回 小林雄太さん
2020.03.19
目白駅のエレベーター「銀鈴の塔」が今日開通。鐘から流れる音の制作を本学教員が担当しました
今日から「銀鈴の塔」より、1日5回、目白ゆかりの人物、鈴木三重吉が半生をかけた「赤い鳥運動」を象徴する曲『赤い鳥小鳥』(成田為三作曲)をベースにした曲が定刻に流れます。本学の作曲「映画・放送音楽コ…
2020.03.13
「L’Impressionnisme ~ドビュッシーをめぐる人々~ 東京音楽大学の学生たちと小川典子によるフラ…
2020.03.10
【在学生インタビューシリーズ】第8回 太田糸音さん
2020.03.09
セルゲイ・クラフチェンコ氏によるヴァイオリン公開レッスンのレポート
チャイコフスキー記念モスクワ国立音楽院の教授を務める、セルゲイ・クラフチェンコ氏によるヴァイオリン公開レッスンが行われました。3名のレッスン生に、ロシアの音楽観や奏法などを丁寧にご教授くださいまし…
2020.03.07
『東京音楽大学卒寮生コンサート~さようなら、青春の日々よ!~』のレポート
この春卒業と同時に目白台学生寮を卒寮する大学4年生有志によるコンサート『東京音楽大学卒寮生コンサート~さようなら、青春の日々よ!~』の様子を紹介します。アンコールでは寮で古くから歌い継がれてきた寮…
2020.03.06
【在学生インタビューシリーズ】第7回 坂田優咲さん
2020.03.05
【授業紹介シリーズ「合唱」】 第5回 津田雛子さん
2020.03.02
【2019年度交換留学生 対談】
2020.03.01
【教員インタビューシリーズ】 第3回 小川典子特任教授
2020.02.28
邦楽修了発表会のレポートとダイジェストムービーをアップしました
東京音楽大学では、学生の希望に応じて、邦楽(箏、三味線、琵琶、尺八)を個人レッスンで学ぶことができます。 2月28日、コロナウイルスの影響で無観客での発表会となりましたが、邦楽実技を学び、今春卒…
2020.02.26
【教員インタビューシリーズ】 第2回 坂本和彦講師
2020.02.19
【教員インタビューシリーズ】第1回 エリソ・ヴィルサラーゼ客員教授スペシャルインタビュー
2020.02.18
エリソ・ヴィルサラーゼ客員教授による「ミニコンサート及び公開レッスン」のレポートを掲載しました
一流オーケストラとの共演や著名な国際コンクールの審査員として世界的に活躍する、エリソ・ヴィルサラーゼ客員教授による「ミニコンサート及び公開レッスン」(2019/1/23)が行われました。 その時…
【授業紹介シリーズ「合唱」】 第4回 菅野宏昭講師
2020.02.17
アーミン・ザナー氏による声楽公開レッスンのレポート
ギルドホール音楽院声楽主任 アーミン・ザナー氏による公開レッスンが昨秋行われました。 その時の様子を紹介します。
2020.02.14
【在学生インタビューシリーズ】第6回 栗原邦夫さん
2020.02.12
【在学生インタビューシリーズ】第5回 栗原翼さん
2020.02.10
交換留学プログラム 2019年度修了演奏会のレポート
2020.02.08
小川典子特任教授からの「東京音楽大学の学生たちと小川典子によるフランス音楽」(2月10日開催)に向けた動画メッ…
学生たちが企画・運営する「ACTプロジェクト」のコンサート「L'Impressionnisme~ドビュッシーをめぐる人々~」に出演する小川先生からのメッセージを、共演学生との練習風景動画とともに紹…
2020.02.07
【授業紹介シリーズ「合唱」】 第3回 伊達英二准教授
2020.02.04
第38回東京音楽大学提携シリーズ 北本市文化センターロビーコンサートのレポート
埼玉県の北本市文化センター主催、本学学生が出演する恒例のロビーコンサートが1月22日に行われました。代わる代わるのテーマで年間4回ほど開催される当コンサートは前市長時代にはじまり、すでに10年以上…
2020.02.03
吹奏楽アカデミー専攻「マーチング概論Ⅰ-Ⅱ」、声楽専攻「舞台基礎入門講座」の授業レポート
今年度開講した吹奏楽アカデミー専攻「マーチング概論Ⅰ-Ⅱ」、また講座開設2年目となる声楽専攻「舞台基礎入門講座」の授業を見学しました。 ふたつの授業とも、1年生の学生たちの生き生きとした表情と、…
2020.01.31
【授業紹介シリーズ「合唱」】 第2回 杉野正隆講師
2020.01.29
聖心女子大学と学生交流を開始 ― 単位互換制度を2020年4月よりスタートします
学内合同企業説明会のレポートを掲載しました
2020.01.27
日本フィルハーモニー交響楽団 第九特別演奏会2019 合唱共演に出演した学生の感想を掲載しました
昨年(2019年)暮の日本フィルハーモニー交響楽団「第九」に合唱共演をした学生から、その感動を伝えるメッセージが届きました。
2020.01.24
【授業紹介シリーズ「合唱」】 第1回 阿部純准教授
2020.01.22
東京音楽大学とクラーク記念国際高校との連携授業「ヴォイストレーニング」の初年度最終講義のレポートを掲載しました
高大連携を推し進めるために、本学は2019年度より、学校法人創志学園 クラーク記念国際高等学校 東京キャンパス「パフォーマンスコース」2年生を科目等履修生として受け入れる連携授業を開始しました。初…
2020.01.17
【コンクール受賞者インタビューシリーズ】第12回 若林毅さん
2020.01.14
「芸術音楽コース」「映画・放送音楽コース」 「コンポーザー=ピアニストコース」によるオーケストラ作品発表会のレ…
2020.01.10
【コンクール受賞者インタビューシリーズ】第11回 芝岡愛貴さん
2020.01.08
【在学生インタビューシリーズ】第4回 奥山羽衣さん
2020.01.06
中目黒・代官山キャンパス開校記念「室内楽&オーケストラ」コンサートのレポートを掲載しました
本学の中目黒・代官山キャンパス開校を記念して、目黒区・公益財団法人目黒区芸術文化振興財団と本学が主催した演奏会がめぐろパーシモンホールにて行われました。
【コンクール受賞者インタビューシリーズ】第10回 福田ひろみさん
2019.12.28
「吹奏楽Ⅰ・Ⅱ」履修者によるBブラス修了演奏会のレポートを掲載しました
器楽専攻管打楽器1・2年生の授業「吹奏楽Ⅰ・Ⅱ」、通称「Bブラス」の修了演奏会が行われました。学年別と2学年合同の演奏を通じて日々、合奏技術、演奏技術の向上に励んだ1年間の成果を披露しました。
2019.12.27
【コンクール受賞者インタビューシリーズ】第9回 伊舟城歩生さん
2019.12.25
ヴァイオリニスト徳永二男氏による指揮公開レッスンのレポートを掲載しました
本学ならではの授業のひとつ「指揮合同レッスン」に、日本を代表するヴァイオリニストの徳永二男氏をお招きして公開レッスンが行われました。
【在学生インタビューシリーズ】第3回 荒木匠登さん
2019.12.24
東京共済病院クリスマスコンサートのレポートを掲載しました
東京共済病院(目黒区中目黒)で開催された本学学生によるコンサートです。2018年の「緩和ケア病棟開設記念コンサート」以来、好評をいただき年間数回開催しています。
豊島区民ひろば回遊キャラバンのレポートを掲載しました
子どもたちに音楽と気軽に触れあってもらうことで、豊かな感性をはぐくむことを目的とする豊島区と東京音楽大学の提携企画。本学の学生によるミニ音楽隊が、毎年豊島区内の8カ所のコミュニティ施設「区民ひろば…
2019.12.23
東京音楽大学吹奏楽アカデミー専攻生と講師による秋学期修了演奏会のレポートを掲載しました
スタートから約8か月が経過した吹奏楽アカデミー専攻の秋学期修了演奏会。今回のテーマは「民族舞曲」。春学期から飛躍的に成長した演奏を披露しました。
東京音楽大学付属図書館が行っている「古本募金」による学生楽譜選書ツアーのレポートを掲載しました
「古本募金」による寄附金で購入する書籍、楽譜などを書店に赴き選ぶ選書ツアー。「古本募金」の取り組みと参加した学生の感想をご紹介します。
2019.12.20
【コンクール受賞者インタビューシリーズ】第8回 髙野裕也さん
2019.12.19
2019年度合唱合同演奏会のレポートを掲載しました
東京音楽大学では複数の合唱授業を開講しています。11月30日に5つのクラスの「合唱合同演奏会」が行われ、専攻・学年ごとの個性豊かな演奏が繰り広げられました。
2019.12.18
公益財団法人としま未来文化財団・豊島区主催 第202回豊島区庁舎ランチタイムコンサート with 東京音楽大学…
東京音楽大学の学生が演奏を披露する豊島区「庁舎ランチタイムコンサート with 東京音楽大学」は今回で202 回目。昭和 63 年より豊島区旧庁舎ロビーの狭い一角ではじまったこのコンサートは、今や…
2019.12.17
すがもベテランクラブコンサート2019 『こんにちは、名脇役です。』のレポートを掲載しました
2019年11月22日、巣鴨信用金庫本店にて「すがもベテランクラブ 芸術の秋を楽しむコンサート2019」が開催されました。東京音楽大学ならではのキャリアプログラムのひとつ“ACT Project”…
2019.12.13
【コンクール受賞者インタビューシリーズ】第7回 瀧本実里さん
2019.12.11
【在学生インタビューシリーズ】第2回 岡本陸さん
2019.12.10
東京音楽大学シンフォニーオーケストラ定期演奏会のレポートを掲載しました
2019.12.06
2019年度音楽学課程合同ゼミのレポートを掲載しました
【コンクール受賞者インタビューシリーズ】第6回 加納明洋講師
2019.12.05
第56回芸術祭 オペラ研究サークル公演「フィガロの結婚」のレポートを掲載しました
2019.12.04
【在学生インタビューシリーズ】第1回 菅野桃香さん
2019.12.03
弦楽アンサンブル 第29回演奏会 ドミトリー・フェイギン教授インタビュー
第32回東京音楽大学ホルンアンサンブル演奏会のレポートを掲載しました
2019.12.02
吹奏楽Ⅲ・Ⅳ履修者による Aブラス修了演奏会のレポートを掲載しました
付属図書館主催 EBSCOhostオンラインデータベース講習会のレポートを掲載しました
2019.11.29
【コンクール受賞者インタビューシリーズ】第5回 吉田一貴さん
2019.11.28
IKE・Biz 指定管理者としまのちから主催イケビズフェスタ 東京音楽大学学生によるクリスマスコンサートのレポ…
2019.11.27
【卒業生インタビューシリーズ第1回】 佐竹明咲美さん
ジュンク堂書店池袋本店×東京音楽大学指揮専攻共同企画 ジュンク堂書店池袋本店コンサートのレポートを掲載しました
2019.11.26
マエストロの白熱教室2019 ~指揮者・広上淳一の音楽道場~のレポートを掲載しました
2019.11.22
【コンクール受賞者インタビューシリーズ】第4回 平林遼さん
第56回芸術祭 写真と来場された方々の感想を掲載しました
2019.11.20
中目黒商店街連合会主催「なかめオータムフェスタ2019」のレポートを掲載しました
2019.11.19
「東京音楽大学在学生によるベーゼンドルファーランチタイムコンサート」のレポートを掲載しました
2019.11.18
付属高等学校 & 村治昇ギター早期才能教育教室 交流コンサートが開催されました
付属高等学校オペラ発表会「フィガロの結婚」のレポートを掲載しました
2019.11.16
【コンクール受賞者インタビューシリーズ】第3回 尾方凜斗さん
2019.11.15
第18回東京音楽大学コンクール本選結果とレポートを掲載しました
第18回東京音楽大学コンク…
2019.11.14
豊島消防署主催 東京音楽大学学生による防火演奏会レポートを掲載しました
ミロスラフ クルティシェフ氏による「作品解釈」の授業が行われました
国立台北藝術大学東京音楽大学 交流演奏会のレポートを掲載しました
2019.11.12
東アジア文化都市 2019 豊島パートナーシップ事業 東アジアとクラシック音楽その現在と未来のレポートを掲載し…
2019.11.08
【コンクール受賞者インタビューシリーズ】第2回 嘉屋翔太さん
2019.11.07
大学院オペラ試演会のレポートを掲載しました
2019.11.05
芸術祭が大盛況のうちに終了。2日間の様子を掲載しました
2019.10.31
【コンクール受賞者インタビューシリーズ】第1回 藤田真央さん
2019.10.28
第18回みないけコンサートのレポートを掲載しました
学校説明会&出張レッスン(ピアノ)in高松のレポートを掲載しました
2019.10.24
東京音楽大学創立111周年記念演奏会シリーズ 声楽部会“ガラ・コンサート”ソロと踊りと第九4 楽章「合唱付き」…
2019.10.23
シンフォニック ウインド アンサンブル特別演奏会のレポートを掲載しました
2019.10.21
10月6日(日)オープンキャンパス 野島稔学長のメッセージを掲載しました
10月20日学校説明会&出張レッスン(ピアノ)in高松終了しました たくさんの方にご来場いただきありがとうござ…
2019.10.15
第10回声楽教員によるコンサートのレポートを掲載しました
2019.10.11
2019年度文化庁 大学における文化芸術推進事業 講座開講のレポートを掲載しました
本学教員制作 エレベーター目白「銀鈴の塔」の鐘の音が初公開されました
2019.10.09
【第50回東京音楽大学シンフォニック ウインド アンサンブル 特別インタビューシリーズ】最終回 西翔さん(イン…
2019.10.08
東京音楽大学 打楽器専攻による前期課程修了 打楽器アンサンブル演奏会 CARNAVAL DES ANIMAUX…
2019.10.04
【第50回東京音楽大学シンフォニック ウインド アンサンブル 特別インタビューシリーズ】第4回 髙松真紀さん(…
2019.10.02
<楽器が紡ぐ東アジア『現代×伝統』>『エオリアの冒険2』~受け継がれし旋律~のレポートを掲載しました
2019.10.01
インドネシア国立芸術大学スラカルタ校と教育研究連携に関する学術協定を締結しました
第12回ピアノ教員によるコンサート レポートを掲載しました
2019.09.30
8月25日放送「24時間テレビ」に声楽専攻1年生が出演 レポートを掲載しました
【第50回東京音楽大学シンフォニック ウインド アンサンブル 特別インタビューシリーズ】第3回 外囿祥一郎教授
2019.09.28
音楽大学作曲科交流演奏会のレポートを掲載しました
2019.09.27
ソロ・室内楽 定期演奏会のレポートを掲載しました
学校説明会&出張レッスン(ピアノ)in名古屋のレポートを掲載しました
2019.09.25
【第50回東京音楽大学シンフォニック ウインド アンサンブル特別インタビューシリーズ】第2回 津堅直弘教授
2019.09.24
東京音楽大学創立111周年記念演奏会シリーズ ピアノ部会 煌めきのモーツァルト ピアノ協奏曲集のレポートを掲載…
デイヴィット・パイアット氏によるホルン公開レッスンが行われました
2019.09.20
コリンタン音楽鑑賞&ワークショップのレポートを掲載しました
【第50回東京音楽大学シンフォニック ウインド アンサンブル特別インタビューシリーズ】第1回 汐澤安彦名誉教授
2019.09.19
シンフォニ―オーケストラ合宿のレポートを掲載しました
2019.09.18
東京音楽大学シンフォニ―オーケストラ 癒しの森コンサートのレポートを掲載しました
2019.09.17
目黒区と「災害時における協力体制に関する協定」を締結しました
2019.09.03
日本歌曲試演会のレポートを掲載しました
2019.08.20
第5回 こどもの夢ひろば“ボレロ”のレポートを掲載しました
2019.07.29
カロリーネ・グルーバー氏による声楽公開レッスンのレポートを掲載しました
吹奏楽アカデミー専攻生と講師による春期修了演奏会のレポートを掲載しました
2019.07.24
図書館データベース活用セミナーのレポートを掲載しました
2019.07.23
東京音楽大学創立111周年記念演奏会シリーズ 管打楽器部会主催 木管ソロ・室内楽演奏会のレポートを掲載しまし…
2019.07.05
代官山 夏の音楽祭 フェットドラミュージック2019のレポートを掲載しました
2019.07.02
2019年度第1回 FD・SD研修会が行われました
2019.06.22
東京音楽大学創立111周年記念演奏会シリーズ 管打楽器部会主催 金管ソロ・室内楽演奏会のレポートを掲載しました
東京音楽大学創立111周年記念演奏会シリーズ管打楽器部会主催 打楽器教員による「打楽器の祭典」のレポートを掲載…
2019.06.21
東京音楽大学創立111周年記念演奏会シリーズ 弦楽器部会主催 弦楽アンサンブル演奏会のレポートを掲載しました
2019.06.18
AオーケストラとSオーケストラの演奏会が開催されました
2019.06.10
日本・ポーランド国交樹立100周年記念交流コンサートのレポートを掲載しました
2019.06.02
東京音楽大学ジャワガムランオーケストラが、第6回SHIBUYAルネッサンスのレポートを掲載しました
オープンキャンパスを開催しました
2019.05.31
第17回 学長賞受賞作品選考演奏会
東京音楽大学&南京芸術学院 交流演奏会
2019.05.25
京都・国際音楽学生フェスティバル2019
2019.05.18
「中目黒・代官山キャンパス」開校・創立111周年記念式典及び記念行事を開催しました
東京音楽大学「中目黒・代官山キャンパス」開校・創立111周年記念式典 野島稔学長 式辞全文2019年5月18日(土) …
And Music Special Concert
2019.05.11
吹奏楽アカデミー専攻、いよいよ始動!合奏授業に下野竜也特任教授が登壇
2019.05.08
第21回 別府アルゲリッチ音楽祭2019
2019.05.03
ラ・フォル・ジュルネTOKYO2019 東京音楽大学シンフォニック ウインド アンサンブル 「ファンファーレを…
2019.04.27
東アジア文化都市2019豊島パートナーシップ事業「楽器でつむぐ東アジアの未来」
ワークショップ「若手クリエータのための日本・中国・韓国の伝統楽器」
2019.04.23
株式会社東急文化村と 連携・協力に関する包括協定を締結
2019.04.18
教職員研修
2019.04.12
卒業演奏会
2019.04.11
ピアノ専攻4年生による「春のコンサート」
2019.04.01
2019年度 入学式
2019年度 入学式 野島稔学長式辞
2019.03.18
ピアノ専攻ヨーロッパ研修旅行
2019.03.09
2018年度 卒業式
2019.01.31
野島稔先生×藤田真央くん 師弟対談
2019.01.29
中目黒・代官山キャンパス竣工式
2019.01.10
東京音楽大学創立111周年 名川・岡村法律事務所創立101周年記念 特別演奏会 TCM 111 × NOLF …
2018.12.26
TCMホール試奏会
2018.12.13
2018年度 エリソ ヴィルサラーゼ ミニリサイタルおよび公開レッスン
2018.12.12
2018年度 東京音楽大学シンフォニーオーケストラ定期演奏会
2018.12.09
【在学生インタビューシリーズ】福田麻子さん
2018.12.07
【在学生インタビューシリーズ】安並貴史さん
2018.11.17
東京音楽大学付属高等学校 「声楽演習」平成30年度オペラ発表会
2018.09.08
2018年度 教職課程 夏期合宿
2018.08.26
2018年度 オーケストラ合宿
2018.05.25
第16回東京音楽大学 学長賞受賞作品選考演奏会
2018.03.08
TCM愛称制定について
2017.12.07
中目黒・代官山キャンパス「みどりの鎌倉街道」が「おもてなしの庭」大賞を受賞しました