検索

よく検索される項目

大学施設

中目黒・代官山キャンパス2020年度グッドデザイン賞受賞 第61回BCS賞受賞 2021年日本コンクリート工学会賞受賞

2019年4月に開校した中目黒・代官山キャンパスは、中目黒駅と代官山駅からそれぞれ徒歩5分という立地のよさに加え、都心でありながら豊かな緑の中で芸術性・創造性をはぐくむ環境です。世界的な音響機械を備えたTCMスタジオでは、収録した音源や映像をコンクールやオーディションなどに提供することができます。TCMホールは、優れた音響空間を実現するために設計され、最適な響きの中で演奏・鑑賞ができ、学内はもちろんのこと、地域の方々にも来ていただける演奏会が多数開催されています。80室以上あるレッスン室、大中小教室、クリエイティブラボ、オーケストラ広場、みどりの鎌倉街道など、学習意欲・創作意欲を大いに刺激するキャンパスで、豊かな感性を磨きます。

レッスン室

80室以上あるレッスン室は、音の反射、拡散、吸音のバランスを考慮した穴あき特殊壁。木のぬくもりを感じる最適な音響です。

アンサンブル室

アンサンブルのレッスンに適した音響空間で、音楽ホールのような落ち着いたイメージのインテリアとなっています。

レッスン室ストリート

デザインそれぞれに特徴をもった、3本のストリート。

みどりの鎌倉街道

都市緑化機構/第一生命財団が主催する第28回緑の環境プラン大賞特別企画『おもてなしの庭』部門の大賞を受賞。新キャンパス西側の目切坂が源頼朝の開いた幕府へ通じる鎌倉街道であったことと、かつてこの地が武蔵野の森だったことのふたつの歴史に着目し、中目黒と代官山を結ぶ緑豊かな『みどりの鎌倉街道』を蘇らせました。

ガレリア

内部と外部が連続する杉の木目が転写されたコンクリートの大きな壁は、高さ12m奥行32m。東京音楽大学がこれまで積み上げてきた歴史・伝統とこれから築いていく未来を積み重ねていく意思を表現しています。

TCMホール(音楽ホール)

最新鋭の音響設備を備え、音が回遊し包まれるように設計されています。422名収容でき、高い天井と広いステージを設けることによって、ソロ、デュオはもちろん、室内オーケストラも最適な響きで演奏、鑑賞することができます。学内はもちろん、地域の方々にも来ていただけるコンサートを年間多数開催しています。

クリエイティブラボ

音楽を探求する学生が世界観を広げ、人間性、発想力、企画力、ビジネススキルなどを高めていけるように「音楽」と「教養」を柱に、グローバルな新しい学びを得るための場所を設けました。学内イベントや教育プログラムとの連携、学生同士のコミュニケーションの場でもあります。

学生レストラン

「音楽の森」と「みどりの鎌倉街道」に囲まれた自然を感じる安らぎのあるレストランです。日替わりランチ、定番メニュー(麺、カレー)など。

音楽の森・オーケストラ広場・音楽のみち

キャンパスの中心に位置し、中目黒と代官山をつなぎます。武蔵野の森を再生した「音楽の森」、「オーケストラ広場」は、学生たちの憩いの場であるとともに、地域の方々との交流が生まれる場でもあります。色がついている石は名曲の音符を抽象化したもの。1階部分:バッハ 平均律第1巻第1番のプレリュード、2階部分:ベートーヴェン 交響曲第9番、3階部分:モーツァルト ピアノ協奏曲21番第2楽章。

TCMスタジオ(録音・録画スタジオ)

楽器の鳴りを重視した音響空間と世界的な録音機材を備えたTCMスタジオには、専属のレコーディングエンジニアが常駐し、コンクールやオーディションなどに提出する音源の収録ができます

DEAN & DELUCA

大学への初出店。TCM限定のメニューやドリンクのサービス、学生は20%オフにて利用できます。大きな窓から光が降りそそぐ開放的な空間とゆったりしたソファー席が特徴。学外のお客さまもご利用いただけます。

教室

特大、大、中、小19室ある教室。特大教室は、音楽ホールに近い響きをもつ教室で、TCMスタジオと連動して録音が可能です。キーボード室、セミナールームといったさまざまなタイプの教室で、幅広い音楽スキルを身につける講義を開講しています。

キーボード室

キーボードハーモニーやピアノ・プラクティカル・トレーニングなどの授業が行われています。

練習室

64室ある練習室は、音の反射、拡散、吸音のバランスを考慮した最適な音響を備えています。

光の回廊

外部の自然光を取り入れ、カーペットの色を工夫することで、光が回遊しているように見えます。光の回廊と呼ばれています。

3つのラウンジ(KEYAKI / FOREST / SAKURA)

それぞれの場所の特性を活かした3つのラウンジ。友人とのコミュニケーション、自由な学びの場として、また大型ディスプレーを使用したイベントやプレゼンテーションも可能。SAKURAラウンジ:桜の名所、目黒川に面するラウンジ。FORESTラウンジ:中庭を望むラウンジ。KEYAKIラウンジ:鎌倉街道に面し、緑に囲まれたラウンジ。

【動画】中目黒・代官山キャンパス 1

【動画】中目黒・代官山キャンパス 2

池袋キャンパス2008年度グッドデザイン賞受賞

池袋キャンパスは、池袋駅から徒歩15分、地下鉄副都心線雑司ヶ谷駅から徒歩5分、都心であるにも関わらず寺社が散在し、親しみを感じる街並みに立地。100周年記念ホールは、806席あるシューボックス型の音楽ホールでありながら、オーケストラピットを有し、本格的なオペラ上演も可能。入学式や卒業式、実技試験、演奏会、公開レッスンなどさまざまな行事がここで行われます。また、陽光が降り注ぐ100周年記念本館をはじめ、図書館や充実した練習室を完備。明るく開放的な空間の中で練習に没頭できます。

100周年記念ホール

806席あるシューボックス型の音楽ホールで、舞台の中まで入り込んだサイドバルコニーや舞台奥の壁にある庇は、客席や舞台に豊かな反射音を与えます。少人数使用の場合は適度に響きが抑えられ、楽器や演奏者の好みによって響きを調整できるように工夫されています。オペラ上演をはじめ、年間多くの演奏会を開催しています。

練習室

閑静な住宅地に立地しながら、音楽に集中できるように、ホールや練習室などを二重遮音構造とし、思いきり音を出しても校舎内外への影響を最小限に抑えています。

ガレリア

トップライトから自然光が降り注ぐ吹き抜けのガレリアを中心に、周辺にガラスを効果的に用いた練習室を配置することで、開放的な空間を実現。明るい光の中で練習に集中できます。

J館

2020年度より付属高等学校が池袋キャンパスに移転したことに伴い、特色ある高大一貫教育を推進していきます。

J館地下レコーディングルーム

商業音楽分野で必要とされる作編曲技法の習得、スタジオレコーディングなどを学ぶ場所です。2019年に大幅な改修工事を行い、さらに充実した設備環境を実現しています。

B館スタジオ

オランダ製のパイプオルガンを配置したスタジオ。合奏授業などが行われています。

付属図書館

楽譜7万点、音楽書を中心とする図書5万点、録音・映像資料4万点など音楽を学ぶために必要な資料をそろえ、両キャンパスのカウンターで提供しています。学内外で利用できる学術情報データベース、音楽配信なども拡充しています。2024年9月にリニューアルオープンしました。

学生寮(女子寮)

一人暮らしをする学生が安心して暮らせるよう、2022年4月、池袋キャンパス敷地内に新たな学生寮が開寮しました。
≫詳細はこちら

中目黒・代官山キャンパス

Google mapで見る

施設

東京音楽大学 中目黒・代官山キャンパス 〒153-8622 東京都目黒区上目黒1-9-1
東京音楽大学 池袋キャンパス 〒171-8540 東京都豊島区南池袋3-4-5
付属図書館 〒171-8540 東京都豊島区南池袋3-4-5
民族音楽研究所 〒171-8540 東京都豊島区南池袋3-4-5
TCM学生寮 〒171-0032 東京都豊島区雑司が谷3-22-10入寮定員:女子124名(大学生104名 高校生20名)
耐震化率 2025年4月1日現在 100%  
耐震化率について (2025年度版)  
ページトップへ