本学主催の東京音楽大学コンクールは、学生の演奏意欲と表現技術の向上を目的として2002年より毎年開催されています。その大きな特徴は、学年やコースの枠を越えて審査が行われること、国際的に活躍している学外の演奏者・指導者の先生方に審査を依頼していることにあります。
隔年で、「声楽部門・ピアノ部門」 と「弦楽器部門・管打楽器部門」が開催されています。入賞者には賞状と賞金が授与され、今後の音楽活動に生かせるよう個別に詳細な講評も与えられます。
これまでの本コンクール入賞者は、その後国内外の数多くの主要なコンクールにも入賞しています。
2025年度 第24回 東京音楽大学コンクール
▮日時・会場
【弦楽器部門】
予選 2025年11月5日(水)11:00開始/10:45開場 ※開始時間が変更となりました。
本選 2025年11月21日(金)16:00開始/15:30開場
【管打楽器部門】
予選 2025年11月8日(土)10:00開始/9:45開場
本選 2025年11月22日(土)14:00開始/13:30開場
TCMホール(中目黒・代官山キャンパス)
詳しいアクセスについては
こちらをご覧ください。
2025年度 第24回 東京音楽大学コンクール 実施要項(PDF) 2025.6.20 実施要項を改訂いたしました。
2025年度 第24回 東京音楽大学コンクール チラシ(PDF)
▮審査員
【弦楽器部門】
青木 高志 (ヴァイオリン)
池田 菊衛 (ヴァイオリン)
菊地 知也 (チェロ)
森下 幸路 (ヴァイオリン)※予選のみ
矢部 達哉 (ヴァイオリン)※本選のみ
渡辺 玲子 (ヴァイオリン)
【管打楽器部門】
門脇 賀智志 (トロンボーン)
森 茂 (打楽器)
森岡 正典 (トランペット)
横川 晴児 (クラリネット)
吉田 將 (ファゴット)
▮審査スケジュール
【管打楽器部門】
予選 2025年11月8日(土)
10:00 審査開始(9:45開場)
10:00~ 第Ⅰクール
11:05頃~ 第Ⅱクール
13:10頃~ 第Ⅲクール
14:05頃~ 第Ⅳクール
15:05頃~ 第Ⅴクール
16:10頃~ 第Ⅵクール
17:15頃~ 第Ⅶクール
18:30頃~ 第Ⅷクール
19:25頃 審査終了
※上記時間は予定です。当日は変更となる可能性がありますのであらかじめご了承ください。
▮聴講について
予選・本選ともに審査演奏を聴講することができます。
希望する方は、2階ホール前ガレリアにて、入場整理券をお受け取りのうえ、ご入場ください。
事前のご予約は不要です。
【お願い】
・演奏の妨げにならないよう、静かな入場・退場をお願いいたします。
・入退場はクールごと(休憩時)のご案内となります。各クール開始間際のご来場はご案内できない場合もございます。
時間に余裕をもってお越しください。
・3階ホワイエは審査員専用エリアとなりますので、お手洗い含めご利用できません。
・演奏中のお座席のご移動は固くお断りいたします。
・録音、録画及び写真撮影は固くお断りいたします。
・小学生以下の入場はご遠慮ください。
・拍手の制限はございません。
何卒、ご理解とご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
※聴講の学生は公欠対象ではありません。
▮ライブ配信について
本コンクールは、両部門の予選・本選ともにライブ配信を予定しております。
時間になりましたら以下のリンクよりご視聴いただけます。
[TCM] 2025年度 第24回 東京音楽大学コンクール 管打楽器部門 予選
https://www.youtube.com/live/oEVvbx8C9as?si=VEsYLMYZnbOGYde2
東京音楽大学演奏会情報チャンネルは、こちらからご確認いただけます。
▮予選結果
予選の結果、本選の出場者は以下の5名となりました。
【弦楽器部門】
村瀬 ⼩春さん (ヴァイオリン)
⼿島 玲さん (ヴァイオリン)
久保村 桃⾹さん (ヴァイオリン)
藤原 寛太さん (チェロ)
⽯井 誓奏さん (コントラバス)
※演奏順
▮お問い合わせ先
東京音楽大学 演奏センター
03-6455-2757(日曜・祝日を除く9:00~17:00)
▮その他
2024年度までの入賞者歴(PDF)
コンクール受賞ページ
←トップページへ戻る