2010年度の主なコンクール入賞者

※学年、専攻は当時のものです
コンクール名 | 受賞部門 | 受賞内容 | 氏名 | 専攻 | 学年 |
---|---|---|---|---|---|
第79回日本音楽コンクール | 第2位 | 薮田 翔一 | 作曲 | 2011年 大学院修了 | |
第19回日本映画批評家大賞 | 映画音楽アーティスト賞 | 菅野 祐悟 | 作曲 | 2001年 大学卒業 | |
第4回仙台国際音楽コンクール | ピアノ部門 | 第3位 | 佐藤 彦大 | ピアノ | 大学院1年 |
第79回日本音楽コンクール | 作曲部門 | 第2位 | 薮田 翔一 | 作曲 | 大学院2年 |
第79回日本音楽コンクール | 作曲部門 | 第3位 | 神山 奈々 | 作曲 | 2010年大学院修了 |
第8回東京音楽コンクール | 金管部門 | 第1位・聴衆賞 | 多田 将太郎 | トランペット | 2009年大学卒業 |
第27回日本管打楽器コンクール | テューバ部門 | 第3位 | 宮西 純 | テューバ | 2005年大学卒業 |
第12回日本演奏家コンクール | 弦楽器部門 大学の部 | 第2位 | 堀江 普 | ヴァイオリン | 大学3年 |
第34回ピティナ・ピアノコンペティション全国決勝大会 | ソロ部門 特級 | 入選 | 山口 真広 | ピアノ | 大学院2年 |
第34回ピティナ・ピアノコンペティション全国決勝大会 | ソロ部門 G級 | 銅賞・ 洗足学園前田賞 | 釣川 有紗 | ピアノ演奏家コース | 大学2年 |
第34回ピティナ・ピアノコンペティション全国決勝大会 | グランミューズ部門 Yaカテゴリー | 第1位 | 友近 祐未 | ピアノ | 大学3年 |
第12回日本演奏家コンクール | 声楽部門 大学の部 | 特別賞 | 田島 葉月 | 声楽演奏家コース | 大学3年 |
第12回日本演奏家コンクール | ピアノ部門 大学の部 | 第2位・ ファツィオリ賞 | 浅井 文 | ピアノ演奏家コース | 大学4年 |
第12回日本演奏家コンクール | ピアノ部門 大学の部 | 第3位 | 谷本 知奈美 | ピアノ演奏家コース | 大学2年 |
第11回大阪国際音楽コンクール | 弦楽器部門 ハープ | 第2位 (1位なし) | 山浦 文友香 | ハープ | 大学院2年 |
第12回日本演奏家コンクール | 弦楽器部門 一般の部A | 第2位 (1位なし) | 飯野 和英 | ヴィオラ | 2010年大学卒業 |
第11回大阪国際音楽コンクール | 弦楽器部門 ハープ | 第3位 | 大西 伶奈 | ハープ | 大学3年 |
第11回大阪国際音楽コンクール | 声楽部門 Age-Uオペラコース | 第3位 | 麦谷 知恵 | 声楽演奏家コース | 2007年大学卒業 |
第7回北本ピアノコンクール | H 部門 | 第1位・実行委員長賞 | 奥村 百合名 | ピアノ | 大学院1年 |
第11回大阪国際音楽コンクール | 2台ピアノ部門 | 第3位 | 劒物 紗也佳・吉田 香織 | ピアノ・ピアノ | 2010年大学卒業・大学院科目等履修生 |
第20回日本クラシック音楽コンクール全国大会 | ヴァイオリン部門 一般の部(女子) | 第2位 (第1位なし) | 小島 佐和子 | ヴァイオリン | 2010年大学卒業 |
第4回横浜国際音楽コンクール | アンサンブル部門 2台ピアノの部 | 第3位 (1位、2位なし) | 服部 聡子・田邉 若葉 | ピアノ・ピアノ | 2006年大学卒業・2010年大学院修了 |
第18回ヤングアーチストピアノコンクール | ピアノ独奏部門 Fグループ | 銅賞 | 袴田 英里 | ピアノ演奏家コース | 大学2年 |
第11回ショパン国際ピアノコンクール in ASIA アジア大会 | 大学生部門 | 銅賞 | 正源司 有加 | ピアノ演奏家コース | 大学4年 |
第4回横浜国際音楽コンクール | ピアノ部門 大学の部 | 第4位・ A.Jolivet賞 | 菊池 文子 | ピアノ演奏家コース | 大学4年 |
第11回ショパン国際ピアノコンクール in ASIA アジア大会 | コンチェルトC部門 | 銀賞 | 江夏 真理奈 | ピアノ演奏家コース | 大学2年 |
第11回ショパン国際ピアノコンクール in ASIA 全国大会 | 大学生部門 | 銅賞 | 國吉 絵理香 | ピアノ演奏家コース | 大学2年 |
第15回KOBE国際音楽コンクール | C部門 打楽器部門 | 最優秀賞・ 兵庫県知事賞 | 常盤 紘生 | 打楽器 | 大学4年 |
第28回ソレイユ音楽コンクール | ピアノ部門 | 第2位・ 優秀賞 | 清水 理加 | ピアノ演奏家コース | 大学1年 |
第28回ソレイユ音楽コンクール | 声楽部門 | 第2位・ 優秀賞 | 鈴木 麻里子 | 声楽 (オペラ) | 2009年大学院修了 |
第16回日仏声楽コンクール | 第2位・ 日本歌曲賞 | 池端 歩 | 声楽 (独唱) | 2007年大学院修了 | |
第15回びわ湖国際フルートコンクール | 一般部門 | 入選 | 三原 萌 | フルート | 大学2年 |
第12回“万里の長城杯”国際音楽コンクール | 打楽器部門 | 第1位・ 審査員特別賞 | 稲瀬 祐一 | 打楽器 | 大学4年 |
第2回東京国際声楽コンクール | 大学生部門 | 第1位 | 鈴木 玲奈 | 声楽演奏家コース | 大学4年 |
第2回東京国際声楽コンクール | 一般部門 | 審査員特別賞 | 篠崎 加奈子 | 声楽 (オペラ) | 2006年大学院修了 |
第2回イタリアピアノコンコルソ | 金賞 | 山口 真広 | ピアノ | 大学院2年 | |
第5回東京芸術センター記念ピアノコンクール | 銀賞 | 原田 絵里加 | ピアノ | 2010年大学院修了 | |
第6回ウラジオストク国際青年コンクール | 声楽の部 | 第3位 | 湯本 真菜 | 声楽 | 大学4年 |
第21回彩の国・埼玉ピアノコンクール | F 部門 | 銅賞 | 木村 麻里江 | ピアノ演奏家コース | 大学2年 |
第14回PIARAピアノコンクール | シニアB部門 | 第1位・ 日墺文化協会賞・ 浜松市長賞 | 三好 佑 | ピアノ演奏家コース | 大学1年 |
2010岐阜国際音楽コンクール | ピアノ部門 大学・一般の部 | 第1位 | 栗田 奈美 | ピアノ | 大学3年 |
第16回ペトロフピアノコンクール | 大学・一般部門 | 第1位 | 渡邉 真司 | ピアノ演奏家コース | 大学2年 |
第7回かやぶき音楽堂デュオコンクール | A 部門4手連弾 | 第2位 | 田村 瑞記・鄭 理耀 | ピアノ・ピアノ | 大学院1年・大学院1年 |
第16回フッペル鳥栖ピアノコンクール | 第2位 | 江上 実里 | ピアノ | 大学2年 | |
第8回藤沢オペラコンクール | 入選 | 中村 洋美 | 声楽 (オペラ) | 2008年大学院修了 | |
ロゼピアノコンクール2010 | 一般の部A | 第1位 | 根本 愛 | ピアノ | 大学4年 |
第9回現代音楽演奏コンクール “競楽Ⅸ” | マリンバ | 第3位・ 聴衆賞 | 岩見 玲奈 | 打楽器 | 大学院1年 |
13th International Piano Competition “Mauro Paolo Monopoli Prize” (イタリア) | 第4位 | 山田 翔 | ピアノ演奏家コース | 2008年大学卒業 | |
London International Music Competition 2010 (イギリス) | 第3位 | 野口 玲奈 | ピアノ | 大学院2年 | |
第10回“ヴィエトリ スルマーレ – コスタ アマルフィターナ”国際ピアノコンペティション | 第1位 (Primo Premio) | 野口 玲奈 | ピアノ | 大学院2年 |