2015年度の主なコンクール入賞者

※学年、専攻は当時のものです
コンクール名 | 受賞部門 | 受賞内容 | 氏名 | 専攻 | 学年 |
---|---|---|---|---|---|
第38回日本アカデミー賞 | 優秀音楽賞 | 佐藤 直紀 | 作曲 | 1993年 大学卒業 | |
第70回ジュネーブ国際音楽コンクール | 作曲部門 | 第1位 | 薮田 翔一 | 作曲 | 2011年 大学院修了 |
兵庫県芸術奨励賞 | 兵庫県芸術奨励賞 | 薮田 翔一 | 作曲 | 2011年 大学院修了 | |
第26回出光音楽賞 | 出光音楽賞 | 薮田 翔一 | 作曲 | 2011年 大学院修了 | |
第52回ギャラクシー賞 | テレビ部門 | 奨励賞 | 菅野 祐悟 | 作曲 | 2001年 大学卒業 |
ロゼピアノコンクール2016 | 大学・一般の部A | 第1位 | 居山 恵子 | ピアノ | 大学3年 |
第10回セシリア国際音楽コンクール | ピアノ 大学生以上 専門の部 | 第1位 | 長田 翔一 | ピアノ演奏家コース | 大学3年 |
第10回セシリア国際音楽コンクール | ピアノ 大学生以上 専門の部 | 奨励賞 | 古永家 健太 | ピアノ演奏家コース | 大学3年 |
文化庁長官表彰 | 文化庁長官表彰(国際芸術部門) | 薮田 翔一 | 作曲(芸術) | 2011年大学院修了 | |
ジュネーブ国際音楽コンクール | 作曲部門 | 作曲賞(最高賞) | 薮田 翔一 | 作曲(芸術) | 2011年大学院修了 |
第9回 ハノーファー・ヨーゼフ・ヨアヒム国際ヴァイオリンコンクール | 第5位・聴衆賞・新曲特別賞 | 辻 彩奈 | ヴァイオリン | 付属高校3年 | |
第26回出光音楽賞 | 出光音楽賞 | 川瀬 賢太郎 | 指揮 | 2007年大学卒業 | |
第26回出光音楽賞 | 出光音楽賞 | 薮田 翔一 | 作曲(芸術) | 2011年大学院修了 | |
2015年度 第25回青山音楽賞 | 新人賞 | 周防 亮介 | ヴァイオリン | 大学2年 | |
マリア・カナルス バルセロナ国際コンクール | ピアノ部門 | 第1位 | 佐藤 彦大 | ピアノ | 2012年大学院修了 |
Guildhall Wigmore Recital Prize 2015 | 優勝 | 江夏 真理奈 | ピアノ演奏家コース | 2013年大学卒業 | |
第1回若い音楽家のためのモーツァルト国際音楽コンクール | ピアノ部門 Group B (15歳~ 17歳部門) | 第1位 | 藤田 真央 | ピアノ演奏家コース・エクセレンス | 付属高校2年 |
第6回ジュネスミュージック ブカレスト国際指揮者コンクール | 第2位 | 和田 一樹 | 指揮 | 2010年大学卒業 | |
第16回クロスター・シェーンタール国際ヴァイオリンコンクール | 第3エイジグループ | 第2位・バッハ賞 | 福田 麻子 | ヴァイオリン | 大学1年 |
第20回浜松国際ピアノアカデミーコンクール | 第1位 | 藤田 真央 | ピアノ演奏家コース・エクセレンス | 付属高校2年 | |
第84回 日本音楽コンクール | クラリネット部門 | 第1位・岩谷賞(聴衆賞) | コハーン・イシュト ヴァーン | クラリネット | 大学院2年 |
第84回 日本音楽コンクール | クラリネット部門 | 第1位 | 勝山 大舗 | クラリネット | 2008年大学卒業 |
第69回全日本学生音楽コンクール 全国大会 | 作曲部門(室内楽) | 第1位・三善賞・明治安田賞 | 東 俊介 | 作曲(芸術) | 2007年大学卒業 |
第69回全日本学生音楽コンクール 全国大会 | 声楽部門 大学の部 | 第1位 | 水野 友貴 | 声楽 (オペラ) | 大学院2年 |
第69回全日本学生音楽コンクール 全国大会 | 声楽部門 大学の部 | 第3位 | 岩美 陽大 | 声楽演奏家コース | 大学4年 |
第69回全日本学生音楽コンクール 全国大会 | 声楽部門 大学の部 | 入選 | 横山 和美 | 声楽演奏家コース | 2015年大学卒業 |
第14回齋藤秀雄メモリアル基金賞 | 指揮部門 | 齋藤秀雄メモリアル基金賞 | 川瀬 賢太郎 | 指揮 | 2007年大学卒業 |
第13回東京音楽コンクール | 木管部門 | 第2位・聴衆賞 | 副田 真之介 | オーボエ | 大学4年 |
第13回東京音楽コンクール | 弦楽器部門 | 第3位 | 白井 菜々子 | コントラバス | 大学4年 |
第32回日本管打楽器コンクール | トロンボーン部門 | 第1位・特別大賞・東京都知事賞・文部科学大臣賞・内閣総理大臣賞 | 森川 元気 | トロンボーン | 2013年大学卒業 |
第39回ピティナ・ピアノコンペティション全国決勝大会 | ソロ部門 特級 | グランプリ・文部科学大臣賞・読売新聞社賞・東京シティフィル賞 | 篠永 紗也子 | ピアノ演奏家コース | 大学4年 |
第39回ピティナ・ピアノコンペティション全国決勝大会 | ソロ部門 特級 | 銅賞 | 田母神 夕南 | ピアノ演奏家コース | 大学4年 |
第39回ピティナ・ピアノコンペティション全国決勝大会 | ソロ部門 G級 | 銀賞・洗足学園前田賞 | 太田 糸音 | ピアノ演奏家コース・エクセレンス | 付属高校1年 |
第39回ピティナ・ピアノコンペティション全国決勝大会 | ソロ部門 G級 | 入選 | 川崎 詩歩 | ピアノ演奏家コース | 大学2年 |
第39回ピティナ・ピアノコンペティション全国決勝大会 | デュオ部門 2台ピアノコンチェルトA | 第1位 | 太田 糸音 | ピアノ演奏家コース・エクセレンス | 付属高校1年 |
第39回ピティナ・ピアノコンペティション全国決勝大会 | グランミューズ部門 Dカテゴリー | 第1位 | 蓮野 まゆこ | ピアノ | 大学4年 |
第39回ピティナ・ピアノコンペティション | デュオ部門 2台ピアノ 上級A | 全国決勝大会入選 | 蓮野 まゆこ | ピアノ | 大学4年 |
第39回ピティナ・ピアノコンペティション | デュオ部門 2台ピアノ 上級A | 全国決勝大会入選 | 蓮野 ゆい | ピアノ | 大学2年 |
第39回ピティナ・ピアノコンペティション 全国決勝大会 | 2台ピアノ 上級A | 入選 | 山口 真由 | ピアノ | 大学2年 |
第39回ピティナ・ピアノコンペティション 全国決勝大会 | 2台ピアノ 上級A | 入選 | 藤生 香澄 | ピアノ演奏家コース | 大学2年 |
第64回神奈川文化賞未来賞 | 神奈川文化賞未来賞 | 川瀬 賢太郎 | 指揮 | 2007年大学卒業 | |
平成27年度五島記念文化賞 | オペラ | 五島記念文化賞 | 佐藤 優子 | オペラ | 2010年大学院修了 |
第51回日伊声楽コンコルソ | 第1位及び歌曲賞 | 加藤 史幸 | 声楽(独唱) | 2004年大学院修了 | |
第20回浜松国際ピアノアカデミーアカデミーコンクール | 第1位 | 藤田 真央 | ピアノ演奏家コース・エクセレンス | 付属高校2年 | |
第26回日本木管コンクール | クラリネット部門 | 第1位・コスモス賞 (聴衆賞) | コハーン・イシュト ヴァーン | クラリネット | 大学院2年 |
第45回フランス音楽コンクール | 声楽部門 | 第1位・稲畑賞・ 月刊「音楽現代」賞 | 高橋 季絵 | 声楽 | 2010年大学卒業 |
第17回日本演奏家コンクール | 声楽部門 | 第1位・ 毎日新聞社賞 | 澤地 豪 | 声楽演奏家コース | 大学4年 |
第17回日本演奏家コンクール | 声楽部門 | 第2位・協会賞・横浜市教育委員会賞 | 鈴木 綺夏 | 声楽演奏家コース | 大学4年 |
第17回日本演奏家コンクール | 声楽部門 | 第3位・千葉県教育委員会 教育長賞 | 今泉 郁乃 | 声楽演奏家コース | 大学2年 |
第17回日本演奏家コンクール | 弦楽器部門 大学生の部 | 第3位・芸術賞 | 佐々木 大芽 | ヴァイオリン | 大学3年 |
第17回日本演奏家コンクール | 声楽部門 | 第3位 | 岡田 美優 | 声楽演奏家コース | 大学1年 |
第17回日本演奏家コンクール | 声楽部門 | 奨励賞 | 善方 華美 | 声楽演奏家コース | 大学4年 |
第16回大阪国際音楽コンクール | リサイタルコース [ピアノ] | 第1位 | 中平 優香 | ピアノ演奏家コース | 大学3年 |
第16回大阪国際音楽コンクール | ピアノ部門 Age-U | 第2位 | 小林 穂乃香 | ピアノ演奏家コース | 大学3年 |
第16回大阪国際音楽コンクール | 管楽器部門 Age-U Woodwinds | 第2位(1位なし) | 尾形 一樹 | サクソフォーン | 大学3年 |
第16回大阪国際音楽コンクール | リサイタルコース [ハープ] | 第3位 | 伊藤 舞梨 | ハープ | 大学院2年 |
第16回大阪国際音楽コンクール | 連弾部門 | エスポアール賞 | 田村 咲野/横田 木乃美 | ピアノ | 大学4年 |
第16回大阪国際音楽コンクール | 弦楽器部門 ハープ | エスポアール賞 | 中川 理実 | ハープ | 大学院1年 |
第16回大阪国際音楽コンクール | リサイタルコース | ファイナル入選 | 佐藤 嘉春 | ピアノ演奏家コース | 大学2年 |
第16回大阪国際音楽コンクール | 声楽部門 オペラコース Age-U | 入選 | 上松 克年 | 声楽 | 大学3年 |
第16回大阪国際音楽コンクール | 弦楽器部門 ハープ | アブニール賞 | 蒲地 理音 | ハープ | 大学4年 |
第4回デザインK音楽コンクール | ピアノ部門 大学・一般の部 | 第3位 | 本村 優季 | ピアノ | 大学2年 |
第21回KOBE国際音楽コンクール | 打楽器部門 C部門 (大学生・一般) | 最優秀賞・兵庫県知事賞 | 坂口 璃々己 | 打楽器 | 大学1年 |
第21回KOBE国際音楽コンクール | 打楽器部門 C部門 (大学生・一般) | 優秀賞・神戸市教育委員会賞 | 工藤 瑠璃 | 打楽器 | 大学3年 |
第21回KOBE国際音楽コンクール | 打楽器部門 C部門 (大学生・一般) | 奨励賞 | 齋藤 里菜 | 打楽器 | 大学2年 |
第21回KOBE国際音楽コンクール | 打楽器部門 C部門 (大学生・一般) | 奨励賞 | 吉永 優香 | 打楽器 | 大学1年 |
第25回日本クラシック音楽コンクール | サクソフォーン 部門 大学の部 | 第1位 | 尾形 一樹 | サクソフォーン | 大学3年 |
第25回日本クラシック音楽コンクール | ピアノ部門 大学女子の部 | 第3位 | 吉田 しほ | ピアノ | 大学4年 |
第25回日本クラシック音楽コンクール全国大会 | ピアノ部門 一般男子の部 | 第3位 | 橋川 亮 | ピアノ | 大学院2年 |
第25回日本クラシック音楽コンクール全国大会 | ピアノ部門 大学女子の部 | 第5位 | 野中 梨香子 | ピアノ | 大学2年 |
第25回日本クラシック音楽コンクール全国大会 | 声楽部門 大学女子の部 | 第5位 | 川合 里沙 | 声楽演奏家コース | 大学4年 |
第23回ヤングアーチストピアノコンクール | 協奏曲部門 シニアグループ | 金賞 | 佐藤 優 | ピアノ演奏家コース | 大学2年 |
第23回ヤングアーチストピアノコンクール | ピアノ独奏部門 Fグループ | 金賞 | 井伏 晏佳 | ピアノ演奏家コース | 大学2年 |
第23回ヤングアーチストピアノコンクール | デュオ部門 2台ピアノグループ | 銀賞(金賞なし) | 山口 真由 | ピアノ | 大学2年 |
第23回ヤングアーチストピアノコンクール | デュオ部門 2台ピアノグループ | 銀賞(金賞なし) | 藤生 香澄 | ピアノ演奏家コース | 大学2年 |
第23回ヤングアーチストピアノコンクール | ピアノ独奏部門 Fグループ | 銅賞 | 森下 真里奈 | ピアノ演奏家コース | 大学2年 |
第23回ヤングアーチストピアノコンクール | デュオ部門 連弾グループ | 銅賞(最高位) | 田村 咲野/横田 木乃美 | ピアノ | 大学4年 |
第9回横浜国際音楽コンクール | ピアノ部門 一般Bの部 | 第1位 | 名村 道子 | ピアノ | 1995年大学院修了 |
第9回横浜国際音楽コンクール | アンサンブル部門 2台ピアノの部 | 第1位 | 蓮野 まゆこ | ピアノ | 大学4年 |
第9回横浜国際音楽コンクール | アンサンブル部門 2台ピアノの部 | 第1位 | 蓮野 ゆい | ピアノ | 大学2年 |
第9回横浜国際音楽コンクール | サクソフォン部門 大学の部 | 第1位 | 尾形 一樹 | サクソフォーン | 大学3年 |
第9回横浜国際音楽コンクール | サクソフォン部門 大学の部 | 第2位 | 天野 綾乃 | サクソフォーン | 大学3年 |
第9回横浜国際音楽コンクール | アンサンブル部門 室内楽一般の部 | 第2位 | 尾形 一樹/吉岡 花/天野 綾乃/小山 桃佳 | サクソフォーン | 大学3年 |
第9回横浜国際音楽コンクール | 管楽器部門 大学の部 | 審査員奨励賞 | 田巻 綾奈 | クラリネット | 大学4年 |
第9回横浜国際音楽コンクール | 管楽器部門及びサクソフォーン部門 | 優秀伴奏者賞 | 小林 穂乃香 | ピアノ演奏家コース | 大学3年 |
第48回カワイ音楽コンクール | ピアノ部門 ソロの部 Sコース | 全国大会出場 | 田母神 夕南 | ピアノ演奏家コース | 大学4年 |
イスキア国際ピアノコンペティション(イタリア) | 第1位 | 宮堀 諒美 | ピアノ演奏家コース | 2011年大学卒業 | |
第3回イスキア国際ピアノコンペティション | 第3位 | 野々村 亜梨沙 | ピアノ | 2013年大学卒業 | |
第20回ブレスト国際ピアノコンクール | 入選(第1位) | 野々村 亜梨沙 | ピアノ | 2013年大学卒業 | |
第40回全国町田ピアノコンクール | F部門 | 第1位・町田市長賞 (グランプリ) | 佐藤 優 | ピアノ演奏家コース | 大学2年 |
第40回全国町田ピアノコンクール | F部門 (大学・一般) | 第2位・ 町田市音楽協会賞 | 小林 ほなみ | ピアノ演奏家コース | 大学4年 |
第19回PIARAピアノコンクール | シニアC部門 | 第1位・ 浜松市長賞 | 磯貝 萌子 | ピアノ演奏家コース | 大学4年 |
Kアンリミテッド音楽コンクール2015 | 管楽器部門 | グランプリ 第1位・第3位 | 天野 綾乃 | サクソフォーン | 大学3年 |
K国際サクソフォーンコンクール2015(ファイナル) | グランプリ・大学の部 | 第2位 | 尾形 一樹 | サクソフォーン | 大学3年 |
第2回刈谷国際音楽コンクール | ピアノ部門 一般の部 | グランプリ・ 刈谷市長賞 | 井伏 晏佳 | ピアノ演奏家コース | 大学2年 |
第26回彩の国・埼玉ピアノコンクール | 金賞・ 審査委員長賞・ ヤマハ賞・ 彩の国・ 埼玉ピアノコンクール賞 | 橋本 堅登 | ピアノ演奏家コース | 大学1年 | |
第12回北本ピアノコンクール | G部門 | 第1位・最優秀賞 | 山口 湖苗美 | ピアノ演奏家コース | 大学1年 |
第12回北本ピアノコンクール | G部門 | 第3位 | 吉本 えりな | ピアノ | 大学4年 |
第12回北本ピアノコンクール | H部門 | 第1位・コンチェルト賞 | 吉田 千花 | ピアノ | 2014年大学院修了 |
第12回北本ピアノコンクール | 連弾部門 上級部門 | 第2位 | 蓮野 まゆこ/蓮野 ゆい | ピアノ/ピアノ | 大学4年/大学2年 |
第10回栃木県ピアノコンクール | ソロ部門G級 | 栃木県知事賞・G級第3位・日本人作品優秀演奏賞 | 中井 賢斗 | ピアノ演奏家コース | 大学2年 |
第10回栃木県ピアノコンクール | プレ部門G級 | 銅賞 | 手呂内 愛翔 | ピアノ・創作コース | 大学2年 |
第10回栃木県ピアノコンクール | 2台ピアノ 部門 | 第1位・推津賞・ Shigeru-Kawai賞 | 清水 彩香 /佐藤 ホサナ | ピアノ/ピアノ | 2013年大学卒業/2013年大学卒業 |
第24回ちば音楽コンクール | F部門 | 第3位(1位なし) | 久保田 真友 | ピアノ | 大学3年 |
第18回“万里の長城杯” 国際音楽コンクール | 弦楽器部門 大学の部 | 第1位・中国駐大阪総領事賞 | 藤瀬 実沙子 | ヴァイオリン | 大学3年 |
第31回かながわ音楽コンクール | シニア ピアノ部門 | 第3位 | 中村 淑美 | ピアノ演奏家コース | 大学4年 |
第18回“万里の長城杯” 国際音楽コンクール | ピアノ部門 一般の部B | 第2位 | 千葉 香 | ピアノ | 1999年大学卒業 |
第18回“長江杯”国際音楽コンクール | ピアノ部門 大学の部 | 第3位 | 古永家 健太 | ピアノ演奏家コース | 大学3年 |
第18回“長江杯”国際音楽コンクール | ピアノ部門 | 第6位 | 石川 桜 | ピアノ | 大学4年 |
第18回“長江杯”国際音楽コンクール | 打楽器部門 大学の部 | 第5位 | 齋藤 里菜 | 打楽器 | 大学2年 |
第27回宝塚ベガ音楽コンクール | ピアノ部門 | 入選・会場審査員特別賞 | 渡邊 礼華 | ピアノ演奏家コース | 大学2年 |
第33回スペインギター音楽コンクール(2015年) | 第1位 | 山田 唯雄 | クラシックギター | 大学3年 | |
東京国際ギターコンクール | 第4位 | 山田 唯雄 | クラシックギター | 大学3年 | |
第7回東京国際声楽コンクール | 大学生部門 | 第2位(1位なし)・東京新聞賞 | 松永 詩歩 | 声楽演奏家コース | 大学4年 |
第7回東京国際声楽コンクール | オペレッタ・ミュージカル部門 | 第3位(2位なし) | 岩井 萌 | 声楽 | 大学4年 |
第7回東京国際声楽コンクール | 歌曲部門 | 入選 | 鈴木 亜矢子 | 声楽 | 大学院2年 |
第1回東京国際ピアノコンクール | 第5位 | 神原 美咲 | ピアノ | 大学4年 | |
第26回奏楽堂日本歌曲コンクール | 歌唱部門 | 第2位 | 鈴木 麻里子 | 声楽 (オペラ) | 2009年大学院修了 |
平成27年度奏楽堂日本歌曲コンクール | 作曲部門 一般の部 | 入選 | 宇澤 とも子 | 作曲 | 大学院1年 |
市川市文化振興財団第28回新人演奏家コンクール | ピアノ部門 | 優秀賞 | 中村 淑美 | ピアノ演奏家コース | 大学4年 |
第20回コンセール・マロニエ21 | ピアノ部門 | 第3位 | 中村 淑美 | ピアノ演奏家コース | 大学4年 |
第8回熊谷ひばりピアノコンクール | G1部門 | 銀賞 | 佐藤 嘉春 | ピアノ演奏家コース | 大学2年 |
第1回下田音楽コンクール | 大学・一般部門 | 第2位 (1位なし) | 佐藤 嘉春 | ピアノ演奏家コース | 大学2年 |
第43回長崎県新人演奏会 | グランプリ | 藤田 健夫 | ピアノ | 大学院1年 | |
第4回三田ユネスコ・フルートコンクール | 一般部門 | 入選 | 石原 小春 | フルート | 大学1年 |
第11回仙台フルートコンクール | 一般部門 | 第1位 | 瀧本 実里 | フルート | 大学3年 |
第11回仙台フルートコンクール | 一般部門 | 入選 | 井畑 志保 | フルート | 大学院1年 |
第15回中田喜直記念コンクール | 大賞(第1位) | 舩木 巧 | 声楽演奏家コース | 大学4年 | |
第9回日本トロンボーン学生音楽コンクール | 第2位 | 松本 祐介 | トロンボーン | 大学1年 | |
第9回日本トロンボーン学生音楽コンクール | 第3位 | 秋本 彩乃 | トロンボーン | 大学2年 | |
第25回ペトロフピアノコンクール | 大学生部門 | 第3位 (1位、2位なし) | 小屋敷 梨花 | ピアノ演奏家コース | 大学2年 |
21世紀邦楽プロジェクト新作募集 | 優秀第1位 | 服部 伶香 | 作曲 | 2015年大学院修了 | |
21世紀邦楽プロジェクト新作募集 | 奨励賞 | 持麾 勉 | 作曲(芸術) | 2001年大学院修了 | |
第7回Miyoshi Net コンクール | Bコース 特別部門 | 第1位・ 最優秀特別賞 | 小島 理紗 | ピアノ演奏家コース | 大学4年 |
第28回大仙市大曲新人音楽祭コンクール | ピアノ部門 | 優秀賞 | 前原 亜友夢 | ピアノ | 大学2年 |
第9回ベーテン音楽コンクール | ピアノ部門 バロックコース 大学院生 Aの部 全国大会 | 第2位 | 田代 靖子 | ピアノ | 大学3年 |
第6回ドヴォルザーク国際作曲コンクール | ジュニア部門 | 第2位 | 木村 恵理香 | 作曲 | 大学院1年 |
第13回イタリア国際打楽器コンクール | 小太鼓部門 | 第1位 | 山本 貢大 | 打楽器 | 2007年大学卒業 |
第19回ブルクハルト国際音楽コンクール | 声楽部門 | 第3位 | 倉藤 理大 | 声楽(独唱) | 大学院2年 |
第19回ブルクハルト国際音楽コンクール | 管楽器部門 | 審査員賞 | 甘利 彩花 | ユーフォニアム | 大学3年 |
第11回「モーツァルテ・アーヘン2015」国際ピアノコンクール | 第3位 | 木米 真理恵 | ピアノ演奏家コース | 2008年付属高校卒業 | |
第5回「ヤングアカデミー アワード2015」国際コンクール | ピアノ部門 Eカテゴリー | 第1位 | 木米 真理恵 | ピアノ演奏家コース | 2008年付属高校卒業 |
第5回「アカデミーアワード 2015」国際ピアノコンクール | 第1位 | 木米 真理恵 | ピアノ演奏家コース | 2008年付属高校卒業 | |
飯塚新人音楽コンクール | ピアノ部門 | 第1位・ 文部科学大臣賞 | 藤田 健夫 | ピアノ | 大学院1年 |
第59回全東北ピアノコンクール | 第1位・文部科学大臣賞 | 前原 亜友夢 | ピアノ | 大学2年 | |
第9回フレッシュ横浜音楽コンクール | 大学生S部門 | 金賞・フィリア賞 | 青木 友美 | ピアノ | 大学2年 |
第4回秋吉台音楽コンクール | クラリネット 部門 | 第1位・山口県知事賞 (グランプリ) | コハーン・イシュトヴァーン | クラリネット | 大学院2年 |
第6回J.S.バッハ国際ギターコンクール | 第1位 | 井本 響太 | クラシック ギター | 大学3年 | |
第33回ソレイユ音楽コンクール | 声楽部門 | 第1位 「音楽現代新人賞」 | 推屋 瞳 | 声楽(オペラ) | 2014年大学院修了 |
第33回ソレイユ音楽コンクール | 声楽部門 | 第2位 「優秀賞」 | 水野 亜歴 | 声楽(独唱) | 2013年大学院修了 |
第9回エレーナ・リヒテル国際ピアノコンクール | 大学生・ 一般部門 | 第1位 | 吉本 えりな | ピアノ | 大学4年 |
第45回フランス音楽コンクール | 声楽部門 | 入選 | 鈴木 亜矢子 | 声楽 | 大学院2年 |
第28回ハイメスコンクール | 声楽部門 | 第1位 | 山田 花織 | 声楽 | 2015年大学院修了 |
第16回北関東ピアノコンクール | ソロ大学生Sの部 | 第3位 | 内田 瑞穂 | ピアノ | 大学3年 |
第1回パン・パシフィック現代音楽コンクール | ソロ部門 | 入選 | 甘利 彩花 | ユーフォニアム | 大学3年 |
第7回東京ピアノコンクール | 一般A部門 | 第3位 | 村本 歩美 | ピアノ | 大学院1年 |