検索

よく検索される項目

2023.04.01

東京音楽大学「社会人の学びの場」開講のお知らせ

東京音楽大学
「社会人の学びの場」開講のお知らせ

 
 

2023年度より、音楽に親しみ、技量を高め、あらたな自分を見つめる機会として、東京音楽大学において「社会人の学びの場」を始めます。
春学期は、音楽大学卒業生のためのリカレント、DTM(Desk Top Music)、一般社会人対象の音楽教養講座を複数回にわたって開催し、本学の教育研究の成果をより広く社会に提供してゆきます。
 
皆さまからのお申込みを心よりお待ちしております。

 

▼チラシをタップして拡大(PDF)

 
 

受講対象


社会人の方

 
 
 

講座開催場所


東京音楽大学 中目黒・代官山キャンパス
 
 
 

申込受付


※申し込み受付は終了しました

 
 
 

申込締切


2023年3月31日(金)
 
・先着順で受け付けます。お申込みいただいた場合でも、すでに定員満了となっており、お断りする場合があります。
なお、定員に満たない講座は開講しない場合もあります。
・受講料のお支払いについては、4月以降にメールでご案内いたします。
・講座の内容、開催日時や教室番号は都合により変更となる場合がございます。
・受講料お振込後、または講座途中のキャンセル、返金は致しかねます。
・お申込み後に受講受付連絡をメール配信します。お申込み内容をご確認ください。

 
 
 

講座概要 ※講座の詳細はチラシをご覧ください


◆① 初級 インヴェンションで学ぶバッハの作曲技法~編纂されてから300年~
 

5月 8日(月) 18:00~19:20
5月15日(月) 18:00~19:20

 

受講料:全2回 6,600円(税込)
講師:照屋 正樹

 

♪ 2023年はインヴェンションが編纂されてから丁度300年になります。
今でもピアノを弾く人が必ず練習するバッハのインヴェンション。この愛すべき曲集を練習中、あるいはかつて弾いたことのある方、またその魅力を再発見したいピアノを教えている方を対象にバッハの驚嘆すべき対位法の技法とともにインヴェンションを分析し、バッハの魅力に迫ります。
受講者は各自、インヴェンションの楽譜を用意してください。

 


◆② 中級 シンフォニアで学ぶバッハの作曲技法~編纂されてから300年~
 

5月29日(月) 18:00~19:20
6月 5日(月) 18:00~19:20

 

受講料:全2回 6,600円(税込)
講師:照屋 正樹

 

♪ インヴェンションとその次に学習することの多いシンフォニアは同じ1723年に編纂されています。
2声から3声になったシンフォニアに困難を覚え、また名曲であるとは認識しつつも仕組みが分からないために今一つ明確にならない何かを感じている方、またその魅力を再発見したいピアノを教えている方を対象に、バッハの魅力、隠された秘密を解き明かします。
受講者は各自、シンフォニアの楽譜を用意してください。

 


◆③ 名曲を通して学ぶソルフェージュ
 

5月 9日(火) 18:00~19:20
5月16日(火) 18:00~19:20
5月30日(火) 18:00~19:20
6月 6日(火) 18:00~19:20

 

受講料:全4回 13,200円(税込)
講師:荒尾 岳児

 

♪ 古今の名曲には、それぞれの時代の様式の特色が反映しています。そしてそれらは全て「楽譜」という形で書き残され、後世の私たちに伝えられています。
楽譜には旋律・和音・リズムといった音楽の要素が詰まっています。録音という手段を持たなかった時代の作曲家たちが、何とかして自分の思い浮かべた音楽を人に伝えようとして書き記した楽譜から、その音楽を読み取り受け取る技術を「ソルフェージュ」と呼びます。
この講座では、いろいろな時代の名曲を題材に、その時代の特色を概観しながら、楽譜に親しみ、読譜する力を養うことを目的とします。
受講者は各自、新・名曲視唱曲集(音楽之友社、税込1,980円)を用意してください。

 


◆④ Finale入門講座~コンピューターで楽譜制作~
 

5月13日(土) 13:30~15:00
5月20日(土) 13:30~15:00
5月27日(土) 13:30~15:00

 

受講料:全3回 13,200円(税込)
講師:近藤 隆史

 

♪ 楽譜制作ソフトのスタンダード「Finale」の入門講座です。五線の用意から音符入力、レイアウト、印刷やファイル出力までひととおりのプロセスをやさしく解説します。
※こちらでご用意した楽譜をお手本に、教室のFinaleで実際に入力する実習形式です。
コンピューターでの楽譜作成に興味をお持ちの方の第一歩となるような、またこれまで自己流で使っていたFinaleの基本をしっかりと学びたい方向けに初級編として開設します。

 


◆⑤ 自宅での音楽制作法~身近になったメディアコンテンツ作り~
 

7月 1日(土) 13:30~15:00
7月 8日(土) 13:30~15:00
7月15日(土) 13:30~15:00

 

受講料:全3回 13,200円(税込)
講師:近藤 隆史

 

♪ 「音楽は経験者、でもコンピューターは初心者」という方に向けたPC音楽制作の全体像を体験する基本講座です。(教室のMacで実習しますがWindowsにも応用できる内容です。) 
例)楽譜をデータ化→音楽制作ソフト(DAW)でアレンジ→スマートフォンでの録音データを転送しミックス→できた音素材をSNSや動画サイト、スライドなどで活用。
※アプリを連携するためのファイル形式や操作技術をやさしく解説します。
※教室のソフトウェア(Finale、Studio Oneなど)で実習しますが、フリーウェアも紹介します。

 


【受付終了】◆⑥ ガレージバンドで作曲を!
 

6月 3日(土) 13:30~15:00
6月10日(土) 13:30~15:00
6月17日(土) 13:30~15:00

 

受講料:全3回 13,200円(税込)
講師:土屋 真仁

 
♪ 世の中に溢れている音楽の多くは、「打ち込み」で作られた音楽です。生楽器による演奏・録音ももちろん重要なことですが、現在、打ち込みで作る音楽のために、様々な方法が模索されています。
この講座では、Apple社のiPhone、iPadなどにプリインストールされている「ガレージバンド」を足掛かりとして、現在の「音楽の作り方」を知り、自作曲を作り、「自分オリジナルの音楽」を具現化することを試みます。

 


【受付終了】◆⑦ 即興的ピアノ演奏のススメ 初級~和音と伴奏付け~
 

5月13日(土) 16:00~17:30
5月20日(土) 16:00~17:30
5月27日(土) 16:00~17:30

 

受講料:全3回 13,200円(税込)
講師:渚 智佳

 
♪ 「ピアノ譜がなくてもメロディーに伴奏を付けてみたい」「キーボード・ハーモニーに興味がある」という方を対象にした、伴奏付けの導入編です。コードネームと和音記号の基礎を解説し、基本的な和音付けと様々な伴奏形を実践していきますので、予備知識がなくても心配には及びません。ピアノは「和声楽器」。まずは簡単な和音を操ることで、楽譜がなくても即興的に鍵盤を自由に弾くことができる可能性を体感してください。ピアノ音楽の捉え方や楽しみ方が一層広がることでしょう。

 


【受付終了】◆⑧ 即興的ピアノ演奏のススメ 中級~伴奏アレンジから即興へ~
 

7月 1日(土) 16:00~17:30
7月 8日(土) 16:00~17:30
7月15日(土) 16:00~17:30

 

受講料:全3回 13,200円(税込)
講師:渚 智佳

 

♪ 「おしゃれな和音付けをしてみたい」「オリジナリティのあるアレンジで演奏してみたい」という方を対象にした、伴奏付けの応用編。コードネームを用いて多様な和音進行や伴奏形を実践、さらにベースラインや対旋律、楽曲構成まで、様々に組み合わせて鍵盤上で演奏しながらアレンジ(編曲)していきます。コードの知識があればより理解しやすいでしょう。クラシック音楽における即興の歴史にも重ね合わせながら、指導現場や趣味の発表の場などあらゆるシーンで役に立つ即興的演奏スキルと表現力を養います。

 
 
 

お問い合わせ先:
社会連携部
Mail:shakai☆tokyo-ondai.ac.jp
※メールアドレスの☆を@に変えて送信してください。