検索

よく検索される項目

2025.08.05

NEW!音楽大学アライアンス協定に基づく練習室の共同利用について

2025年7月30日
2025年8月2日改
東京音楽大学学生支援課

 

音楽大学アライアンス協定に基づき、昭和音楽大学、東京音楽大学、平成音楽大学の3大学にて練習室の共同利用を開始いたします。
『「少子化時代を支える新たな私立大学等の経営改革支援」事業に本学が選定されました』

 
 

~昭和音楽大学・平成音楽大学の皆様へ~

貸出可能日

※練習室予約は、利用希望日の7営業日前までにお申込みください。

 

貸出時間

9:00-17:00
1日1枠2時間まで
※在学生への貸出時間と異なりますのでご注意ください。

 

練習室

P455(アップライトピアノ)・P456(グランドピアノ)両部屋中目黒・代官山キャンパス
※池袋キャンパスの練習室貸出はありません。
1部屋あたりの利用人数は上限2名です。
練習に必要な場合(伴奏等)のみ、在籍大学同伴利用を認めます。「付き添い」の方の入構は原則認められません。付き添いの方は校舎外でお待ちください。(近隣にカフェが多数ございます)

 

予約方法

利用希望日の7営業日前までにメールにてお申込みください。
 

メール記載事項

件名:「【練習室申込】3大学アライアンスによる練習室共同利用制度」
1.ご氏名
2.在籍する大学名
3.使用希望日時 1日2時間まで
4.使用希望練習室 P455(アップライトピアノ)or P456(グランドピアノ)
5.同伴者の有無 練習に必要な同伴者は1名まで利用可能です。(使用上限2名)
6.同伴者有の場合 同伴者氏名・目的(例:伴奏)

 

営業日

上記日程表をご確認ください。
8/13~8/15を除く、月~土 9:00-17:00。日・祝はお休み。
例)7営業日のため、以下となります。
8/18に利用希望の場合は、8/5までに申し込み。
8/25に利用希望の場合は、8/16までに申し込み。

 

申し込みアドレス

counter@tokyo-ondai.ac.jp
※申込の際は、昭和音楽大学の方は大学ドメインアドレス@st.tosei-showa-music.ac.jpを使用して送信してください。平成音楽大学の方は個人アドレスから送信してください。

 

予約確定連絡

メール受信後、3営業日以内に担当より予約可否についてご連絡いたします。
3日経っても返信が無い場合は、恐れ入りますが、再度確認のご連絡をください。

 

入館方法

1.中目黒・代官山キャンパス守衛室にて、外部者入館手続きを行ってください。
・学生証を呈示してください。
・「3大学アライアンスによる練習室共同利用制度で練習室を予約した」旨を守衛に伝えてください。
合わせて、予約完了メールを呈示してください。
2.入館証を首から下げて、入館ください。
※添付の校舎案内図をご確認ください。
3.練習室をご利用ください。
※予約時間になっても前の利用者が使用していた場合は、扉を開けて、予約者であることを伝えてください。
※予約した練習室以外の練習室や教室・施設の利用はできません。予約した練習室以外の練習室や施設・廊下等は施錠しています。
4.予約時間終了後、守衛室より退館ください。退館の際、入館証を忘れずにご返却ください。
※予約時間を延長することはできません。

 

注意事項

○飲食不可・・・持ち込む場合は蓋つきの飲み物のみです。ピアノの上には絶対に置かないでください。
○貴重品・・・自己管理となります。楽器を含めて私物を練習室に放置しないでください。
○譜面台・備品・・・ ほかの教室・練習室からは移動は禁止です。譜面台・備品等の貸出はありません。
○椅子・・・ほかの教室・練習室からは移動禁止です。
○又貸し禁止・・・ 予約者が練習室・教室を使用してください。
 予約した場所及び予約者以外の使用はできません。           
○責任・請求・・・万が一、ピアノや施設を故意に破損、故障させた場合は、請求することがあります。また、ピアノの特殊奏法・内部奏法は禁止です。
 例:ピアノの上に飲み物を置き、こぼしてしまった。
 → ピアノの弦やピアノ内部に故障を生じます。請求が数十万円に及ぶことがありますので、ご注意ください。※なお、断弦などは故意に当たりません。
○不審者・・・不審者等を発見した場合・被害にあった場合は、ただちに近くの警備係・教職員に知らせてください。
 池袋キャンパスA館守衛室 03-3982-3242
 中目黒・代官山キャンパス守衛室 03-6455-2765
○異常時・体調不良/ピアノ・エアコン・除湿器の故障・不具合・・・学生支援課に連絡してください。03-6455-2756

 
○退室時に必ず実施すること
1.ピアノ鍵盤蓋・大屋根を閉じてください。ピアノカバーがある場合はかけてください。
2.忘れ物チェック
 忘れ物を見つけたら事務室カウンターまで届けてください
3.除湿器 5月~11月は常時ONです。12月~4月は常時OFFです。
4.照明・エアコン OFFにしてください。

 
 
 

~東京音楽大学生の皆様へ~

昭和音楽大学・平成音楽大学の練習室を利用する場合は、各大学のホームページを確認し、予約してください。本学に報告は不要です。
また、利用の際は各大学の定める利用ルールに従い、東京音楽大学生として節度ある行動を心がけてください。

 

保険について

本学の学生は全員「学生教育研究災害傷害保険(学研災)」と「学研災付帯賠償責任保険(付帯賠責Aコース)」に加入しています。詳しくは、大学ホームページを確認してください。
https://www.tokyo-ondai.ac.jp/information/26236.php
昭和音楽大学・平成音楽大学の練習室利用中に、ケガや器物破損等の補償対象と思われる事故が発生した場合、速やかに大学の担当窓口(学生支援課)と保険会社へ通知(事故発生から30日以内)を行ってください。全額補償とはならない場合もありますのでご注意ください。

関連資料

ページトップへ