東京音楽大学卒業、東京音楽大学オペラコース研究生修了。
第23回日伊声楽コンコルソ第1位。
第58回日本音楽コンクール第3位。
第2回カーティア・リッチャレッリ国際コンクール第3位。
1989年イギリス「シンガー・オブ・ザ・ワールド」日本代表(NHK、BBC)
1992年ロッシーニ国際オペラコンコルソ入選
第6回グローバル東敦子賞受賞。
文化庁芸術家在外研修員としてイタリア留学。
オペラでは「夢遊病の女」「椿姫」「ドン・パスクアーレ」「リゴレット」「愛の妙薬」「ロミオとジュリエット」「サンドリオン」「ジャンニ・スキッキ」「ラ・ボエーム」「カルメン」「こうもり」「メリー・ウィドー」「フィガロの結婚」「コシィ・ファン・トゥッテ」「魔笛」「アルジェのイタリア女」「東洋のイタリア女」「カルメル会修道女の会話」「ドン・カルロ」「マクベス」「助けて、助けて、宇宙人がやってきた」「アブ・ハッサン」「オペラの稽古」「奥様女中」「電話」「サウンド・オブ・ミュージック」「キジムナー時を翔る」「死神」「おこんじょうるり」「あまんじゃくとうりこひめ」等でソリストとして藤原歌劇団、日本オペラ協会、新国立劇場、市民オペラ等に出演。
主役外人アンンダースタディとして「椿姫」「清教徒」「夢遊病の女」「ランメルモールのルチア」「カプレーティとモンテッキ」「イタリアのトルコ人」等で参加。
プロオーケストラとの共演を含め、「メサイヤ」「スタバト・マーテル」「グローリア」「ミサ」「レクイエム」「カルミナ・ブラーナ」等、宗教曲、「第九」のソリストとして出演。
NHK・FMリサイタル。NHKニューイヤーコンサートに出演。
海外ではイギリス、アメリカ、ギリシャ、オランダ、イタリア、台湾にて、第九や宗教曲、コンサートやTVに出演。
東京音楽大学専任講師、日本オペラ振興会育成部講師、藤原歌劇団団員。