日本を代表するマリンビスト。その深い音楽性と華麗で斬新なプログラミングのステージは常に観客の感動を誘っている。1995 年ルクセンブルグ国際マリンバコンクール第 1 位受賞。2005年度川崎市アゼリア輝賞受賞。幼稚舎より慶応義塾に学んだ後、東京藝術大学に開学以降初めてマリンバで合格し、同校を経てジュリアード音楽院卒業。在学中、多数の名誉奨学生賞を受賞。これまでに国内外22カ国で公演。12 カ国でリンツ/ザルツブルグ国際マリンバコンクール、TROMP国際打楽器コンクール、
ルクセンブルグ国際打楽器コンクール、日本管打楽器コンクールをはじめとする多数のコンクー ルの審査員を務め、また、モーツァルテウム・ザルツブルグ夏期国際音楽アカデミー、福井マリンバセミナーをはじめ国内外の多数の音楽セミナー講師、ウィーン国立音楽大学、 ブルックナー音楽院、フランクフルト音楽大学、カールスルーエ藝術大学、 アムステルダム音楽院、マドリード音楽院、ルクセンブルグ国立音楽学校、 モスクワ音楽院、リトアニア音楽演劇アカデミー、マンハッタン音楽院、上海音楽学院、北京中央音楽学院、瀋陽音楽学院、韓国芸術総合学校、国立台北藝術大学、マヒドン大学他各国多数の音大で招聘講師を歴任。読売日本交響楽団、名古屋フィルハーモニー管弦楽団、新日本フィルハーモニー管弦楽団、東京都交響楽団、ルクセンブルグ放送響、北京交響楽団、リトアニア室内管弦楽団、ブカレスト放送響、台北市立交響楽団、国立タイ交響楽団、瀋陽交響楽団他とコンチェルトを協演。
新曲初演にも数多く携わり、近年には久石譲、渡辺俊幸、 山下康介、三宅一徳の作品初演で大きな成功を収めた。2018 年にヴァイオリン水野佐知香、電子オルガン赤塚博美とのトリオを結成し、CD「Message for You」をリリース。新鮮な楽器編成が織りなす癒しの音楽として各方面から大きな反響を呼んでいる。これまでに8枚のソロCDをリリース。そのうち「マリンバ・カクテル」はSTEREO 誌年間最優秀録音賞を受賞した。その他、オランダの TROMP Eindhoven国際打楽器コンクールとの共同企画として日本で4回のTROMP パーカッションセミナーをプロデュース、上海 IPEA(International Percussion Educational Association )共同創設者メン バー、NHK-FMラジオのパーソナリティーを務めるなど、活動は多岐に渡る。 現在東京音楽大学教授、洗足学園音楽大学、エリザベト音楽大学各客員教授、 国立音楽大学講師。指導者としても長年にわたり国際コンクールを含む 国内外コンクール優勝者・入賞者を輩出し、多くの門下生が次代を担うマリンビスト、パーカッショニストとして国際的に活躍している。YAMAHA、 Resta-Jay Percussions ア―ティスト。 Resta-Jay Percussions により Momoko Kamiya シグネチャーマレットが製作されている。