2025.02.28
下野竜也特任教授による「2025年度全日本吹奏楽コンクール課題曲」指揮法講座を開講します!
ピアノによる吹奏楽コンクール課題曲アナリーゼ・2台ピアノによる指揮レッスンに加え、吹奏楽アカデミー専攻生によるバンドでの指揮レッスンも受講できます。
皆さま奮ってご参加ください!
2025年5月3日(土・祝)
9:00 開場
9:30 開講式・オリエンテーション
10:00~17:00 ピアノによる吹奏楽コンクール課題曲全曲アナリーゼ/2台ピアノによる指揮レッスン
※途中昼食休憩時間あり
※スケジュールは変更になる場合がございます
2025年5月4日(日)
9:30 開場
10:00~13:00 2台ピアノによる指揮レッスン
14:30~20:00 モデルバンドによる指揮実習レッスン
※途中昼食休憩時間あり
※スケジュールは変更になる場合がございます
≫東京音楽大学中目黒・代官山キャンパス(両日共)
指揮指導:下野 竜也特任教授
ピアニスト:小林 恵子(吹奏楽アカデミー指揮講師)、榎本 詩帆(吹奏楽アカデミー伴奏助手)
アナリーゼ:中橋 愛生(吹奏楽アカデミー作曲教授)
モデルバンド:東京音楽大学吹奏楽アカデミー専攻生
受講生:最大10名(2日間通しの受講となります)
聴講生:80名程度(各⽇・申し込み先着順)
※事前申込制
受講料:20,000 円/2日間(税込)
※受講生は2日間通して受講していただきます。お一人様申し込み1枠につき原則1曲のみの受講になります。
申し込みの段階で受講曲を1曲選んでいただきます。
※受講料のお支払いについては申し込み締切り後、参加の可否とともにメールでご連絡いたします。
suiaka@tokyo-ondai.ac.jpのアドレスを受信できるようにしてください。受講生は他の受講生のレッスンの聴講が可能です。
聴講料:2,000 円/1日(税込)
※別途teketでお申込みになります。
※聴講生による一切の写真撮影、録音・録画などは禁止します。
※座席数に余裕がある場合、申し込みを延長します。
2025年度 全日本吹奏楽コンクール課題曲
※申し込みの段階で受講曲を1曲選んでの受講になります。
※スコアは各自でご持参ください(貸し出しは致しません)。
3月24日(月)10:00~4月11日(金) ※当日までの通信日時有効
締切後に参加決定の可否をご連絡いたします。
Webフォームによる申し込みが必要です。
以下のリンク先よりお申し込みください。
≫受講者用の申し込みはこちら
≫聴講者用の申し込みはこちら(5月3日分)
≫聴講者用の申し込みはこちら(5月4日分)
※お一人様申し込み1枠につき原則1曲のみの受講になります。
※受講/聴講ともに要事前予約となります。
※会場までの交通費、宿泊費、飲食等の経費は、各自でご負担ください。会場の大学の学生食堂・売店は休業しております。ゴミは各自でお持ち帰りください。
※申し込み多数の場合、ご希望に添えない場合がございますのであらかじめご了承ください。
吹奏楽アカデミー専攻 指揮講習会担当
suiaka@tokyo-ondai.ac.jp
主催:東京音楽大学吹奏楽アカデミー部会
参考ページ