back
検索
よく検索される項目
表示順 : 新しいものから | 古いものから
絞り込み :
2023.05.24
【卒業生インタビューシリーズ~TCMの先輩たちの今】第14回 甘粕 宏和さん
甘粕 宏和さん 指揮者・バンドディレクター 器楽専攻管打楽器(フルート)2000年大学卒業 東京音楽大学指揮研修講座 研修生 「ワルシャワ国際吹奏楽指揮コ…
2021.05.10
【卒業生インタビューシリーズ】第4回 アンナ リトヴィーノヴァ(Anna Litvinova)さん
アンナ リトヴィーノヴァ(Anna Litvinova)さん 音楽関連会社に就職 ミュージック・リベラルアーツ専攻(指揮)2021年大学卒業 音楽は世界の共通言語。本学では、卒業後…
2020.12.23
【在学生インタビューシリーズ】第11回 広田華奈子さん
広田華奈子さん (指揮3年 千葉県立千葉高等学校卒業) ピアノからオーケストラ、そして指揮の道へ。 「昔の私を知っている人は、今の私を見てきっとびっくりすると思います。もともと話すこ…
2020.06.12
【在学生インタビューシリーズ】第10回 小林雄太さん
小林雄太さん (指揮4年 中越高等学校卒業) 人の記憶にずっと残る演奏を届けること、これが私の目標です ■ 悔しかった体験が、指揮者を目指すきっかけに &…
2020.03.23
【授業紹介シリーズ「合唱」】 第6回 小林雄太さん
小林雄太さん (指揮3年 中越高等学校卒業) 東京音楽大学の授業の特色と魅力を解き明かす「授業紹介シリーズ」。前回の声楽専攻の受講者に続き、最終回は指揮を専攻する在学生の話を掲載しま…
2020.02.12
【在学生インタビューシリーズ】第5回 栗原翼さん
栗原翼さん (指揮4年 東京音楽大学付属高等学校卒業) ~東京音大の指揮科は世界一~ ■ 2019年度の芸術祭有志団体「導かれし管弦楽団」の指揮者として …
2020.01.10
【コンクール受賞者インタビューシリーズ】第11回 芝岡愛貴さん
芝岡愛貴さん (「指揮実技Ⅰ」 聴講生) 第1 回ワルシャワ吹奏楽指揮者コンクール 第2位 ただ今50歳、睡眠時間は3時間。「きつい」ことはあっても、つらい」と感じたことはありません…
2019.12.11
【在学生インタビューシリーズ】第2回 岡本陸さん
岡本 陸さん (指揮3年 洛星高等学校卒業) 第56回芸術祭プレミアムオーケストラ指揮 第56回芸術祭公式企画のひとつ、伝統の「プレミアムオーケストラ」を指揮したのは、大学3年指揮専…
2019.12.06
【コンクール受賞者インタビューシリーズ】第6回 加納明洋講師
加納明洋講師 (作曲指揮専攻講師、本学卒業生) 第4回アルフレッド・シュニトケ国際作曲コンクール 第3位 本学の作曲指揮専攻講師である加納明洋講師(63歳)がウクライナで開催の「第4…
2019.11.22
【コンクール受賞者インタビューシリーズ】第4回 平林遼さん
平林遼さん (作曲指揮専攻 2011 年大学卒業) 第1回イタリア国際指揮者コンクール 第3位入賞 第4回ニーノ・ロータ国際指揮者コンクール 聴衆賞受賞・ファイナリスト …