back
検索
よく検索される項目
表示順 : 新しいものから | 古いものから
絞り込み :
2025.11.18
NEW!【コンクール受賞者インタビューシリーズ】第41回 榛葉心梨さん
榛葉 心梨さん 器楽専攻(フルート) 4年 第94回日本音楽コンクール フルート部門第3位 受賞コメント この度、第94回日本音楽コンクール …
2025.11.15
NEW!【コンクール受賞者インタビューシリーズ】第40回 国本奈々さん
国本 奈々さん 器楽専攻(ピアノ演奏家コース)3年 第94回日本音楽コンクール ピアノ部門第3位および三宅賞 受賞コメント この度、第94回日…
2025.11.13
【コンクール受賞者インタビューシリーズ】第39回 坂本伽耶さん
坂本 伽耶さん 器楽専攻(フルート) 2016年大学卒業 第94回日本音楽コンクール フルート部門第4位 受賞コメント 卒業から約10年が経ち…
2025.11.10
【コンクール受賞者インタビューシリーズ】第38回 江波戸大樹さん
江波戸 大樹さん 器楽専攻(オーボエ) 2023年大学卒業 第94回日本音楽コンクール オーボエ部門 第2位および岩谷賞(聴衆賞) 受賞コメン…
2025.07.05
奏楽堂日本歌曲コンクール第36回歌唱部門で卒業生の松浦 宗梧さんが第二位・木下記念賞(銀)を受賞しました
公益財団法人台東区芸術文化財団が主催する令和7年度奏楽堂日本歌曲コンクールにおいて、本学声楽専攻を卒業した松浦 宗梧さんが第二位・木下記念賞(銀)および最年少の本選進出者に贈られる畑中良輔賞を受賞…
2025.07.02
【作品を掲載しました】「第21回ACジャパン広告学生賞」にて、外立 真士さん(ミュージックビジネス・テクノロジ…
「第21回ACジャパン広告学生賞」において、テレビCM部門で外立 真士さん(ミュージックビジネス・テクノロジー専攻2年※)のチームの作品が準グランプリ、熊崎 友祐さんのチームの作品が優秀賞を受賞…
2025.06.07
Tokyo Cantat 第9回若い指揮者のための合唱指揮コンクール」で卒業生の神足 有紀さんが第2位を受賞し…
一般社団法人音楽樹主催、東京音楽大学特別協力により「Tokyo Cantat 第9回若い指揮者のための合唱指揮コンクール」の本選が4月29日にTCMホールで開催され、本学大学院声楽専攻独唱研究領域…
2025.06.04
第13回「シベリウス国際ヴァイオリンコンクール」にて、MINAMI(吉田 南)さん(アーティストディプロマコー…
フィンランドのヘルシンキで開催された、第13回「シベリウス国際ヴァイオリンコンクール」にて、MINAMI(吉田 南)さん(アーティストディプロマコース修了)が第2位に入賞、あわせてシベリウス ヴァ…
2025.05.28
2025年度「武満徹作曲賞」で我妻 英さん(2024年3月修士課程修了)が第1位を受賞しました
5月25日に東京オペラシティで本選会が行われた、2025年度「武満徹作曲賞」にて、我妻 英さん(2024年3月修士課程修了、2022年3月学部卒業)が第1位を受賞しました。 世界33ヵ国(出身国・…
2024.11.25
【受賞コメントを掲載しました】「第12回浜松国際ピアノコンクール」で鈴木 愛美さん(修士1年)が第1位を受賞し…
11月24日に行われた「第12回浜松国際ピアノコンクール」にて、鈴木 愛美さん(大学院 修士課程 器楽専攻 鍵盤楽器研究領域 ピアノ)が第1位ならびに室内楽賞、聴衆賞、札幌市長賞、ワルシャワ市長賞…
2024.09.02
「第22回東京音楽コンクール 」金管部門で東川 理恩さん(修士2年)が第1位を、声楽部門で砂田 愛梨さん(卒業…
「第22回東京音楽コンクール」金管部門にて、東川 理恩さん(トランペット/大学院修士課程器楽専攻管打楽器研究領域2年)が第1位ならびに聴衆賞を、 声楽部門にて、砂田 愛梨さん(ソプラノ/2013年…
2024.06.19
「第20回ハチャトゥリアン国際コンクール 」ヴァイオリン部門にて、関 朋岳さん(2023年アーティストディプロ…
アルメニアのエレバンで開催された、「第20回ハチャトゥリアン国際コンクール ヴァイオリン部門」にて、関 朋岳さん(2023年アーティストディプロマコース修了)が第1位を受賞しました。 誠におめでと…
2024.06.06
「エリザベート王妃国際音楽コンクール」ヴァイオリン部門にて、吉田 南さん(アーティストディプロマコース修了)が…
ベルギーのブリュッセルで開催された、世界3大コンクールのひとつ「エリザベート王妃国際音楽コンクール」ヴァイオリン部門にて、吉田 南さん(アーティストディプロマコース 2024年3月修了)が第6位に…
2024.05.27
【コンクール受賞者インタビューシリーズ】第25回 魯戴維さん
魯 戴維(ロ・タイイ)さん 大学院博士後期課程音楽専攻(作曲) 日本現代音楽協会主催 作曲コンクール 「第40回現音作曲新人賞」受賞 ~探求テーマは”新しい…
2024.02.01
前田 妃奈さんが第25回ホテルオークラ音楽賞を受賞しました
前田 妃奈さん(器楽専攻/ヴァイオリン 3年)が第25回ホテルオークラ音楽賞を受賞しました。 誠におめでとうございます! 前田 妃奈さんより受賞コメント このような光…
2022.11.09
【コンクール受賞者インタビューシリーズ】第24回 前田妃奈さん
前田 妃奈さん 器楽専攻(ヴァイオリン)2年 東京音楽大学付属高等学校卒業 第16回ヘンリク・ヴィエニャフスキ国際ヴァイオリン・コンクール 第1位 ヴィエニャフスキ コン…
2022.10.27
【コンクール受賞者インタビューシリーズ】第23回 藤平実来さん
藤平 実来さん 修士1年 鍵盤楽器研究領域(ピアノ) 第91回日本音楽コンクール ピアノ部門 第3位 ▮ 藤平実来さんより受賞の声 - 受賞し…
【コンクール受賞者インタビューシリーズ】第22回 榎かぐやさん
榎 かぐやさん 2022年3月 器楽専攻管打楽器卒業 第91回日本音楽コンクール オーボエ部門 第1位 岩谷賞(聴衆賞)・瀬木賞 ▮ 榎かぐやさんより受賞の…
【コンクール受賞者インタビューシリーズ】第21回 渡邊紗蘭さん
渡邊 紗蘭さん 付属高等学校3年 第91回日本音楽コンクール バイオリン部門 第1位 増沢賞・レウカディア賞・鷲見賞・黒柳賞・一般財団法人ITOHバイオリン貸与 &nbs…
2022.01.17
【コンクール受賞者インタビューシリーズ】第20回 嘉屋翔太さん
嘉屋 翔太さん ピアノ演奏家コースエクセレンス3年 開成高等学校卒業 第10回フランツ・リスト国際ピアノコンクール最高位(1位なし2位)、併せて聴衆賞とサン=サーンス最優秀演奏賞も受賞  …
2021.12.04
【コンクール受賞者インタビューシリーズ】第19回 佐川和冴さん
佐川 和冴さん 大学院修士課程1年 東京音楽大学ピアノ演奏家コース卒業 東京音楽大学付属高等学校卒業 第90回日本音楽コンクール ピアノ部門第2位 ~音楽を心から楽しみながら弾くこと…
【コンクール受賞者インタビューシリーズ】第18回 樋渡希美さん(後編)
樋渡 希美さん 2017年打楽器卒業 大学院科目等履修生を半年間行ったのち、2017年10月からシュトゥットガルト音楽演劇大学院に入学、現在は国家資格演奏家課程に在学中 星野高等学校卒業 2021…
2021.11.26
【コンクール受賞者インタビューシリーズ】第18回 樋渡希美さん(前編)
2021.11.10
【コンクール受賞者インタビューシリーズ】第17回 竹内鴻史郎さん
竹内 鴻史郎さん 東京音楽大学付属高等学校1年 第90回日本音楽コンクール バイオリン部門第3位 ~成長できた部分や新たな課題が見つかったコンクール~ ― 受賞の感想を…
2021.11.09
【コンクール受賞者インタビューシリーズ】第16回 藤平実来さん
藤平 実来さん 器楽専攻(ピアノ演奏家コース)4年 東京音楽大学付属高等学校卒業 第90回日本音楽コンクール ピアノ部門入選 ~作曲家が楽譜に残した音の意味や思いを表現できるような音…
2021.11.05
安並貴史さん 「第14回シューベルト国際コンクール」ピアノ部門で第1位受賞 スペシャルインタビュー
第14回シューベルト国際コンクール第1位受賞 安並貴史さん 2021年3月博士(音楽)取得 東京音楽大学大学院修士課程修了 東京音楽大学ピアノ演奏家コース卒業 静岡県立清水南高等学校…
2021.08.25
【コンクール受賞者インタビューシリーズ】第14回 福丸光詩さん
福丸 光詩さん 大学院修士課程作曲研究領域2年 作曲指揮専攻 (作曲「芸術音楽コース」)卒業 作新学院高等学校卒業 第90回日本音楽コンクール 作曲部門第1位 ~虚栄心との戦いから多…
2021.05.24
【コンクール受賞者インタビューシリーズ】第13回 宮里倫史さん
宮里 倫史さん 大学院修士課程2021年修了 東京藝術大学卒業 愛知県立明和高等学校音楽科卒業 2020年度第19回東京音楽大学コンクール ピアノ部門第1位 ~東京音楽大学コンクール…
2020.01.17
【コンクール受賞者インタビューシリーズ】第12回 若林毅さん
若林 毅さん 器楽専攻(テューバ)2017年大学卒業、東京音楽大学付属高等学校卒業 第36回日本管打楽器コンクール テューバ部門 第1位 ~とにかく楽しく、ピアニストと一緒にいいステ…
2020.01.10
【コンクール受賞者インタビューシリーズ】第11回 芝岡愛貴さん
芝岡愛貴さん 「指揮実技Ⅰ」 聴講生 第1 回ワルシャワ吹奏楽指揮者コンクール 第2位 ただ今50歳、睡眠時間は3時間。「きつい」ことはあっても、つらい」と感じたことはありません &…
2020.01.06
【コンクール受賞者インタビューシリーズ】第10回 福田ひろみさん
福田ひろみさん 指揮特別アドヴァイザー 2016年大学卒業、2018年大学院修了 兵庫県立御影高等学校卒業 イザイ国際音楽コンクール 第2位 「いくつものコンクールでのチャレンジを経…
2019.12.27
【コンクール受賞者インタビューシリーズ】第9回 伊舟城歩生さん
伊舟城歩生さん ピアノ演奏家コース4年、東京音楽大学付属高等学校卒業 第17回東京音楽コンクールピアノ部門 第3位 「自分の演奏を見つめる客観性と芯の強さをもって音楽を追求したい」 …
2019.12.20
【コンクール受賞者インタビューシリーズ】第8回 髙野裕也さん
髙野 裕也さん 長野県立長野高等学校・東京音楽大学卒業・大学院作曲指揮専攻作曲研究領域2年 第88回日本音楽コンクール 作曲部門 第2位入賞 奏者とやり取りしながら作品を聴くという体…
2019.12.13
【コンクール受賞者インタビューシリーズ】第7回 瀧本実里さん
瀧本実里さん 2017年大学卒業、2019年大学院科目等履修生修了 作新学院高等学校卒業 第88回日本音楽コンクールフルート部門 第1位 第17回東京音楽コンクール木管部門 第1位 第24回びわ湖…
2019.12.06
【コンクール受賞者インタビューシリーズ】第6回 加納明洋講師
加納明洋講師 作曲指揮専攻講師、本学卒業生 第4回アルフレッド・シュニトケ国際作曲コンクール 第3位 本学の作曲指揮専攻講師である加納明洋講師(63歳)がウクライナで開催の「第4回ア…
2019.11.29
【コンクール受賞者インタビューシリーズ】第5回 吉田一貴さん
吉田 一貴さん 声楽演奏家コース2016年大学卒業、2018年大学院修了 呉港高等学校卒業 第88回日本音楽コンクール声楽部門 第3位 日本トスティ歌曲コンクール2019 第2位 「…
2019.11.22
【コンクール受賞者インタビューシリーズ】第4回 平林遼さん
平林遼さん 作曲指揮専攻 2011年大学卒業 第1回イタリア国際指揮者コンクール 第3位入賞 第4回ニーノ・ロータ国際指揮者コンクール 聴衆賞受賞・ファイナリスト ― …
2019.11.16
【コンクール受賞者インタビューシリーズ】第3回 尾方凜斗さん
尾方凜斗さん 大学院作曲指揮専攻作曲研究領域2年 徳島県立城北高等学校卒業 第12回全日本吹奏楽連盟作曲コンクール 第1位 「同じことをずっと「しつこい」ほど懲りずにやり続けてきまし…
2019.11.08
【コンクール受賞者インタビューシリーズ】第2回 嘉屋翔太さん
嘉屋翔太さん ピアノ演奏家コース・エクセレンス1年、開成高等学校卒業 第43回ピティナ・ピアノコンペティションPre特級 金賞 第43回ピティナ・ピアノコンペティションPre特級が今…
2019.10.31
【コンクール受賞者インタビューシリーズ】第1回 藤田真央さん
藤田真央さん ピアノ演奏家コース・エクセレンス3年、東京音楽大学付属高等学校卒業 第16回チャイコフスキー国際コンクール ピアノ部門 第2位 現在大学3年に在学中の藤田真央さんが、第…