back
検索
よく検索される項目
表示順 : 新しいものから | 古いものから
絞り込み :
2023.07.05
【在学生インタビューシリーズ】第21回 塚本 禎さん
塚本 禎さん 大学院修士課程器楽専攻弦楽器研究領域(ヴァイオリン)2年 東京音楽大学器楽専攻弦楽器 2022年卒業 若い音楽家を育成するためのプロジェクト「小澤征爾音楽…
2022.11.28
【卒業生インタビューシリーズ~TCMの先輩たちの今】第11回 谷﨑大起さん
谷﨑 大起さん 日本フィルハーモニー交響楽団 ヴァイオリン奏者 2019年大学院修士課程 器楽専攻弦楽器研究領域修了 器楽専攻弦楽器(ヴァイオリン) 2017年大学卒業 北海道札幌国際情報高等学校…
2022.11.09
【コンクール受賞者インタビューシリーズ】第24回 前田妃奈さん
前田 妃奈さん (器楽専攻弦楽器(ヴァイオリン)2年 東京音楽大学付属高等学校卒業) 第16回ヘンリク・ヴィエニャフスキ国際ヴァイオリン・コンクール 第1位 ヴィエニャフ…
2022.10.27
【コンクール受賞者インタビューシリーズ】第21回 渡邊紗蘭さん
渡邊 紗蘭さん (付属高等学校3年) 第91回日本音楽コンクール バイオリン部門 第1位 増沢賞・レウカディア賞・鷲見賞・黒柳賞・一般財団法人ITOHバイオリン貸与 &n…
2022.01.28
【教員インタビュー】木野雅之教授 ~ 私と「第九」
私と「第九」 木野雅之教授 (日本フィルハーモニー交響楽団ソロ・コンサートマスター) 日本に「第九」が伝来して100余年。コロナ禍とは言え、年末の風物詩と言えば「第九」という人気ぶり…
2021.11.10
【コンクール受賞者インタビューシリーズ】第17回 竹内鴻史郎さん
竹内 鴻史郎さん (東京音楽大学付属高等学校1年) 第90回日本音楽コンクール バイオリン部門第3位 ~成長できた部分や新たな課題が見つかったコンクール~ ― 受賞の感…
2021.10.13
【新卒業生から新1年生へ ~熱いぜ、ザ・東京音大生~】第25回 佐藤実樹さん
佐藤 実樹さん(チェロ) 新卒業生から新1年生諸君へ ~熱いぜ、ザ・東京音大生~ 突然ですが、皆さんの人生の目標はなんですか?今日ご紹介する佐藤さんは、音楽はもちろんのこと、自分を豊…
2021.07.06
【在学生インタビューシリーズ】第17回 景晨陽さん
景晨陽さん (器楽専攻ハープ4年 南京芸術学院附属中等芸術学校を経て、東京音楽大学付属高等学校卒業) 2020年度東京音楽大学卒業式。在校生を代表して送辞という大役を務めたのは、器…
2021.03.09
【新卒業生から新1年生へ ~熱いぜ、ザ・東京音大生~】第19回 前田健太郎さん
前田 健太郎さん(ヴァイオリン) 新卒業生から新1年生諸君へ ~熱いぜ、ザ・東京音大生~ 東京音楽大学は希望する進路に進めるよう一般就職のサポートにも力を入れています。進路決定をする…
2020.06.02
【在学生インタビューシリーズ】第9回 松川葉月さん
松川葉月さん (ヴァイオリン4年 都立総合芸術高等学校卒業) 在学生インタビューシリーズ第9回は、大学4年(取材当時3年)ヴァイオリンの松川葉月さんです。松川さんのことは、学内で行わ…
2020.01.08
【在学生インタビューシリーズ】第4回 奥山羽衣さん
奥山 羽衣さん (ヴァイオリン4年 東京音楽大学付属高等学校卒業) 2019年シンフォニーオーケストラ定期演奏会 コンサートミストレス 難易度が高くなじみのない選曲に戸惑い、コンサー…
2020.01.06
【コンクール受賞者インタビューシリーズ】第10回 福田ひろみさん
福田ひろみさん (指揮特別アドヴァイザー 2016年大学卒業、2018年大学院修了 兵庫県立御影高等学校卒業) イザイ国際音楽コンクール 第2位 「いくつものコンクールでのチャレンジ…
2019.12.25
【在学生インタビューシリーズ】第3回 荒木匠登さん
荒木匠登さん (チェロ4年 渋谷教育学園幕張高等学校卒業) 第56回芸術祭有志企画「導かれし管弦楽団」発起人 第56回芸術祭の数ある有志企画の中で、特大教室からお客さまがあふれ出てし…
2019.12.03
弦楽アンサンブル 第29回演奏会 ドミトリー・フェイギン教授インタビュー
弦楽アンサンブル第29回演奏会 ドミトリー・フェイギン教授インタビュー 指導・チェロ:ドミトリーフェイギン 演奏:アンサンブル・エンドレス 2019年10月19日(土)…
2018.12.09
【在学生インタビューシリーズ】福田麻子さん
福田麻子さん (大学4年、東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校卒業) シンフォニーオーケストラ定期演奏会でのコンサートミストレスや短期留学などを経験し、第87回日本音楽コンクールでは…