back
検索
よく検索される項目
表示順 : 新しいものから | 古いものから
絞り込み :
2024.12.20
キジアーナ音楽院の夏期講習会に参加した、山本 志奈さん(院1年)にインタビューしました
今年で創立100周年を迎え、有数の音楽院として知られる、イタリアの古都シエナに位置するキジアーナ音楽院。キジアーナ音楽院は世界の一流音楽家による32コースに及ぶ講習会と音楽祭を、毎年夏に開催してい…
2024.06.19
「第20回ハチャトゥリアン国際コンクール 」ヴァイオリン部門にて、関 朋岳さん(2023年アーティストディプロ…
アルメニアのエレバンで開催された、「第20回ハチャトゥリアン国際コンクール ヴァイオリン部門」にて、関 朋岳さん(2023年アーティストディプロマコース修了)が第1位を受賞しました。 誠におめでと…
2024.06.06
「エリザベート王妃国際音楽コンクール」ヴァイオリン部門にて、吉田 南さん(アーティストディプロマコース修了)が…
ベルギーのブリュッセルで開催された、世界3大コンクールのひとつ「エリザベート王妃国際音楽コンクール」ヴァイオリン部門にて、吉田 南さん(アーティストディプロマコース 2024年3月修了)が第6位に…
2024.03.13
前田 妃奈さんが第33回出光音楽賞を受賞しました
前田 妃奈さん(器楽専攻/ヴァイオリン 3年)が第33回出光音楽賞を受賞しました。 誠におめでとうございます!
【在学生インタビューシリーズ】第24回 橘和美優さん(修士課程弦楽器研究領域 ヴァイオリン1年)
橘和 美優さん 修士課程弦楽器研究領域 ヴァイオリン1年 東京藝術大学卒業 昨年11月、「ロン=ティボー国際音楽コンクール」第5位に入賞した橘和美優さんは、東京藝術大学を卒業後、本学大…
2024.02.01
前田 妃奈さんが第25回ホテルオークラ音楽賞を受賞しました
前田 妃奈さん(器楽専攻/ヴァイオリン 3年)が第25回ホテルオークラ音楽賞を受賞しました。 誠におめでとうございます! 前田 妃奈さんより受賞コメント このような光…
2023.11.29
「ロン=ティボー国際音楽コンクール」にて、竹内 鴻史郎さん(付属高校3年)が第3位、橘和 美優さん(大学院1年…
パリで開催された「ロン=ティボー国際音楽コンクール」(2023年度はヴァイオリン部門)にて、竹内 鴻史郎さん(付属高校3年)が第3位、橘和 美優さん(大学院修士課程器楽専攻弦楽器研究領域(ヴァイオ…
2023.11.01
「第92回日本音楽コンクール」ピアノ部門で鈴木愛美さんが第1位、ホルン部門で吉田 智就さんが第1位、バイオリン…
2023年度の「第92回日本音楽コンクール」各部門で、本学の学生・卒業生が受賞しました。 ▮ コンクール結果 ● ピアノ部門 第1位および岩谷賞(聴衆賞) 併せて、野村…
2023.10.30
「第57回パガニーニ国際ヴァイオリンコンクール」で竹内鴻史郎さん(付属高校3年)が第5位に入賞しました
10月27日、イタリアのジェノバで開催された「第57回パガニーニ国際ヴァイオリンコンクール」で、竹内鴻史郎さん(付属高校3年)が第5位に入賞およびアミチ・ディ・パガニーニ協会賞、エンリコ・コスタ賞…
2023.09.19
「バルトーク国際コンクール ヴァイオリン部門」にて、関 朋岳さん(2023年アーティストディプロマコース修了)…
9月9日、ハンガリーのブダペストにてファイナルが行われた「バルトーク国際コンクール ヴァイオリン部門」にて、関 朋岳さん(2023年アーティストディプロマコース卒業)が第2位を受賞しました。 &n…
2023.07.05
【在学生インタビューシリーズ】第21回 塚本 禎さん
塚本 禎さん 大学院修士課程器楽専攻弦楽器研究領域(ヴァイオリン)2年 東京音楽大学器楽専攻弦楽器 2022年卒業 若い音楽家を育成するためのプロジェクト「小澤征爾音楽…
2023.03.06
辻 彩奈さん(アーティストディプロマコース)が「第24回ホテルオークラ音楽賞」を受賞しました
辻 彩奈さん(ヴァイオリン/アーティストディプロマコース)が「第24回ホテルオークラ音楽賞」を受賞しました。
2022.12.09
2年ぶりに実施 2022年度夏期バイエルン州立青少年オーケストラ合宿参加者にインタビューしました
「バイエルン青少年オーケストラ合宿・演奏会」は、ドイツ・バイエルン州が主催し、バイエルン放送交響楽団のメンバーが主たる指導者となって行われる演奏旅行をかねた合宿プログラムで、オーケストラ演奏を通じ…
2022.12.02
「第76回全日本学生音楽コンクール」チェロ部門 高校の部で藤原寛太さんが第1位、大学の部で鈴木海市さんが第2位…
2022年度の「第76回全日本学生音楽コンクール」で、本学の学生が入賞しました。 ●チェロ部門 高校の部 第1位 藤原寛太さん(付属高等学校1年) &nb…
2022.11.29
渡邉響さん(付属高等学校3年)が「第76回全日本学生音楽コンクール」バイオリン部門 高校の部で第2位を受賞しま…
2022年11月28日(月)に横浜みなとみらいホール小ホールにて「第76回全日本学生音楽コンクール」全国大会 バイオリン部門 高校の部が開催され、渡邉響さん(付属高等学校3年)が第2位を受賞しまし…
2022.11.28
【卒業生インタビューシリーズ~TCMの先輩たちの今】第11回 谷﨑大起さん
谷﨑 大起さん 日本フィルハーモニー交響楽団 ヴァイオリン奏者 2019年大学院修士課程 器楽専攻弦楽器研究領域修了 器楽専攻弦楽器(ヴァイオリン) 2017年大学卒業 北海道札幌国際情報高等学校…
2022.11.09
【コンクール受賞者インタビューシリーズ】第24回 前田妃奈さん
前田 妃奈さん (器楽専攻弦楽器(ヴァイオリン)2年 東京音楽大学付属高等学校卒業) 第16回ヘンリク・ヴィエニャフスキ国際ヴァイオリン・コンクール 第1位 ヴィエニャフ…
2022.10.27
【コンクール受賞者インタビューシリーズ】第21回 渡邊紗蘭さん
渡邊 紗蘭さん (付属高等学校3年) 第91回日本音楽コンクール バイオリン部門 第1位 増沢賞・レウカディア賞・鷲見賞・黒柳賞・一般財団法人ITOHバイオリン貸与 &n…
「第91回日本音楽コンクール」オーボエ部門で榎かぐやさんが第1位、バイオリン部門で渡邊紗蘭さんが第1位、ピアノ…
2022年度の「第91回日本音楽コンクール」で、本学の学生・卒業生が受賞しました。 受賞者インタビューを掲載しました。 ●オーボエ部門 第1位・岩谷賞(聴衆賞)・瀬木賞…
2022.10.21
「第16回ヘンリク・ヴィエニャフスキ国際ヴァイオリン・コンクール」で前田妃奈さん(ヴァイオリン2年)が優勝しま…
by Leszek Zadoń (Fresh Frame) ポーランドで開催された「第16回ヘンリク・ヴィエニャフスキ国際ヴァイオリン・コンクール」で、前田妃奈さん(ヴァイオリン2年…
2022.09.28
「第11回インディアナポリス国際ヴァイオリンコンクール」で吉田南さん(アーティストディプロマコース)が第3位と…
▲吉田南さん(アーティストディプロマコース)左から3番目 アメリカで開催された「第11回インディアナポリス国際ヴァイオリンコンクール」で吉田南さん(アーティストディプロマコース)が第…
2022.08.10
第25回 松方ホール音楽賞のヴァイオリン部門で渡邊紗蘭さん(付属高校3年)が松方ホール音楽賞を受賞しました
8月9日(火)に本選が行われた、「第25回 松方ホール音楽賞」のヴァイオリン部門で、渡邊紗蘭さん(付属高校3年)が松方ホール音楽賞を受賞しました。 ≫神戸新聞NEXT ≫神戸新聞 松…
2022.01.11
大谷 康子(YASUKO OHTANI)
2021.11.10
【コンクール受賞者インタビューシリーズ】第17回 竹内鴻史郎さん
竹内 鴻史郎さん (東京音楽大学付属高等学校1年) 第90回日本音楽コンクール バイオリン部門第3位 ~成長できた部分や新たな課題が見つかったコンクール~ ― 受賞の感…
2021.10.25
「第90回日本音楽コンクール」作曲部門・ピアノ部門・バイオリン部門本選会で4名の在学生が受賞・入選しました
2021年度の「第90回日本音楽コンクール」作曲部門・ピアノ部門・バイオリン部門本選会で、以下4名の在学生が受賞・入選しました。 ●作曲部門 第1位 福丸 光詩さん(修…
「第90回日本音楽コンクール」バイオリン部門で竹内鴻史郎さん(付属高校1年)が第3位を受賞しました
2021年10月23日に開催された「第90回日本音楽コンクール」バイオリン部門本選会で、竹内鴻史郎さん(付属高校1年)が、第3位を受賞しました。 第3位 竹内 鴻史郎さん(付属高校…
2021.10.11
「ハノーファー・ヨーゼフ・ヨアヒム国際ヴァイオリンコンクール」で吉田南さん(アーティストディプロマコース)が入…
2021年10月10日にドイツで開催された「ハノーファー・ヨーゼフ・ヨアヒム国際ヴァイオリンコンクール」ファイナルで、アーティストディプロマコースの吉田南さんが入賞しました。 ≫「ハ…
2021.08.31
「第19回東京音楽コンクール」にて、福田麻子さん(ヴァイオリン)が第1位、保崎佑さん(ファゴット)が第3位を受…
第19回東京音楽コンクール2021において、弦楽部門で福田麻子さん(ヴァイオリン)が第1位、木管部門で保崎佑さん(ファゴット)が第3位、榎かぐやさん(オーボエ)と保坂静伶奈さん(オーボエ)が入賞し…
2021.05.18
嶋田 慶子(KEIKO SHIMADA)
2021.03.09
【新卒業生から新1年生へ ~熱いぜ、ザ・東京音大生~】第19回 前田健太郎さん
前田 健太郎さん(ヴァイオリン) 新卒業生から新1年生諸君へ ~熱いぜ、ザ・東京音大生~ 東京音楽大学は希望する進路に進めるよう一般就職のサポートにも力を入れています。進路決定をする…
2020.08.28
「第18回 東京音楽コンクール 2020」にて、本学の在学生・卒業生3名が入賞しました
「第18回 東京音楽コンクール 2020」にて、本学の在学生・卒業生3名が入賞しました ◆ 前田 妃奈さん(ヴァイオリン) (付属高等学校3年) 弦楽部門 第1位、聴衆賞 &nb…
2020.06.02
【在学生インタビューシリーズ】第9回 松川葉月さん
松川葉月さん (ヴァイオリン4年 都立総合芸術高等学校卒業) 在学生インタビューシリーズ第9回は、大学4年(取材当時3年)ヴァイオリンの松川葉月さんです。松川さんのことは、学内で行わ…
2020.04.14
レッスンムービーを3本アップしました
● 山洞 智(SATOSHI SANDO) ピアノレッスン(大学院伴奏領域) ● 佐藤 智子(TOMOKO SATO) ピアノレッスン ● 古部 賢一(KENICHI …
2020.03.27
● 藤原 浜雄(HAMAO FUJIWARA)ヴァイオリンレッスン ● 田代 俊文(TOSHIFUMI TASHIRO) 指揮レッスン ● 米田 栄子(EIKO YON…
藤原 浜雄(HAMAO FUJIWARA)
2020.03.09
セルゲイ・クラフチェンコ氏によるヴァイオリン公開レッスンのレポート
チャイコフスキー記念モスクワ国立音楽院の教授を務める、セルゲイ・クラフチェンコ氏によるヴァイオリン公開レッスンが行われました。3名のレッスン生に、ロシアの音楽観や奏法などを丁寧にご教授くださいまし…
2020.01.22
竹澤 恭子(KYOKO TAKEZAWA)
2020.01.17
「第88回 日本音楽コンクール」にて、本学関係者4名が入賞しました
「第88回 日本音楽コンクール」にて、本学関係者4名が入賞しました。 ◆ 瀧本実里さん(大学卒業、大学院科目等履修生終了) フルート部門第1位、並びに特別賞(加藤賞、吉田賞) ◆ …
2020.01.08
【在学生インタビューシリーズ】第4回 奥山羽衣さん
奥山 羽衣さん (ヴァイオリン4年 東京音楽大学付属高等学校卒業) 2019年シンフォニーオーケストラ定期演奏会 コンサートミストレス 難易度が高くなじみのない選曲に戸惑い、コンサー…
2020.01.06
【コンクール受賞者インタビューシリーズ】第10回 福田ひろみさん
福田ひろみさん (指揮特別アドヴァイザー 2016年大学卒業、2018年大学院修了 兵庫県立御影高等学校卒業) イザイ国際音楽コンクール 第2位 「いくつものコンクールでのチャレンジ…
2019.10.28
前田妃奈さん(付属高校2年)が「第88回日本音楽コンクール」バイオリン部門で第2位・岩谷賞(聴衆賞)を受賞しま…
2019.07.26
福田ひろみさん(卒業生)が「イザイ国際音楽コンクール」で2位を受賞しました
福田ひろみさん(2016年大学卒業、2018年大学院修了、現在指揮特別アドヴァイザー)が、 2019イザイ国際音楽コンクール B部門で2位を受賞しました。
2019.05.29
神尾 真由子(MAYUKO KAMIO)
2019.05.15
中村 静香(SHIZUKA NAKAMURA)
2019.04.16
鈴木 亜久里(AKURI SUZUKI)
東 彩子(SAIKO AZUMA)
横山 俊朗(TOSHIROU YOKOYAMA)
木野 雅之(MASAYUKI KINO)
荒井 英治(EIJI ARAI)
2019.03.05
ボリス・ベルキン(BORIS BELKIN)
2018.12.09
【在学生インタビューシリーズ】福田麻子さん
福田麻子さん (大学4年、東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校卒業) シンフォニーオーケストラ定期演奏会でのコンサートミストレスや短期留学などを経験し、第87回日本音楽コンクールでは…