back
検索
よく検索される項目
表示順 : 新しいものから | 古いものから
絞り込み :
2023.06.01
斉芸琨さん(修士課程作曲指揮専攻作曲研究領域2年)が「奏楽堂日本歌曲コンクール 第29回作曲部門」で第一位を受…
斉芸琨さん(修士課程作曲指揮専攻作曲研究領域2年)が 「奏楽堂日本歌曲コンクール 第29回作曲部門」で第一位を受賞しました 斉芸琨さん(修士課程作曲指揮…
神山 奈々作曲「芸術音楽コース」講師が「バーゼル作曲コンクール」で第3位を受賞しました
神山奈々講師が 「バーゼル作曲コンクール」で第3位を受賞しました 2023年2月にスイスのバーゼルで開催された「バーゼル作曲コンクール」にて、神山奈々講…
2023.03.06
辻 彩奈さん(アーティストディプロマコース)が「第24回ホテルオークラ音楽賞」を受賞しました
辻 彩奈さん(ヴァイオリン/アーティストディプロマコース)が「第24回ホテルオークラ音楽賞」を受賞しました。
2022.12.02
「第76回全日本学生音楽コンクール」チェロ部門 高校の部で藤原寛太さんが第1位、大学の部で鈴木海市さんが第2位…
2022年度の「第76回全日本学生音楽コンクール」で、本学の学生が入賞しました。 ●チェロ部門 高校の部 第1位 藤原寛太さん(付属高…
「第76回全日本学生音楽コンクール」チェロ部門 大学の部で、鈴木海市さん(アーティストディプロマコース1年)が…
2022年11月29日(火)に横浜みなとみらいホール小ホールにて「第76回全日本学生音楽コンクール」全国大会 チェロ部門 大学の部が開催され、鈴木海市さん(アーティストディプロマコース1年)が第2…
2022.12.01
藤原寛太さん(付属高等学校1年)が「第76回全日本学生音楽コンクール」チェロ部門 高校の部で第1位を受賞しまし…
2022年11月29日(火)に横浜みなとみらいホール小ホールにて「第76回全日本学生音楽コンクール」全国大会 チェロ部門 高校の部が開催され、藤原寛太さん(付属高等学校1年)が第1位を受賞しました…
2022.11.29
渡邉響さん(付属高等学校3年)が「第76回全日本学生音楽コンクール」バイオリン部門 高校の部で第2位を受賞しま…
2022年11月28日(月)に横浜みなとみらいホール小ホールにて「第76回全日本学生音楽コンクール」全国大会 バイオリン部門 高校の部が開催され、渡邉響さん(付属高等学校3年)が第2位を受賞しまし…
2022.11.16
「2022年度 第21回 東京音楽大学コンクール」本選結果
「2022年度 第21回 東京音楽大学コンクール」 本選結果 声楽部門の本選が11月15日(火)、ピアノ部門の本選が11月14日(月)に実施され、以下の…
2022.10.27
「第91回日本音楽コンクール」オーボエ部門で榎かぐやさんが第1位、バイオリン部門で渡邊紗蘭さんが第1位、ピアノ…
2022年度の「第91回日本音楽コンクール」で、本学の学生・卒業生が受賞しました。 受賞者インタビューを掲載しました。 ●オーボエ部門 第1位・岩…
2022.10.21
「第16回ヘンリク・ヴィエニャフスキ国際ヴァイオリン・コンクール」で前田妃奈さん(ヴァイオリン2年)が優勝しま…
by Leszek Zadoń (Fresh Frame) ポーランドで開催された「第16回ヘンリク・ヴィエニャフスキ国際ヴァイオリン・コンクール」で、前田妃奈さん(ヴ…
2022.09.28
「第11回インディアナポリス国際ヴァイオリンコンクール」で吉田南さん(アーティストディプロマコース)が第3位と…
▲吉田南さん(アーティストディプロマコース)左から3番目 アメリカで開催された「第11回インディアナポリス国際ヴァイオリンコンクール」で吉田南さん(アーティストディプロマ…
2022.09.12
「次世代指揮者アカデミー&コンクール」で喜古恵理香さん(大学院作曲指揮研究領域(指揮)2014年3月卒業)が第…
ひろしま国際平和文化祭にて行われた「次世代指揮者アカデミー&コンクール」で、喜古恵理香さん(大学院作曲指揮研究領域(指揮)2014年3月卒業)が第3位・オーケストラ賞・聴衆賞を受賞しました。 …
2022.09.07
「2022年 第37回日本管打楽器コンクール」全部門で本学関係者が受賞・入選し、五十嵐健太さん(サクソフォーン…
「2022年 第37回日本管打楽器コンクール」のオーボエ・サクソフォーン・パーカッション・マリンバの全部門で本学関係者が受賞・入選し、五十嵐健太さん(サクソフォーン3年)が「内閣総理大臣賞」・「特…
「第20回東京音楽コンクール」で吉田智就さん(大学院科目等履修生1年)が金管部門第1位、藤平実来さん(大学院修…
2022年度の「第20回東京音楽コンクール」金管部門・ピアノ部門で以下2名の在学生が受賞しました。 ●金管部門 第1位 吉田智就さん(大学院 科目等履修…
2022.08.10
第25回 松方ホール音楽賞のヴァイオリン部門で渡邊紗蘭さん(付属高校3年)が松方ホール音楽賞を受賞しました
8月9日(火)に本選が行われた、「第25回 松方ホール音楽賞」のヴァイオリン部門で、渡邊紗蘭さん(付属高校3年)が松方ホール音楽賞を受賞しました。 ≫神戸新聞NEXT ≫神…
2022.08.02
第11回フランツ・シューベルトと現代音楽のための国際室内楽コンクールで海老名遙香さん(2017年大学院修了,2…
オーストリアのグラーツで開催された、「第11回フランツ・シューベルトと現代音楽のための国際室内楽コンクール」で海老名遙香さん(2016年3月大学院 修士課程 鍵盤楽器研究領域修了,ピアノ演奏家コー…
2022.07.25
第4回BMI international conducting competitionで岡本陸さん(2021年…
ブカレストで開催された、第4回BMI international conducting competitionで岡本陸さん(作曲指揮専攻(指揮)2021年3月卒業)が第1位、広田華奈子さん(作曲指…
2022.06.26
第8回仙台国際音楽コンクールピアノ部門で太田糸音さん(2020年3月早期卒業)が第3位を受賞しました
第8回仙台国際音楽コンクールピアノ部門で太田糸音さん(ピアノ演奏家コース・エクセレンス 2020年3月早期卒業)が第3位(日本人最高位)を受賞しました。 6月25日(土)にファイナルが行われまし…
2022.04.13
第21回東京音楽大学コンクール 実施要項を発表しました
第21回東京音楽大学コンクール実施要項を発表しました。 ≫2022年度 第21回 東京音楽大学コンクール 実施要項はこちら(PDF) ≫東京…
2022.03.18
「第12回シベリウス国際ヴァイオリンコンクール」に2名の学生が出場します
「第12回シベリウス国際ヴァイオリンコンクール」に、以下2名の学生の出場が決定しました。 外村 理紗さん(アーティストディプロマコース) 吉田 南さん(アーティストディ…
2021.11.18
「2021年度 第20回 東京音楽大学コンクール」 本選結果について
2021年度 第20回 東京音楽大学コンクール 本選結果 【弦楽器部門】 予選11月4日(木)、本選11月10日(水)実施 第1位…
2021.11.12
「第71回ヴィオッティ国際音楽コンクール」で片田愛理さん(ピアノ演奏家コース エクセレンス 2015年卒業)が…
2021年11月6日にイタリアで開催された「第71回ヴィオッティ国際音楽コンクール」ピアノ部門ファイナルで、本学を卒業した片田愛理さんが1位なしの第2位(最高位)に入賞しました。 あわせて、ソロ…
2021.11.08
「第10回フランツ・リスト国際ピアノコンクール」で嘉屋翔太さん(学部3年 ピアノ演奏家コース エクセレンス)が…
2021年11月6日にドイツで開催された「第10回フランツ・リスト国際ピアノコンクール」ファイナルで、学部3年 ピアノ演奏家コース エクセレンスの嘉屋翔太さんが1位なしの第2位(最高位)に入賞しま…
2021.10.25
「第90回日本音楽コンクール」作曲部門・ピアノ部門・バイオリン部門本選会で4名の在学生が受賞・入選しました
2021年度の「第90回日本音楽コンクール」作曲部門・ピアノ部門・バイオリン部門本選会で、以下4名の在学生が受賞・入選しました。 ●作曲部門 第1位 福…
「第90回日本音楽コンクール」ピアノ部門で佐川和冴さん(修士1年)が第2位、藤平実来さん(学部4年)が入選しま…
左:佐川和冴さん / 右:藤平実来さん 2021年24日に開催された「第90回日本音楽コンクール」ピアノ部門本選会で、以下2名の在学生が受賞・入選しました…
「第90回日本音楽コンクール」バイオリン部門で竹内鴻史郎さん(付属高校1年)が第3位を受賞しました
2021年10月23日に開催された「第90回日本音楽コンクール」バイオリン部門本選会で、竹内鴻史郎さん(付属高校1年)が、第3位を受賞しました。 第3位 竹内 …
2021.10.18
「セルゲイ・クーセヴィツキー国際指揮者コンクール」で出口大地さん(指揮2016年卒業)が最高位に入賞しました
2021年10月16日にイタリアで開催された「セルゲイ・クーセヴィツキー国際指揮者コンクール」で、本学を卒業した出口大地さんが1位なしの第2位(最高位)に入賞しました。あわせてオーケストラ特別賞も…
2021.10.11
「ハノーファー・ヨーゼフ・ヨアヒム国際ヴァイオリンコンクール」で吉田南さん(アーティストディプロマコース)が入…
2021年10月10日にドイツで開催された「ハノーファー・ヨーゼフ・ヨアヒム国際ヴァイオリンコンクール」ファイナルで、アーティストディプロマコースの吉田南さんが入賞しました。 …
2021.10.04
「第14回シューベルト国際コンクール ピアノ部門」で安並貴史さん(博士後期課程修了)が第1位を受賞しました
2021年10月2日に開催された「第14回シューベルト国際コンクールピアノ部門」ファイナル(ドイツ)で、2021年に大学院博士後期課程を修了した、安並貴史さんが第1位を受賞しました。  …
2021.09.24
「第90回日本音楽コンクール」ピアノ部門・バイオリン部門本選に3名の学生が出場します
「第90回日本音楽コンクール」本選に、以下3名の学生の本選出場が決定しました。 ●ピアノ部門本選 藤平 実来さん(学部4年 ピア…
2021.08.31
第19回東京音楽コンクール福田麻子さん(Vn)が第1位、保崎佑さん(Fg)が第3位を受賞しました
第19回東京音楽コンクール2021において、弦楽部門で福田麻子さん(ヴァイオリン)が第1位、木管部門で保崎佑さん(ファゴット)が第3位、榎かぐやさん(オーボエ)と保坂静伶奈さん(オーボエ)が入賞し…
2021.08.21
第90回日本音楽コンクール作曲部門(室内楽曲)で福丸光詩さん(院2年)が第1位を受賞しました
2021年8月20日、「第90回日本音楽コンクール作曲部門(室内楽曲)」の譜面第2審査と本選が行われ、本学大学院2年に在学中の福丸光詩さんが第1位を受賞しました。 作品は下記のと…