検索

よく検索される項目

2021.06.17

地域・社会との連携

本学は、「音楽を通じて社会に貢献する」という理念のもと、キャンパスが位置する目黒区や豊島区をはじめとした地域の皆さまとのつながりを大切にしています。
年間を通して多くのコンサートに出演したり、公開講座やワークショップなどを開催しています。
その活動の様子をご紹介します。

 
 

2022.2.24
≫公益財団法人としま未来文化財団・豊島区主催「第210回庁舎ランチタイムコンサート in としま区民センター」が開催されました

 

「第210回庁舎ランチタイムコンサート in としま区民センター」が開催され、「春を呼ぶ調べ ピアノ三重奏」をテーマに、本学の学生がクラシックの名曲の数々をお届けしました。

2022.1.23
≫東京音楽大学×目黒区連携講座 「箏古典~現代」-二十五絃箏制作30周年記念の年に-を開講しました

 

目黒区連携講座「箏古典~現代」-二十五絃箏制作30周年記念の年に-が開催されました。
演奏プログラムを中心に、唐より伝来した箏の歴史を辿りながら、実演を交えて紹介されました。

2021.12.24
≫公益財団法人としま未来文化財団・豊島区主催「第209回庁舎ランチタイムコンサート in としま区民センター」が開催されました

 

「第209回庁舎ランチタイムコンサート in としま区民センター」が開催され、「華やかにクリスマスを祝う 金管五重奏」をテーマに、本学の学生が演奏をお届けしました。

2021.12.16
≫東京音楽大学×としまコミュニティ大学 「メシアン 鳥の歌に魅せられた音楽家」を開講しました

 

「としまコミュニティ大学」一般公開講座、「メシアン 鳥の歌に魅せられた音楽家」が開催されました。
オリヴィエ・メシアンが作曲する鳥の歌の信念を、藤田茂教授が資料と音の連携でわかりやすく解説されました。

2021.12.25
≫森ビル株式会社主催「ARK HILLS CHRISTMAS 2021」に本学の学生が出演しました

 

2009年9月から続く都内でも老舗のマルシェの一つである「ヒルズマルシェ in アークヒルズ」で、本学学生による打楽器アンサンブルでクリスマスコンサートが行われました。

2021.12.20
≫東京都事業「こどもスマイルムーブメント」に参画しました

 

東京音楽大学は、東京都が実施するプロジェクト「こどもスマイルムーブメント」の主旨に賛同し、協力団体として参画いたしました。

2021.11.26
≫公益財団法人としま未来文化財団・豊島区主催「第208回庁舎ランチタイムコンサート in としま区民センター」が開催されました

 

「第208回庁舎ランチタイムコンサート in としま区民センター」が開催され、「多彩な音のパレット サクソフォーン四重奏」をテーマに、本学の学生が演奏をお届けしました。

2021.11.23
≫IKE・Biz 指定管理者としまのちから主催 「イケビズフェスタ2021」に本学の学生が出演しました

 

IKE・Bizとしま産業振興プラザにて、第5回目となる「イケビズフェスタ」が開催され、豊島区姉妹都市の秩父市による物産展、ケーキ作りやボルダリング体験など多様な催しが展開されるなか、本学の学生によるオープニングセレモニーとサクソフォーン四重奏オータムコンサートが行われました。

2021.11.7
≫東京音楽大学×としまコミュニティ大学 「インドネシアのジャワ・ガムランの魅力」を開講しました

 
「としまコミュニティ大学」一般公開講座、 「インドネシアのジャワ・ガムランの魅力」が開催されました。講座ではガムラン音楽について東京音楽大学ジャワガムラン・オーケストラメンバーの実演を交えながら紹介されました。

2021.10.24
≫童謡の里めぐろ保存会主催「第28回めぐろ童謡コンサート」に本学の学生が出演しました

 
10月24日、童謡の里めぐろ保存会主催「第28回めぐろ童謡コンサート」に本学の学生が特別出演しました。『この道』や『ちいさい秋みつけた』など11曲を歌唱し、美しい日本の童謡を響かせました。

2021.10.23
≫豊島区立南池袋小学校主催 「第20回 みないけコンサート」に東京音楽大学シンフォニック ウインド アンサンブルが出演しました

 
「第20回みないけコンサート」に東京音楽大学シンフォニック ウインド アンサンブルが出演しました。クラシックの名曲やディズニーメドレーなど、子どもたちにバラエティ豊かなプログラムをお届けしました。

2021.09.08
≫公益財団法人としま未来文化財団・豊島区主催「第207回庁舎ランチタイムコンサート in としま区民センター」が開催されました

 

「第207回庁舎ランチタイムコンサート in としま区民センター」に4名の学生が出演し、「初秋に響き渡る、クラリネットアンサンブル」をテーマにクラシックの楽曲をお届けしました。150名限定のお客様からは惜しみない拍手が送られ、盛況に幕を閉じました。

 

2021.08.24
≫町田市の音楽イベントに、「東京音楽大学ジャワガムランオーケストラ」が出演しました

 

町田市がホストタウンとなっているインドネシアの自然や伝統文化を楽しみながら知ることができる音楽イベント「ガムラン×星空~きらめく響き~」が町田市の和光大学ポプリホール鶴川にて開催され、「東京音楽大学ジャワガムランオーケストラ」が出演しました。

 

2021.06.25
≫「心にさくらプロジェクト」で医療従事者の皆さまに演奏をお届けした本学学生が目黒区より表彰されました

 

「心にさくらプロジェクト」で、医療従事者と中目黒商店街連合会の皆さまに動画でヴァイオリン演奏をお届けした福田麻子さん(大学院博士後期課程1年)と、伴奏を担当した榎本詩帆さん(本学ピアノ伴奏研究員)に、多くの人々の心に感動と安らぎをお届けすることができたことを称え、青木英二目黒区長より感謝状が贈呈されました。
 

2021.06.20
≫公益財団法人目黒区芸術文化振興財団主催「めぐろで第九2020+1」が開催されました

 

「めぐろで第九」は、公募によって結成された区民合唱団の「第九」演奏会です。今回は、昨年開催が見送られた「めぐろで第九2020」の振替公演となり、区民合唱団と東京音楽大学合唱団が協同して総勢42名の合唱団が結成され、めぐろパーシモンホールに“歓喜の歌”を響かせました。
 

2021.04.30
≫「心にさくらプロジェクト×東京音楽大学」がはじまりました

 

「心にさくらプロジェクト」は、目黒区と中目黒商店街連合会が協働し、新型コロナウイルスと最前線で戦う医療従事者の皆様をお弁当の無償提供で応援する取り組みです。
本学はプロジェクトの趣旨に賛同し、医療従事者と中目黒商店街連合会の皆様に、本学学生(福田麻子さん・大学院博士後期課程1年)によるヴァイオリン演奏と応援メッセージを動画でお届けしました。
 

2021.04.09
≫目白駅エレベーター「銀鈴の塔」音楽制作のメイキングビデオを公開しました

 

2020年3月19日、目白駅に開通したエレベーター「銀鈴の塔」。目白地域協議会から依頼を受けて、塔から流れるメロディーの制作を作曲「ミュージック・メディアコース」の教員が担当しました。
 

2021.01.29
≫公益財団法人としま未来文化財団・豊島区主催「第205回 庁舎ランチタイムコンサート with 東京音楽大学」が約1年ぶりに再開されました

 

豊島区「庁舎ランチタイムコンサートwith 東京音楽大学」が、新型コロナウイルス感染予防のための休止期間を経て、約1年ぶりに再開されました。
 

2020.12.04
≫埼玉県北本市文化センター主催「北本市文化センターロビーコンサート2020」が約1年ぶりに開催されました

 

埼玉県北本市文化センターが主催し、東京音楽大学の学生が出演する恒例のコンサートが、新型コロナウイルス感染予防に伴う休止期間を経て約1年ぶりに開催されました。
 

2020.11.23
≫IKE・Biz 指定管理者としまのちから主催「イケビズフェスタ2020」に本学の学生が出演しました

 

4年目となる「イケビズフェスタ2020」が開催され、本学学生・卒業生によるオープニング・セレモニーと金管五重奏オータムコンサートが、フェスタに花を添えました。
 

2020.10.17
≫豊島区立南池袋小学校主催 「第19回 みないけコンサート」に東京音楽大学シンフォニック ウインド アンサンブルが出演しました

 

「第19回 みないけコンサート」に東京音楽大学シンフォニックウインドアンサンブルが出演し、ダイナミックなブラスの演奏で、南池袋小学校の子どもたちを魅了しました。高学年の部では、「威風堂々」を6年生のリコーダー演奏と共に合奏し、やがて卒業を迎える子どもたちの思い出に花を添えました。

 

2020.10.11
≫目黒区主催「目黒区民センターの将来を考える大学生ワークショップ」に本学の学生が参加しました
 

まちづくり政策の一環として、目黒区が次世代を担う大学生から専門知識を生かしたアイデアや提案を募るワークショップを開催しました。本学の学生が東京工業大学や東京都市大学の学生とともにワークショップに招かれ、「ホール棟」の改善プランを提案するなど、目黒区民センターの将来構想の策定に参画しました。
 

2020.09.13
≫東京音楽大学×としまコミュニティ大学 「箏 古典~現代 -二十五絃箏に魅せられて-」を開講しました

 

豊島区と豊島区内7大学(東京音楽大学・学習院大学・川村学園女子大学・女子栄養大学・大正大学・帝京平成大学・立教大学)は、各大学の特色を生かした講座を開講し、地域の生涯学習の推進に貢献しています。本講座では、箏の種類・歴史とともに古典から現代にいたる箏曲の移り変わりを、筝(生田流)第一人者である滝田美智子客員教授らの実演を交えながら紹介しました。

 

2020.03.19
≫目白駅エレベーター「銀鈴の塔」が開通しました ~本学教員が鐘の音源制作を担当~

 

目白駅に新設されたエレベーター「銀鈴の塔」が3月19日に開通しました。このエレベーターからは定刻になると、作曲「ミュージック・メディアコース」の教員が制作した音楽が流れます。
 

2020.02.25
≫東京音楽大学 ACT Project ミニコンサートチームプロデュース「魅惑のマリンバ」が開催されました

 

中目黒・代官山キャンパス内クリエイティブラボにて、東京音楽大学“ACT Project”のミニコンサートチームがプロデュースする打楽器ミニコンサートが開催されました。
“ACT Project”とは授業だけでは学べないメディアリテラシーや社会人としての基礎力を実際に社会の中でコンサートの企画・制作をとおして身につけていくもので、企画立案や進行、運営などはすべて学生が行います。

 

2020.02.18
≫「目黒区議会 議場コンサート ~弦楽四重奏~」が開催されました

 

令和2年第1回目黒区議会定例会が2月18日にスタート。その本議会に先立ち、議場コンサートが本学学生の演奏により行われました。

 

2020.02.10
≫東京音楽大学 ACT Project ホールコンサートチームプロデュース「L’Impressionnisme~ドビュッシーをめぐる人々~ 東京音楽大学の学生たちと小川典子によるフランス音楽」が開催されました

 
東京音楽大学は、音楽大学ならではの実践的なキャリア教育を試みる「ACTProject」に2005年度より取り組んでいます。その取り組みの一環として、ホールコンサートチームが企画した演奏会が神奈川県民ホールで開催されました。

 

2020.02.09
≫東京音楽大学×目黒区教育委員会連携講座「インドネシア・ジャワの宮廷音楽ガムランを演奏しよう」を開講しました

 

本学と目黒区教育委員会と連携講座が開講され、幅広い層の参加者が集いました。講座では、主に宮廷音楽として発達し、様々な儀式や祭典で演奏されてきたジャワのガムランの歴史や、青銅打楽器を中心に太鼓や木琴など約15種類ある楽器について学んだあと、実際に楽器に触れて演奏しました。

 

2020.01.22
≫「第38回東京音楽大学提携シリーズ 北本市文化センターロビーコンサート」が開催されました

 

埼玉県の北本市文化センターが主催し、本学の学生が出演する恒例のロビーコンサートで、代わる代わるのテーマで年に4回ほど開催されています。今年度最後の演奏会を飾ったのは打楽器アンサンブル。前市長時代にはじまり、すでに10年以上続いているコンサートです。
 

2019.12.24
≫「東京共済病院クリスマスコンサート」が開催されました

 

本学からほど近く、目黒川のほとりにある東京共済病院南館1Fエントランスにて、本学学生が演奏をお届けするクリスマスコンサートが開催されました。久保田院長からの提案に呼応してはじまったコンサートは、2018年7月の「緩和ケア病棟開設記念コンサート」以来、年に数回開催されており、本学の学生が出演しています。

 

2019.12.18
≫「豊島区民ひろば回遊キャラバン」で子供たちに演奏を披露しました

 

子どもたちに音楽と気軽に触れあってもらうことで、豊かな感性をはぐくむことを目的とする豊島区と東京音楽大学の提携企画。本学の学生によるミニ音楽隊が、毎年豊島区内の8カ所のコミュニティ施設「区民ひろば」をキャラバンのごとく回遊し、演奏します。
 

2019.12.11
≫公益財団法人としま未来文化財団・豊島区主催
「第202回豊島区庁舎ランチタイムコンサートwith東京音楽大学」が開催されました

 
東京音楽大学の学生が演奏を披露する豊島区「庁舎ランチタイムコンサートwith東京音楽大学」は昭和63年から始まり、今回で202回目。年間6回開催されており、今や豊島区地域住民の憩いの場としてすっかり定着しています。

 

2019.11.23
≫IKE・Biz 指定管理者としまのちから主催「イケビズフェスタ」に本学の学生が出演しました

 
イケビズフェスタは、3年前に豊島区西池袋にあった旧・勤労福祉会館が「IKE・Bizとしま産業振興プラザ」にリニューアルした年にスタートしたイベントです。「東京音楽大学学生によるクリスマスコンサート」と題し、本学の学生が演奏を披露しました。
 

2019.11.21
≫ジュンク堂書店池袋本店×東京音楽大学指揮専攻共同企画「ジュンク堂書店池袋本店コンサート」が開催されました

 
池袋キャンパスと地域の結びつきを強めようと、指揮専攻の提案により2018年からはじまった共同企画です。室内楽や歌曲、ガムランなど多彩なテーマで開催されています。

 

2019.11.15
≫「東京音楽大学在学生によるベーゼンドルファーランチタイムコンサート」が開催されました

 

ベーゼンドルファー東京が主催する本コンサートは、ベーゼンドルファー東京のショールームで年に4回開催され、本学で学ぶ個性豊かな学生が出演しています。

 

2019.11.13
≫豊島消防署主催「東京音楽大学学生による防火演奏会」が開催されました

 

秋の火災予防運動の一環として、豊島消防署主催、豊島消防協働団体共催による「防火のつどい」が催されました。火災予防業務協力者表彰式につづく第2部「防火演奏会~声楽」に、本学の学生が出演しました。

 

2019.11.10
≫フィリアホール主催「マエストロの白熱教室2019 指揮者・広上淳一の音楽道場」が開催されました

 

2013年からスタートしたフィリアホール主催の公開レッスンで、学生有志がオーケストラを編成し、指揮教員をはじめ、プロオーケストラの奏者など日本を代表するプレイヤーが特別アドヴァイザーとして受講生を多角的に指導します。

 

2019.11.09
≫東アジア文化都市2019 豊島パートナーシップ事業「東アジアとクラシック音楽その現在と未来」が開催されました

 

東アジア文化都市2019豊島パートナーシップ事業の一環として、東アジアの演奏家によるコンサートが開催されました。

 

2019.10.26
≫豊島区立南池袋小学校主催 「第18回みないけコンサート」が開催されました

 

豊島区立南池袋小学校主催「みないけコンサート」は、南池袋小学校PTAの発案ではじまり、東京音楽大学の協力のもと長年続いているコンサートです。

 

2019.10.21
≫「東京音楽大学中目黒・代官山キャンパス開校記念 シンフォニック ウインド アンサンブル 特別演奏会」が開催されました

 

目黒区に中目黒・代官山キャンパスを開校した記念として、めぐろパーシモンホールにて東京音楽大学シンフォニック ウインド アンサンブルの特別演奏会を行いました。

 

2019.10.20
≫中目黒商店街連合会主催「なかめオータムフェスタ2019」に本学の学生が出演しました

 

中目黒の4つの商店街による合同開催で行われる「なかめオータムフェスタ」。各所でそれぞれの特色を出したイベントがくりひろげられ、そのひとつ「駅前こども音楽祭」に本学の学生が出演しました。

 

2019.09.18
≫インドネシア 北スラウェシ島のコリンタン 音楽鑑賞&ワークショップが開催されました

 

インドネシア大使館の招聘で来日している北スラウェシ島のコリンタン音楽チームによる音楽鑑賞&ワークショップが、学部専門共通科目「アジア音楽の理論と奏法」の授業のなかで開催されました。
 

2019.10.05
≫本学教員制作 エレベーター目白「銀鈴の塔」の鐘の音が初公開されました

 

本学の教員が目白地域協議会から依頼を受け、目白駅に新設されるエレベーター「銀鈴の塔」から流れる曲を制作。この日、「目白まちづくりフォーラム」に参加した目白地域の方々に曲が初公開されました。

 

2019.09.13
≫目黒区と災害時における協力体制に関する協定を締結しました

 

地震・風水害・その他の大規模災害が発生した場合に、地域住民、本学学生・教職員、帰宅困難者らの安全確保を図るために相互に協力することを目的として、目黒区と協定を締結しました。
 

2019.09.01
≫「第9回 癒しの森コンサート」を開催しました

 

信州・信濃町に広がる森の癒し効果に注目し、豊かな自然を守りながら地域住民や観光客に癒しを与える“癒しのまちづくり”の一環として、2010年より続いているコンサート。東京音楽大学シンフォニーオーケストラ合宿の最終日に、練習の成果を町民の方々に披露します。

 

2019.07.27~28
≫「第5回 こどもの夢ひろば“ボレロ”」に本学の教員と学生が参加しました

 

仙台市出身で世界的ピアニストの小山実稚恵さんが発起人となり、東北震災復興の祈りを込めて「こどもたちが本物に触れて体験する場」を誕生させたこのイベントは、仙台市の日立システムズホールで毎年開催されています。本学からは広上淳一教授や、オーケストラ団員として学生が参加しています。

 

2019.07.02
≫「東京共済病院七夕コンサート」が開催されました

 

2018年より東京共済病院(目黒区中目黒)で開催されている、本学の学生が出演するコンサートです。多くの患者様、また一般のお客様を前に3名の学生が歌とピアノの演奏を披露し、会場はあたたかな感動に包まれました。

 

2019.06.10
≫「日本・ポーランド国交樹立100周年記念交流コンサート」が開催されました

 

目黒区、東京音楽大学、ポーランド大使館、ポーランド広報文化センターの共催で、日本とポーランド共和国の国交樹立100周年を記念するコンサートがTCMホールで開催されました。日本・ポーランド両国の作曲家の曲が奏でられ、日本とポーランドの100年の絆を感じながら、次の100年に向けて両国のますますの発展と友好を祈願するコンサートとなりました。

 

2019.06.02
≫京音楽大学ジャワガムランオーケストラが「第6回SHIBUYAルネッサンス」に出演しました

 
渋谷・文化村通りで開催された「SHIBUYAルネッサンス」に、付属民族音楽研究所が「ジャワガムラン」で出演しました。

 

2019.05.18~19
≫「And Music Special Concert
アンド・ミュージック スペシャルコンサート」が開催されました

 

街づくりイベントとして「And Music Special Concert」を二日間にわたって開催。中目黒代官山エリアの文化的なハブになるような大学を目指し、エリアマネジメントの一環として催されました。

 

2019.05.18
≫「第21回 別府アルゲリッチ音楽祭2019」に本学の学生が出演しました

 

東京音楽大学シンフォニーオーケストラが、シャルル・デュトワ氏(指揮)、総監督のマルタ・アルゲリッチ氏(ピアノ)、ミッシャ・マイスキー氏(チェロ)と共演しました。

 

2019.05.03
≫東京音楽大学シンフォニック ウインド アンサンブル が「ラ・フォル・ジュルネTOKYO 2019」に出演しました

 

東京音楽大学シンフォニック ウインド アンサンブル 「ファンファーレをめぐる世界の旅」がラ・フォル・ジュルネTOKYO 2019に出演しました。
 

2019.04.28
≫東アジア文化都市2019豊島パートナーシップ事業「楽器でつむぐ東アジアの未来」 ワークショップ「世界の弦楽器を弾いてみよう!」を開講しました

 

東アジア文化都市2019豊島パートナーシップ事業・東京音楽大学付属民族音楽研究所主催「楽器でつむぐ東アジアの未来」事業の一環として、広く一般から参加者を集めたワークショップを開講しました。
 

2019.04.27~28
≫東アジア文化都市2019豊島パートナーシップ事業 「楽器でつむぐ東アジアの未来」 ワークショップ「若手クリエータのための日本・中国・韓国の伝統楽器」を開講しました

 

楽器を絆として日中韓の人々がそれぞれの現代文化と伝統文化を学びあい交流しあうことにより、東アジアの新しい音楽文化を担う若手クリエータを育成することを目的とした「楽器でつむぐ東アジアの未来」。その第1回目として、「若手クリエータのための日本・中国・韓国の伝統楽器ワークショップ」が開催されました。
 

2019.04.23
≫株式会社東急文化村と連携・協力に関する包括協定を締結しました

 

中目黒・代官山キャンパスにおいて、本学と株式会社東急文化村との連携・協力に関する包括協定書の調印式が行われました。本協定は、文化振興に関する共同研究・共同事業、教育及び人材育成及び人的・物的資源の相互活用などについて密接に協力・連携することにより、芸術文化の振興に寄与することを目的としています。
 

2018.12.09
≫東京音楽大学シンフォニーオーケストラが福井県で公演を行いました

 

福井県立音楽堂「ハーモニーホールふくい」にて、広上淳一指揮のもと、東京音楽大学シンフォニーオーケストラが公演を行いました。音楽を学ぶ意欲にあふれる福井県在住の中学生・高校生を応援し、未来の音楽人材を育成する同事業団「ハーモニーアカデミー」を受講する約40名の生徒が、リハーサルおよび公演を鑑賞しました。

 

2018.04.08
≫2019年4月に「中目黒・代官山キャンパス」を開校する創立111周年の東京音楽大学が送る「Sakura Orchestra」を開催しました

 

中目黒・代官山キャンパス開校プレイベントとして、都内有数の桜の名所-目黒川沿い広場にて一夜限りの野外音楽会を開催しました。