back
検索
よく検索される項目
表示順 : 新しいものから | 古いものから
絞り込み :
2024.12.20
キジアーナ音楽院の夏期講習会に参加した、山本 志奈さん(院1年)にインタビューしました
今年で創立100周年を迎え、有数の音楽院として知られる、イタリアの古都シエナに位置するキジアーナ音楽院。キジアーナ音楽院は世界の一流音楽家による32コースに及ぶ講習会と音楽祭を、毎年夏に開催してい…
2024.11.25
2024年度夏期「バイエルン州立青少年オーケストラ・合宿プログラム」参加者にインタビューしました
「バイエルン青少年オーケストラ合宿・演奏会」は、ドイツ・バイエルン州が主催し、バイエルン放送交響楽団のメンバーが主たる指導者となって行われる演奏旅行をかねた合宿プログラムで、オーケストラ演奏を通じ…
2024.03.13
【在学生インタビューシリーズ】第24回 橘和美優さん(修士課程弦楽器研究領域 ヴァイオリン1年)
橘和 美優さん 修士課程弦楽器研究領域 ヴァイオリン1年 東京藝術大学卒業 昨年11月、「ロン=ティボー国際音楽コンクール」第5位に入賞した橘和美優さんは、東京藝術大学を卒業…
2024.02.19
【在学生インタビューシリーズ】第23回 宮内琴乃さん(ミュージック・リベラルアーツ専攻4年)
宮内 琴乃さん ミュージック・リベラルアーツ専攻4年 静岡県立浜松西高等学校卒業/日本航空株式会社 客室乗務職に内定 在学生インタビューシリーズ第23回に登場するのは、この春…
2023.11.14
【在学生インタビューシリーズ】第22回 渡邉 香乃さん
渡邉 香乃さん 作曲「芸術音楽コース」4年 東京音楽大学付属高等学校卒業 アジアの楽器と西洋楽器が融合した作品を作曲しベルリンで初演するという画期的な企画~アジアンアート・ア…
2022.12.09
2年ぶりに実施 2022年度夏期バイエルン州立青少年オーケストラ合宿参加者にインタビューしました
2022.01.25
【在学生インタビューシリーズ】第20回 嘉屋翔太さん
嘉屋翔太さん (ピアノ演奏家コース エクセレンス3年 開成高等学校卒業) コンクール受賞者インタビューでは、リスト国際ピアノコンクールで最高位(1位なし2位)を受賞した話…
2021.12.23
【在学生インタビューシリーズ】第19回 水島正樹さん
水島正樹さん (大学院修士課程声楽専攻オペラ研究領域2年 東京藝術大学卒業) 在学生のみで編成された学内第九演奏会でバリトンソロを歌い、豊かな声量と風貌に注目が集まった水…
2021.07.28
【在学生インタビューシリーズ】第18回 早坂眞子さん
早坂眞子さん (ピアノ演奏家コース3年 東京音楽大学付属高等学校卒業) 早坂さんは、高校3先生の時に、音楽史上初の左手のピアノ国際コンクールとなる第1回ウィトゲンシュタイ…
2021.07.06
【在学生インタビューシリーズ】第17回 景晨陽さん
景晨陽さん (器楽専攻ハープ4年 南京芸術学院附属中等芸術学校を経て、東京音楽大学付属高等学校卒業) 2020年度東京音楽大学卒業式。在校生を代表して送辞という大役を務め…
2021.06.21
【在学生インタビューシリーズ】第16回 老川鈴唄さん
老川鈴唄さん (声楽特別演奏家コース2年 東京音楽大学付属高等学校卒業) 2020年度東京音楽大学コンクール声楽部門。3位に入賞したのは1年生の老川鈴唄さん。TCMホール…
2021.03.30
【在学生インタビューシリーズ】第15回 上野美菜さん
上野美菜さん (打楽器4年 三輪田学園高等学校卒業) 今から2年前、社会連携活動の一環として本学が埼玉県北本市と長年共催するロビーコンサートを取材に行った時のこと。その日…
2021.03.05
【在学生インタビューシリーズ】第14回 髙橋茉椰さん
髙橋茉椰さん (大学院修士課程声楽専攻オペラ研究領域1年 札幌市立旭丘高等学校卒業) 中学では放課後は毎日のようにカラオケに行ってアニメソングを熱唱していた高橋さん。高校…
2021.02.26
【在学生メッセージ】声楽専攻 松浦宗梧さん3年(声楽演奏家コース)
■ 松浦宗梧/声楽専攻3年(声楽演奏家コース) (福島県立福島高等学校卒業) 2020年秋の来校型オープンキャンパスで声楽専攻を代表して専攻PRをしてくれたのは、声楽演…
2021.02.02
【在学生インタビューシリーズ】第13回 牧優吾さん
牧優吾さん (テューバ4年 山梨県立甲府第一高等学校卒業) 併願で受けた東京音大。4年間を振りかえって、「これが正解だった」と話し、自分のやる気次第で伸び代が大きく変わ…
2021.01.16
【在学生インタビューシリーズ】第12回 大髙レナさん
大髙レナさん (声楽演奏家コース4年 東京音楽大学付属高等学校卒業) 2020年度第19回東京音楽大学コンクール声楽部門1位を受賞した大髙レナさんは、この春、憧れの新国…
2020.12.23
【在学生インタビューシリーズ】第11回 広田華奈子さん
広田華奈子さん (指揮3年 千葉県立千葉高等学校卒業) ピアノからオーケストラ、そして指揮の道へ。 「昔の私を知っている人は、今の私を見てきっとびっくりすると思います…
2020.11.20
ミュージック・リベラルアーツ専攻 在学生受験体験記~愛をこめて
受験を考えた時期、悩んだこと、がんばったことetc…受験を乗り越えたミュージック・リベラルアーツ専攻の先輩たちからの、愛のこもったメッセージをどうぞ。
2020.09.07
吹奏楽アカデミー専攻 第1期生の受験体験記~愛をこめて
受験を考えた時期、悩んだこと、がんばったことetc…受験を乗り越えた吹奏楽アカデミー専攻の先輩たちからの、愛のこもったメッセージをどうぞ。 9月19日WEBオープンキャンパス〜吹奏楽アカデミ…
2020.06.12
【在学生インタビューシリーズ】第10回 小林雄太さん
小林雄太さん (指揮4年 中越高等学校卒業) 人の記憶にずっと残る演奏を届けること、これが私の目標です ■ 悔しかった体験が、…
2020.06.02
【在学生インタビューシリーズ】第9回 松川葉月さん
松川葉月さん (ヴァイオリン4年 都立総合芸術高等学校卒業) 在学生インタビューシリーズ第9回は、大学4年(取材当時3年)ヴァイオリンの松川葉月さんです。松川さんのこと…
2020.03.10
【在学生インタビューシリーズ】第8回 太田糸音さん
太田 糸音さん (ピアノ演奏家コース・エクセレンス3年 東京音楽大学付属高等学校卒業) 飛び級×早期卒業で付属高校から大学卒業まで5年間 付属高校を飛び級で大学に進学。大…
2020.03.06
【在学生インタビューシリーズ】第7回 坂田優咲さん
坂田優咲さん (ホルン3年 筑波大学附属視覚特別支援学校卒業) ~ 学生でいられる時間はすごく貴重。興味あることはなんでも挑戦したい ~ 2020年1月26日、君津市…
2020.02.14
【在学生インタビューシリーズ】第6回 栗原邦夫さん
栗原邦夫さん (付属民族音楽研究所「ガムラン講座」受講生) ガムランは「電車ごっこ」 人に頼っていい、いや頼らなければやっていけない 人間社会の縮図です &n…
2020.02.12
【在学生インタビューシリーズ】第5回 栗原翼さん
栗原翼さん (指揮4年 東京音楽大学付属高等学校卒業) ~東京音大の指揮科は世界一~ ■ 2019年度の芸術祭有志団体「導かれし管弦楽団」の指揮者とし…
2020.01.08
【在学生インタビューシリーズ】第4回 奥山羽衣さん
奥山 羽衣さん (ヴァイオリン4年 東京音楽大学付属高等学校卒業) 2019年シンフォニーオーケストラ定期演奏会 コンサートミストレス 難易度が高くなじみのない選曲に戸惑…
2019.12.25
【在学生インタビューシリーズ】第3回 荒木匠登さん
荒木匠登さん (チェロ4年 渋谷教育学園幕張高等学校卒業) 第56回芸術祭有志企画「導かれし管弦楽団」発起人 第56回芸術祭の数ある有志企画の中で、特大教室からお客さ…
2019.12.11
【在学生インタビューシリーズ】第2回 岡本陸さん
岡本 陸さん (指揮3年 洛星高等学校卒業) 第56回芸術祭プレミアムオーケストラ指揮 第56回芸術祭公式企画のひとつ、伝統の「プレミアムオーケストラ」を指揮したのは、大…
2019.12.04
【在学生インタビューシリーズ】第1回 菅野桃香さん
菅野 桃香さん (器楽専攻フルート3年、福島県立磐城桜が丘高等学校卒業) 第56回芸術祭実行委員長 音大生ならではの芸術性・創造性が自由に表現される「芸術祭」が、中目黒・…
2019.10.09
【第50回東京音楽大学シンフォニック ウインド アンサンブル 特別インタビューシリーズ】最終回 西翔さん(イン…
西翔さんに訊く (インスペクター サクソフォーン4年) 第50回定期演奏会の士気を高め、運営を仕切るキーパーソンのインスペクターは、大学4年の西翔さん。2年生から学年の…
2019.10.04
【第50回東京音楽大学シンフォニック ウインド アンサンブル 特別インタビューシリーズ】第4回 髙松真紀さん(…
髙松真紀さんに訊く (コンサートミストレス) 第50回の開催となった今年の定期演奏会コンサートミストレスを務めたのは、大学4年の髙松真紀さん。1年次からシンフォニック …
2018.12.09
【在学生インタビューシリーズ】福田麻子さん
福田麻子さん (大学4年、東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校卒業) シンフォニーオーケストラ定期演奏会でのコンサートミストレスや短期留学などを経験し、第87回日本音楽…
2018.12.07
【在学生インタビューシリーズ】安並貴史さん
安並貴史さん (大学院後期博士課程、静岡県立清水南高等学校卒業) 浜松国際ピアノコンクール受賞記念 在学生インタビュー 「僕は東京音大しかありえなかったと思います」そ…